サワヒロ🎈メンタルトレーニング

あなたのビジネスを成長させます▶メンタルトレーニング×心理的スキル▶心理カウンセラー2…

サワヒロ🎈メンタルトレーニング

あなたのビジネスを成長させます▶メンタルトレーニング×心理的スキル▶心理カウンセラー23年▶のべ相談件数7000件超▶悩みを抱えた一人社長・フリーランス向け▶忙しくてもできる実践的アドバイス▶メンタルは強くするよりバランスが大事▶Udemy講師▶フォローして一緒に成長しましょう!

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 44,297本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 17,151本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • レオンファミリー

    • 5,214本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • note大学共同運営マガジン

    • 43,010本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • 人前で話す緊張を克服しよう

    人前で話す緊張を克服したい!と悩むあなたのために、人前で話すときの緊張の原因分析から原因別の対処法について解説しています

最近の記事

  • 固定された記事

やるべきことができない自己嫌悪への対処法【やる気をブーストさせる3つの秘訣】

「今日は疲れているし、明日でもいいや。でも、毎日同じことを言ってる気がする…」 「これをやるのが億劫だな、ちょっと動画見てからにしよう。でも、このままじゃどんどん遅れてしまうな…」 「今やってもうまくいかない気がするから、気が乗った時にしよう。でも…うん、まだ大丈夫、多分…」 やらなきゃいけないのにやる気が出ない。 やらなければいけないことはわかってるのに、いつも先延ばしにしてしまう。 そんなことを繰り返し、 やるべきことができない自己嫌悪 を感じることはありませ

有料
500
    • 【人生を逆転させる方法】〜心理学で徹底解説

      「人生を逆転させたい…」あなたはそう考えることはありませんか? 仕事のプレッシャーや家庭の責任、そして歳を重ねるごとに増えていく不安。 あるいは借金の問題や過去の失敗の忘れられない記憶。 そんな現実から抜け出し、新しい人生を始めたいという願望は誰しもが感じることでしょう。 実際、私自身も「人生を逆転させたい」といったことを考えたことは、何度もあります。 しかし、どうすればその夢を実現できるのでしょうか? この記事では、そんな「人生を変えたい」と強く悩んでいる方のため

      • 初めてのコングラボードをいただきました!

        昨日は登校できなかったのですが、昨日、初めてのコングラボードをいただきました。 該当記事はこちらです↓ 「人生をやり直したい」という悩みを心理学で乗り越える これからも、誰かに役立つコンテンツを発信していけるよう頑張ります! ■こちらもぜひご覧ください! ・やるべきことができない…そんな自己嫌悪を感じているあなたへ やる気をブーストさせる3つの秘訣 ・大人になってから性格を変える そのための心理学の方法をお伝えしています ・運営者、サワヒロの自己紹介 ・メンタ

        • 「人生をやり直したい」という悩みを心理学で乗り越える

          ■あなたも感じている?「人生をやり直したい」という思い 40代になると、『人生をやり直したい』と感じることがあります。 仕事のストレスや家庭内の問題、健康の不安など、この年になるとこれまでとは異なるストレスが重なって「本当にこのままで良いのか…」なんて思うことがあります。 はい。 私もかつて、同じような悩みを抱えていました。 例えば、仕事を優先してしまう日々の中で、子どもと過ごす時間を犠牲にしたことがあります。子どもの成長は、後からその時間を取り戻すことができない貴重な

        • 固定された記事

        やるべきことができない自己嫌悪への対処法【やる気をブー…

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          44,297本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡
          17,151本
        • レオンファミリー
          5,214本
        • note大学共同運営マガジン
          43,010本
        • 人前で話す緊張を克服しよう
          6本

        記事

          大人になってから性格を変えるためにすべき「たった一つ」のこととは

          ■大人になってから性格を変えるには?「人前で緊張してしまい、思うように話せない。」 「どうしていつも自分に自信が持てないんだろう。」 「落ち込みやすく、ポジティブな気持ちが続かない。」 この記事はそんな「自分を変えたい」「性格を変えたい」という悩みを抱えた方に大人になってから性格を変えるための方法を心理学の知見に基づいて、お伝えします。 ではさっそく始めましょう。 この記事の構成この記事は前半と後半の二部構成でお届けしています。 前半部分は、主に理論編です。 「大人に

