見出し画像

メルカリ、もっと楽しみたい!~ミニマリストを諦めない~その5

こんばんは!今日は陶芸を楽しんできました。形を削りだす作業を電動ロクロでひたすらしていたのですが、土がシュルシュルと削れていくのがまた楽しくて。鉛筆も同じく削るのって削りカスが出てくる所がなんだかちょっと楽しいと思うのは私だけでしょうか?

【メルカリ生活 DAY69】今日は朝から読書。図書館で借りてきた『捨てる勇気!』というのを読んで、ミニマリストに憧れている私は、更にモノを減らそうと努力してみています。

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』も時々読み返して、まずは気持ちから変えていっています。

ここで、『捨てる勇気!』の中で気になった文章を紹介しますね。

「選択肢を広げる。それは自分の心の自由度を上げていくこと。

選択しを狭める。それは自分の行動を促すこと。」

なんかいいな~って思いました。広げるも狭めるもどちらの行動も、自分で決めてつき進めていこうねって感じが潔くてなんだかとっても気持ち良く、素敵だなと思いました。

『捨てる勇気!』はとても勉強になる本でした。そしてまた今日から家の中をキレイにしようと思いました。やましたひでこさん、ありがとうございます!

そして、メルカリShopsもそろそろ動き出したいところ。まず、お店の名前というかコンセプトみたいなものをどうしようかな?という所から考えてみました。

まず、どんな器を出品していきたいかな~、と考えました。

その時、【白と青】というのが浮びました!コムサデモードの【黒と白】ではありませんが、白い器と青い器だけをご提供する。そんなのもいいかなって。一言で白と青といっても、いろいろな白色といろいろな青色があるので、それだけの色でいろんな形の器を出品したら結構面白いんじゃないかなって思ったのでした。

さて、これからどんな色をつけていこうか、またどんな形を作っていこうか、陶器作りするのがますます楽しくなってきました♪

いつもお読みいただきありがとうございます。

次回につづく☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?