マガジンのカバー画像

ビジネススキルをアップしよう!

36
効率的に、創造的に、楽しく仕事を進めるための技術を、常にアップデートしていきたいと思います。便利で面白いツールをご紹介しますね。
運営しているクリエイター

記事一覧

NVIDIAのような気になる株や企業は、複数のAIに分析を依頼し、結果を比較してみよう

(表題の上の画像はPerplexityに生成してもらったAIイメージです。) こんにちは。 前回以下…

Satoshi
6か月前
19

信頼性が高いAIを選んで、株式投資や仕事に活用し、AIとともに自分も成長しよう

Chat GPTが2022年にリリースされてから、AIにハマってます。 ちょっとした調べ物や軽い相…

Satoshi
6か月前
29

株式投資は金融資産だけでなく、社会の仕組みを理解するための知識も増やす

最近、知人から株式投資に関する質問を多く受けるようになりました。政府が期間限定だったNISA…

Satoshi
1年前
14

仕事の優先順位づけは、客観的な視点も考慮すること

仕事を片付けても、すぐに新しい依頼がきて、常に業務に追いかけまわされている感覚がありませ…

Satoshi
1年前
11

他人の思考を借りて、客観的に物事を理解できると、より適切な判断につながる

こんにちは。よく自身の過去の経験をもとに、「客観的視点を持つことの利点」を投稿しています…

Satoshi
1年前
21

仕事で嫌なことがあっても、会社員生活はゲームと割りきる

会社員をしていると人間関係、長時間労働、低賃金など転職したくなるようなネガティブな要素が…

Satoshi
1年前
62

職場の人間関係の悩みは、スキル資産を築きながら乗り越えよう

新聞で、転職がうまくいかなかった理由に関する記事をみつけました。最も大きな原因の一つが、「新しい職場の人間関係が悪かった」だそうです。 確かに職場での人間関係は悩みの種ですよね。私も若い頃に、よく思いました。「日中の陽の光が眩しい、最も気持ちの良い時間に、なぜ無理難題を言ってくる上司や同僚と不快な時間を過ごさないといけないんだろう。」おそらく、多くの人が仕事自体は嫌いで無いものの、自分でコントロールが出来ない対人関係に悩んでいると思います。この問題、なんとか解決できないもの

客と店、上司と部下はどちらもパートナー同士であるべき

ここ数年、新聞やテレビで、カスタマーハラスメントの報道を頻繁に目にします。 なぜお客はそ…

Satoshi
1年前
15

会社に対する、自身の影響力を過大評価し過ぎないように気をつけよう

昨日Webで情報をチェックしていた時に、以下の記事に辿り着きました。 ”自殺者の7割が男性で…

Satoshi
1年前
15

英語もビジネススキルも、知識で終わらせずに身につける方法

多くのビジネスマンが、少しでもスキルを高めようと、語学の勉強をしたり、ビジネス書を読んだ…

Satoshi
1年前
22

転職も社内異動の希望も、相手の立場になって考えると、うまくいく

長い会社員人生、今後自分がどうキャリアを築いていくか、みなさん毎日考えていると思います。…

Satoshi
1年前
36

効率的に最新ニュースを得るためのしくみ

最近20年ほどで、我々の情報源となるメディア媒体の数が、テレビやラジオのニュース番組、新聞…

Satoshi
1年前
13

仕事に面白みを見出し、苦行にしないしくみを作る

会社の仕事とは何か。ポジティブなこともある反面、何度もやり直しさせられる資料作り、結論の…

Satoshi
1年前
12

積極的であることは、地頭の良さにも勝る能力

日本人の他人に配慮する国民性が好きです。 特に通勤電車、新幹線でも、車内はすごく静かで、携帯電話で大声で話している人なんて、なかなかいないですよね。本を読みたい人、PCで仕事をしたい人、寝たい人、各自が他人に迷惑をかけずに、自分の目的を達っせられています。 一方で、外国人と仕事をしていると、日本人は謙虚すぎたり、大人しすぎて、残念に思うことがあります。実は自分も若い頃、人前で自分の意見を言うのが苦手で、引っ込み事案だったので、その気持ちは理解できます。でも、何年もの時間を