          有料
          500
          残り10/10

          大人になってから性格を変えるためにすべき「たった一つ」…

          残り10/10

          「変わりたいのに変われない自分が嫌い」を抜け出す3つのステップ

          変わりたいのに変われない自分が嫌い「いつも同じことを繰り返してる。どうしてこんなに弱いんだろう。」 「まわりはみんなうまくやってるのに、自分はいつまでも全然ダメだ」 「変わりたいけど、どうしたらいいかわからない。」 「自分に自信がない。何をしても失敗する気がする。」 「自分が嫌い。こんな自分が情けない。」 そんな悩みを抱えたあなたへ、現状を抜け出して自分を変えるためのステップを心理学の視点からご紹介します。 3つのステップで変われない自分を乗り越える変わりたいのに変われな

          「変わりたいのに変われない自分が嫌い」を抜け出す3つのステップ

          視点を変えるトレーニングを意識してみる|メンタルトレーニングの初歩

          「視点を変える」ということ、あなたはどれくらい意識していますか? 実はこの「視点を変える」ということはメンタルのバランスを取るために、 かなり重要なポイントです。 ただ、気をつけないといけないのですが、 なんでも「ポジティブ」「前向き」がいいわけではない ということです。 例えばこの視点を変えることに関して「コップに半分水が入っているとき…」という例えを聞いたこと、ありませんか? そして多くの場合 「もう半分しかないと悲観的、ネガティブに捉えてしまいがちなので、

          視点を変えるトレーニングを意識してみる|メンタルトレーニングの初歩

          「習慣化できない人の特徴」を分析してみた

          「どうして自分は新しい習慣を続けられないのだろう…」 「なんでいつも三日坊主で終わってしまうんだろう…」 「自分はメンタルが弱いのかな…」 あなたはこのように悩んだことはありませんか? 私たちの生活において、健康的な習慣や新しいスキルを身につけることは重要です。 でも、そうした新しい習慣を身に着けようとすることは簡単ではありません。 そこで「習慣化出来ない人の特徴」について、分析してみました。 習慣化出来ない人の特徴は、ズバリ…最初に結論をお伝えします。 「習慣化

          「習慣化できない人の特徴」を分析してみた

          【人生の選択に迷う】ときに心理学で対処してみる

          人生の選択に迷う…そんなとき、あなたはどうしていますか?人生の選択に迷うときは、実は自分の価値観に基づいて選択し、決断することが、最も満足度の高い結果をもたらします。 自分の価値観に基づいて決断することが大切人生の選択に迷うときに一番大切なのは、自分の価値観に基づいて選択肢、決断することです。 他人の意見や社会の常識に流されるのではなく、自分にとって本当に大切なものは何なのかを見極めることが重要です。 価値観とは、あなた自身が何を大切にしているか、何を重要視しているか、

          【人生の選択に迷う】ときに心理学で対処してみる

          言葉の力を意識して、ポジティブな言葉を選ぶ習慣をつけよう

          言葉は私たちの日常生活に欠かせないものです。 一日中、一言も言葉を発しなかった… なんてことは、休日くらいはあるかもしれませんが、そうそうあるものではありません。 そしていうまでもなく、言葉はコミュニケーションを円滑にするための重要なツールです。 でも、言葉の影響力はそれだけにとどまりません。 言葉は、私たちの考え方や感情、そして行動にも深く関わっているのです。 言葉と考え方、感情、そして行動さてさて、「超」がつくほど有名なですが、 というセリフがあります。 (↑

          言葉の力を意識して、ポジティブな言葉を選ぶ習慣をつけよう

          理想と現実のギャップを埋めるには?

