マガジンのカバー画像

はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

7,557
子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできる…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【求めなければ、いい】だけでは、はしょりすぎ☆フェーズ1〜気づく☆

求めなければ、いい。 はしょりすぎだと思うのは、私だけ?笑笑 解いてみよう【ほどいてみよう】、まとめるのがお好きなのが日本人だけれど、だからこそすれ違いも多いと思うから😊 ⭐︎フェーズ1 〜気づく⭐︎ 求めたいとまず、何度も願うこと これがはじまりなのよ。 間違いじゃなかったの、目から鱗だったなぁ。そこから悩むのが、終わりで始まり。 (私はちゃんとやってる。 こんなに頑張ってるのに、変わらないのは他の人のせいだ。 だから、私もみんなも大嫌い。 どーせ、誰もわかってく

クロアチアにある「愛の島」

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 7月も宜しくお願い致します。 私は離島が好きなので、 世界中の離島を調べたりしてるのですが 気になる島を発見しました。 クロアチアに「愛の島」と 呼ばれる島が存在するそうなんです。 正式名称はガレシュニャク島 面積は13.2ha 座標はGoogleマップだと 43.9784,15.3833 この座標で検索しても探せます。 世界遺産のあるシベニクから50㎞ 同じく世界遺産のザダルから17㎞ この二つの街の間に位置します。 な

人口密度が一番高い島はどこ?

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 前回に引き続き離島の話です。 今回は人口密度が高い島を紹介していきます。 まずは日本。 他の島と橋で結ばれていない離島で、 日本で最も人口密度が高いのは 愛知県の日間賀島と言われています。 森博嗣さんの小説「すべてがFになる」の 舞台のモデルとされている島ですね。 人口:1,896人(2015) 面積:0.77km² 人口密度:2462人/km² では橋で結ばれた島ではどうでしょう? 某サイトのランキングで 日本の島で一番上位

最も影の薄い国はどこだと思いますか?

皆様の知っている国の中で 最もマイナーな国はどこでしょうか? コメント欄に書いて頂けると嬉しいです。 もし何か書くネタがありそうな国なら 今後、記事にしていこうかなと思っています。 これまで私が書いてきたのは マラウイ、エスワティニ、マリ、ソマリランド等 他の方が余り取り上げないような国を これからも記事にしていきたいと思っています。 独立国の中から選んでほしいです。 自称国家やミクロネーション等は 挙げるとキリがないですから。 ちなみにChatGPTにも 同じ質問を

電話対応スキルが学習指導に役立つかも?!

電話対応が苦手なみなさま 子どもたちに学習指導をされているみなさま この組み合わせ、出逢いものの料理とお酒のように意外に合うんです❗️!(◎_◎;) 苦手を鍛えたら、子どもたちが指導にわかりやすいと言ってくれることが増えました! ⭐︎電話スキルのような指導の説明力って、もしかしたら素敵⭐︎

有料
299

国境についての話

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 前回も少し国境に関する話を書いたのですが、 今回も国境にまつわる小話を2つ紹介します。 1つ目は飛び地について 私が今いる自治体にも飛び地があるのですが、 国同士でも飛び地は結構あります。 有名なところだと、 東ティモールのオクシ=アンベノ ブルネイのテンブロン地区 アゼルバイジャンのナヒチェヴァン自治共和国 ロシアのカリーニングラード州 アンゴラのカビンダ などなど。 アンゴラのカビンダなんて 陸路で行こうと思ったら ビザ必要

日本最西端の島&国境のある島

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 離島を扱った記事が好評でしたので、 今回も近年の離島に関する ニュースを2つ紹介します。 日本最西端の島日本最西端の島はご存知でしょうか? 与那国島でしたね。 ドラマ版の「Dr.コトー診療所」は 与那国島がロケ地になっていました。 あと漫画「ムシヌユン」の舞台は 与那瀬島となっていて、 こちらも与那国島がモデルになってるのかもしれません。 この漫画は私がこれまで読んだ中でも TOP10に入るくらい面白かったのですが、 人気

1週間で世界遺産は何件行ける?

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 今回は1日や1週間で 最高何件の世界遺産に訪れたかの話 1日で訪れた世界遺産は最高4件です。

世界各国の紙幣

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 今回は世界各国の紙幣の紹介です。 私は海外旅行してもお土産なんか買わないので、 代わりに訪れた全ての国で1枚ずつ 紙幣を持ち帰っていました。 それがヘッダーの写真です。 数えてみたら151枚ありました。 キューバの通貨は2020年まで2種類あったので、 キューバの紙幣は2枚ありますが、 それ以外は全て別々の国から持ち帰った物です。 ただし、私が訪問した時点での通貨ですので、 マルタやバルト三国など現在はユーロ圏の 旧紙幣も含んでおりま

ちぎりなき 、ある訪問者との知恵比べ

猫の額ほどの狭さであるわが家の敷地は、そのほとんどが畑と化している。やり始めてかれこれ20年は越えるが、毎年のことながら実りが多いとはけっして言えた代物ではない。肥料や資材に多くを投資することのないケチな主にかかっては、必然的に収穫高が伸び悩む結果になるのは明白である。 有機無農薬と表向きはイッパシの理屈をこねて、肥料のほとんどは生ゴミを発酵させたもので済ませている。台所から出た残渣を堆肥にすべく、雪深く覆われる季節も含め年中その作成に真面目な作業を重ねており、少なからずそ

治安が悪いと感じた国3選

※ヘッダーの写真はメキシコのタコスです。 どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。 今回は私が訪れた中で 治安が悪いと感じた国を紹介します。 ただし、私自身は強盗に遭ったりした 経験は無いので、私の偏見での評価です。 よく危険な国ランキングとかで 見かける常連の国は アフガニスタン メキシコ ベネズエラ 南アフリカ パプアニューギニア 辺りですね。 ひとつずつ解説していきます。 まずアフガニスタンは 危険ですけど、政情が不安定なんですよね。 今回、私が扱う「治安が悪い」