見出し画像

《レベル60》還暦になると就職より起業の方が敷居が低い


コロナ倒産で失業してわかったこと

私はコロナ倒産で失業しました。
レベル60で求職者です。
さすがに年齢が再就職のハードルを上げています。
年齢問わずと求人票にかいてあっても
実際には経験者で無ければだめで
私の場合、シルクスクリーンプリントのプリント作業か
デザイン関連の仕事でしたので
専門性が高くて求人さえありません。

そこで気が付いたことですが、
若い頃は会社員の合間にネット副業をして
どこかで起業しようと虎視眈々と積み上げていたのですが
その頃はやはり起業は敷居の高いものでした。
でも、どうでしょう、今レベル60になって
再就職の方が敷居が高いじゃないですか。

今の時代はネットで起業する方法はいくらでもあるし
プラットホームも構築されていて
成功するかどうかは別として、起業をすることは
カンタンで敷居の低いものになっています。

再就職が無理であれば起業という選択肢

失業して数か月経ちましたが、やはり身の程にあった就職先は
ありません。
ハローワークで話を聞くと、やはり起業へ行く方も
そこそこおられるみたいで、
レベル60の仕事はパート労働と並んで起業という
選択肢を持つべきだなと強く思いました。

もちろん私も起業とパートを探しながらの
求職活動をさせてもらっています。

レベル60こそネットビジネス

いちばん言いたいことは
レベル60こそネットビジネスだということです。
年齢に関係なく平等にチャンスが転がっています。
みなさんも小さなチャンスをつかんでいきましょう。

【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】 サトシコンテンツ出版書籍

【㏚】読書嫌いなあなたのための新読書法


サポート頂ければモチベーションになります。