見出し画像

自分がやりたいことがわからない?大丈夫。自分の中にすでにあるから

人間は、自分が興味のあるものに
自然と意識が向くようになっている

そんな話を聞いたことがある。



例えば、外を歩いていたとしても
私は人、犬、家をよく見ている。

一方、夫は
建設中の建物、バイク、野鳥を見ている。

このように、同じ道を歩いていても
見ている世界はそれぞれ違う。



これってとてもおもしろいことだ。



で、何が言いたいのかというと
自分が好きなことや興味のあることは
すでに自分の中にあるよね、ということ。




先程の例以外にも、
普段頭の中で考えている“世界”が
みんなそれぞれあるはず。



『今欲しい物』
『挑戦したいこと』
『会いたい人』
『学びたいもの』
『自分を磨くこと』
『美味しいものを食べること』
などなど、
人それぞれ考えていることは様々。




でも、興味ややりたいことが
自分の中にあるはずなのに…



何だか自分が
考えている物事の他に
もっとやりたいことが
あるような気がしてきて

「私が本当にやりたいことって何だろう?」
「これで本当にあってるの?」

と自分に疑い深くなってしまう。



あなたにはそんな経験ありませんか?
私は今までにいっぱいありました。



この“自分を疑う感覚”というのは、
“自分がわからない”とか
“自分を信じられない”という
気持ちから来るのだと思っていて、

そうなってくると自分の感覚を疑って
頭の中でグルグルと考え始めてしまう。

そして、
答えを外側の世界に求め出す。
(違う違う!!向かう方向が違う!)






ここで私は声を大にして言いたい。







答えはあなたの中にありまっせ~!!!









今あなたが頭の中で考えていること
それが、今あなたがやりたいこと。

 

シンプルにそれが答えです。



だって興味がないことは、そもそも
“自分の意識に上がってこない”
ですからね。




自分の内側にあるものを信じれば大丈夫。

自分が好きなこと、興味のあることは
いつもあなたの中にあるよ。





今までの私のように
“自分の感覚を疑う人”に多いのは
動かずに頭の中で考えてしまうこと。

でも、それってすごくもったいない!
せっかく興味や好きがあるのに!と思う。 



だから、とりあえずその道を進んでみて
やっぱり途中で違ったな~、と
思ったとしたらまた引き返せばいい。





とりあえず自分を信じてやってみる

思考ばっかりせずにやってみる


これが大事だと思う。



人間はやりたいことをやるために
この世に生まれてきたのだと思う。

だから、やりたいことがあるなら
この世を遊ぶつもりで
何でもやってみるといいよね!




私は、今こうして
『自分と向き合うこと』に
興味があって発信している。
そして『自分と向き合うこと』
のサポートを仕事にしている。


これが、今私のやりたいこと。 


以前の私と同じように
自分の選択に自信がない人
自分の本当の気持ちがわからない人

そんな人が自分を深く知り、
自分を大切に扱えるように
なっていくといいな、と思っている。




(自分の興味や好きが全くわからない
という人は、別に無理に探す必要もなくて
もしかしたらお疲れモードかもしれないので
一旦休むことを優先させた方がいいかも。)






『やりたいことや興味があることがある』

それってめちゃくちゃ幸せなことだから
ぜひ、その道に進んで行けばいい!


現在の私から過去の私へ
そう自信を持って言ってあげたい^^


SAWA. 

──────────────────

魅力開花セラピストSAWAと
LINEでお友達になりませんか?

魅力開花セラピストSAWAへの
お問い合わせやは公式LINEからどうぞ✨


↓公式LINE↓


あなたとの出会いを
心待ちにしています🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?