見出し画像

10/28(土)東京でデモクラシーフェスティバルに参加します

今回は告知です。

10月28日(土)東京広尾にある聖心女子大学が会場となる、デモクラシーフェスティバルジャパンさん主宰のイベントに参加することになりました。

当日は2つのセッションをおこないます。

1つめのセッション:
「北欧の絵本にふれておしゃべりしよう」

13時からは、日本語未訳のデンマーク、スウェーデン、ノルウェーの現代絵本(デンマークのもの中心)をご紹介し、参加者の皆さんとざっくばらんに絵本のテーマについてお話するセッションです。

北欧の絵本には、読み終えた後にだれかと話したくなるものがたくさんあります。今回ご紹介する絵本は日本語未訳のため、日本語訳版の紹介はできませんが、あらすじとイラストを見ていただいた後(手に取ってご覧いただけます)、話す人と聞く人という垣根を超え、絵本をあいだにはさんで、気軽に話せる場にできたらと思っています。

難しいことや専門的な話はしませんので、気楽に言葉を交わす感覚で来ていただけたら嬉しいです。

2つめのセッション:
セシリエ・ノアゴーさんとジェンダー×子育て・教育について話そうというテーマで、著者のセシリエ・ノアゴーさんと対話します

15時20分からは『デンマーク発 ジェンダーステレオタイプから自由になる子育て- 多様性と平等を育む10の提案』(ヘウレーカ刊)をはさんで、この本の著者、セシリエ・ノアゴーさんと訳者(私)が2人で少しお話した後、参加してくださる皆さんと共にお話するセッションです。セシリエさんが日本へ来られるので気になる方はぜひ。

セシリエさんの著書(日本語訳)についてはこちら:

当日は書籍販売ができませんが、kindle版もありますのでご興味のある方はぜひお読みください(未読でももちろん参加できます)。

書籍購入はこちらから

セシリエ・ノアゴーさんについて:

Cecilie Nørgaard
https://www.gyldendal.dk/

教員を経て、デンマーク教育大学(現オーフス大学)教育社会学修士課程卒。デンマークにおける教育社会学、ジェンダー社会学の草分け的存在。Mangfold主宰。20年以上にわたり、教育、文化とジェンダー、多様性が交差する点を中心に、教材開発、調査研究、講演、執筆活動を行っている。ジェンダー教育にかんする北欧諸国共同研究、欧州ジェンダー平等研究所の調査研究他、自治体の教員、保育士研修や、セクシュアリティ、ジェンダー、家庭内暴力等のテーマで教材を多数執筆。本書は、著者が初めて保護者向けに書き下ろしたもので、刊行後、デンマークでは子育て世代を中心に多くの共感を呼んでいる。

Instagram: @sillenorgaard (private) & @mangfolddk (company)
Facebook: Sille Nørgaard (private) & Mangfold (company)
Twitter: @cecilienorgaard


ご参加の際の注意事項があります

無料イベントですので、どなたでもご来場いただけますが、一点お願いがあります。デモクラシーフェスティバルでは、対話に際して以下のような枠組みを設けています。

・コミュニケーションを楽しむ
・人の話を聴く
・人と話す
・色々な立場の人と多様な意見を交わす

他者の話を遮る、人格を否定する、自分の意見を通そうとすることなく、対話の場には多様な意見があること、ちがいは意見であって人格ではないということをご配慮いただき、ご参加いただければ幸いです。

知らない人の中で言葉を発するというのは、想像しただけで緊張してしまう方もいるかもしれません。わたしもデンマークでそのような場にいるといつもドキドキしてしまいます。この2つのセッションは、講演というよりは、同じ目線で話ができる、そんな時間を皆さんと少しでも持てたらと考えています。正しいことや難しいことを語り合う場というよりも、感じたことをシェアし合える場として、それができる安全な空間を皆さんと一緒に作れたら嬉しいです。

デモクラシーフェスティバルのルールについて詳しくはこちら↓

28日(土)にお会いできますのを楽しみにしています!

サポートいただけるととっても励みになります。いただいたサポートは、記事を書くためのリサーチ時に、お茶やお菓子代として使わせていただきます。ありがとうございます!