          あなたは理想と現実のギャップに悩んでいませんか? 例えば キャリアアップを目指しているのに、思うような結果が出ない。 チームリーダーとしてメンバーを引っ張りたいのに、思ったようにメンバーのモチベーションを上げることができない。 そして何より、若い頃に考えていた「自分」らしく生きられていない。 理想の自分と現実の自分の間に大きな隔たりを感じ、そのギャップに強いストレスを感じることもあるでしょう。 では、こんな理想と現実のギャップはなぜ生まれてしまうのでしょう。 理

          理想と現実のギャップを埋めるには?

          【ストレス対処法200選】心のバランスをとって「前に進めるあなた」になろう

          「ストレスに対処する力をつけるためにコーピングレパートリーを増やしたいけど、なかなか思いつかない…」 「自分なりにコーピングのレパートリーを考えてみたけど、もっと増やしたい」 「時間がないけど、ストレスを何とかする方法を知りたい」 そんな方のために、コーピングレパートリーを【200個】作成しました。 これを手にすることで、 「いま抱えているストレスをなんとかしたい」と悩みつつも どうして良いかわからずツラさを抱えていた方が、 目の前にあるストレスに「今すぐ」対処す

          有料
          500

          【ストレス対処法200選】心のバランスをとって「前に進め…

          ストレスに負けない心と体を手に入れる!科学的根拠に基づくストレスマネジメント術

          ストレスにうまく対処できるようになるためには、あなたの「引き出し」を増やすことが効果的です。 ■ストレスに対処する心の「引き出し」ストレスフルな状況に対処するための認知的、行動的な努力のことを専門的には「コーピング」といいます。 つまり、ストレスに直面した時にどのように考え、行動するかということです。 私たちは日常生活の中で、仕事、人間関係、健康問題など様々なストレス要因(ストレッサー)に遭遇します。 日々、これらのストレッサーにどう対応するかが、あなたの心と体の健康に

          ストレスに負けない心と体を手に入れる!科学的根拠に基づくストレスマネジメント術

          メンタルを強くする方法:ストレス対処法だけでは不十分?本質的な解決策とは

          ■メンタルを強くしたいと思っていませんか?日々、仕事や人間関係の問題、プライベートの悩みなどでストレスを感じていませんか? そして「メンタルを強くしたい」と考えたことありませんか? そんな悩みを抱えている方は多いのですが、なかなかうまくいかないのも、現実です。 家庭や仕事の責任が重くのしかかり、ストレスを感じやすいこの年代。 メンタルの強化は、誰もが望むことです。 ■メンタルが弱くなる原因不安が強くなったり、気分が沈んでしまう… そんなメンタルが弱くなってしまう原因は

          メンタルを強くする方法:ストレス対処法だけでは不十分?本質的な解決策とは

          メンタルトレーニング・個別相談のご案内

          ■個別相談のご案内「今度こそ、本気で現状を変えたい、人生を変えたい!」と考えるビジネスマンのための個別相談のご案内です。 「叶えたい夢や手に入れたい理想の未来がある」 「でも、日々の忙しさや業務に追われてストレスがたまってしまって…」 「将来のことを考えると不安ばかりで動けなくて…」 そんな悩みを抱えたあなたへ、一時的なストレスへの対処法だけではなく、根本からメンタルを強くするため個別相談を行います。 ■プロのメンタルトレーナーによる個別相談の特徴一対一での個別相談を通

          有料
          5,000

          メンタルトレーニング・個別相談のご案内

          メンタルトレーニングを始める前の、最初の一歩!

          メンタルトレーニングでは、例えば以下のような目的でトレーニングを行います。 自分に自信を持つ モチベーションを高める 感情をコントロールする コミュニケーション力を高める こういった様々な目的でメンタルトレーニングを行うわけですが… これらのスキルを高めようとする前に、実は真っ先にやるべきことがあるのです。 メンタルトレーニングに取り組むなら、一番最初にやるべきこと。 何だと思いますか? それは「ストレス対処力を高めること」です。 ストレス対処力を身につけるこ

          メンタルトレーニングを始める前の、最初の一歩!