見出し画像

最も影の薄い国はどこだと思いますか?

皆様の知っている国の中で
最もマイナーな国はどこでしょうか?

コメント欄に書いて頂けると嬉しいです。
もし何か書くネタがありそうな国なら
今後、記事にしていこうかなと思っています。

これまで私が書いてきたのは
マラウイ、エスワティニ、マリ、ソマリランド等
他の方が余り取り上げないような国を
これからも記事にしていきたいと思っています。

独立国の中から選んでほしいです。
自称国家やミクロネーション等は
挙げるとキリがないですから。

ちなみにChatGPTにも
同じ質問をしてみたところ、
ツバル
ナウル
キリバス
この3か国を挙げました。

私が最も影が薄いと思う国はドミニカです。
ドミニカくらい知ってるわという方の大半も
ドミニカ共和国と混同してると思います。
「ドミニカ」と名の付く国は
ドミニカ国とドミニカ共和国があり、
国際的には、単に「Dominica」と言うと
ドミニカ国の方を指します。
ドミニカ共和国の「共和国」を省略するのは
あり得ないと私は思っているのですが、
野球中継とかでアナウンサーですら
ドミニカ共和国をドミニカと言っています。
ドミニカの立つ瀬がないじゃないですか。

ドミニカの解説もしておきます。

ドミニカはカリブ海の島国であり、
小アンティル諸島の中では
その自然の豊かさで知られる国です。

世界自然遺産が1件、
モルヌ・トロワ・ピトン国立公園があり
山頂では沸騰湖を観ることができ、
これが一番の見所だと思います。
そこから流れる川は温泉みたいなもので
泳げたりもします。

ドミニカ固有種の動物を調べると

鳥が2種
アカノドボウシインコ(𝘈𝘮𝘢𝘻𝘰𝘯𝘢 𝘢𝘳𝘢𝘶𝘴𝘪𝘢𝘤𝘢)
ミカドボウシインコ(𝘈𝘮𝘢𝘻𝘰𝘯𝘢 𝘪𝘮𝘱𝘦𝘳𝘪𝘢𝘭𝘪𝘴)
もう1種𝘈𝘳𝘢 𝘢𝘵𝘸𝘰𝘰𝘥𝘪(コンゴウインコの1種)は
18世紀末~19世紀初頭くらいに絶滅しました。

トカゲが3種
𝘔𝘢𝘣𝘶𝘺𝘢 𝘥𝘰𝘮𝘪𝘯𝘪𝘤𝘢𝘯𝘢(マブヤ属の1種)
𝘗𝘩𝘰𝘭𝘪𝘥𝘰𝘴𝘤𝘦𝘭𝘪𝘴 𝘧𝘶𝘴𝘤𝘢𝘵𝘶𝘴(テユー科の1種)
𝘈𝘯𝘰𝘭𝘪𝘴 𝘰𝘤𝘶𝘭𝘢𝘵𝘶𝘴(アノールトカゲ科の1種)
ヘビが3種
𝘈𝘯𝘵𝘪𝘭𝘭𝘰𝘵𝘺𝘱𝘩𝘭𝘰𝘱𝘴 𝘥𝘰𝘮𝘪𝘯𝘪𝘤𝘢𝘯𝘶𝘴(メクラヘビ科の1種)
𝘉𝘰𝘢 𝘯𝘦𝘣𝘶𝘭𝘰𝘴𝘢(ボア属の1種)
ドミニカヤブヘビ(𝘈𝘭𝘴𝘰𝘱𝘩𝘪𝘴 𝘴𝘪𝘣𝘰𝘯𝘪𝘶𝘴)

カエルが1種
𝘌𝘭𝘦𝘶𝘵𝘩𝘦𝘳𝘰𝘥𝘢𝘤𝘵𝘺𝘭𝘶𝘴 𝘢𝘮𝘱𝘭𝘪𝘯𝘺𝘮𝘱𝘩𝘢

節足動物が3種
𝘓𝘪𝘣𝘺𝘵𝘩𝘦𝘢𝘯𝘢 𝘧𝘶𝘭𝘷𝘦𝘴𝘤𝘦𝘯𝘴(アメリカテングチョウ属の1種)
𝘊𝘭𝘪𝘯𝘪𝘥𝘪𝘶𝘮 𝘴𝘮𝘪𝘵𝘩𝘴𝘰𝘯𝘪𝘢𝘯𝘶𝘮(オサムシ科の1種)
𝘊𝘳𝘺𝘱𝘵𝘰𝘱𝘺𝘨𝘪𝘦𝘭𝘭𝘢 𝘮𝘶𝘴𝘢𝘱𝘩𝘪𝘭𝘢(アシナガバエ科の1種)

カタツムリの仲間が9種
𝘈𝘭𝘤𝘢𝘥𝘪𝘢 𝘤𝘰𝘯𝘶𝘭𝘰𝘪𝘥𝘦𝘴
𝘈𝘮𝘱𝘩𝘪𝘣𝘶𝘭𝘪𝘮𝘢 𝘣𝘳𝘰𝘸𝘯𝘪
𝘈𝘮𝘱𝘩𝘪𝘣𝘶𝘭𝘪𝘮𝘢 𝘱𝘢𝘳𝘥𝘢𝘭𝘪𝘯𝘢
𝘈𝘮𝘱𝘩𝘪𝘤𝘺𝘤𝘭𝘰𝘵𝘶𝘭𝘶𝘴 𝘢𝘮𝘦𝘵𝘩𝘺𝘴𝘵𝘪𝘯𝘶𝘴
𝘈𝘮𝘱𝘩𝘪𝘤𝘺𝘤𝘭𝘰𝘵𝘶𝘭𝘶𝘴 𝘥𝘰𝘮𝘪𝘯𝘪𝘤𝘦𝘯𝘴𝘪𝘴
𝘋𝘳𝘺𝘮𝘢𝘦𝘶𝘴 𝘭𝘢𝘵𝘪𝘤𝘪𝘯𝘤𝘵𝘶𝘴
𝘏𝘦𝘭𝘪𝘤𝘪𝘯𝘢 𝘳𝘩𝘰𝘥𝘰𝘴𝘵𝘰𝘮𝘢
𝘓𝘢𝘦𝘷𝘢𝘳𝘪𝘤𝘦𝘭𝘭𝘢 𝘱𝘦𝘳𝘭𝘶𝘤𝘦𝘯𝘴
𝘕𝘢𝘦𝘴𝘪𝘰𝘵𝘶𝘴 𝘴𝘵𝘦𝘯𝘰𝘨𝘺𝘳𝘰𝘪𝘥𝘦𝘴

以上が見つかりました。

あと国民1人当たりの蒸留酒消費量が
世界1位の国だそうです。


皆様にとって
最も影の薄い国はどこですか?
コメント宜しくお願い致します。


世界中を旅してるなんて、 お金持ちだと思われるかもしれませんが全然違います。 非正規労働と旅の繰り返しで、常に貧乏旅行です。 物価の高い北欧、西欧、カナダ、米国、オセアニアの 世界遺産は殆ど行けてないのもその為です。 資金が集まったらより多くの旅の情報をシェアしていきたいです。