見出し画像

私の積読状況を改めて少し共有してみる。

午前中に近況報告のnoteをアップした際、募集中のお題に「#うちの積読を紹介する」というのを目にしました。なので、続けて今時点における僕の積読本を共有することにしてみます。
※紹介するのは、kindleで購入した書籍です。
 紙の本で買ったものは挙げていません。

ちなみに、積読理由は皆さんと同じようなものかと思います。

・買ったものの、読むタイミングを失った。
・順番待ち。
・数ページ読んで「何か面白くないな、、」となり、放置。


この本を買った時は、Webで問い合わせや購入へ促すための文言を勉強していたんじゃないかなと、ボンヤリした記憶。。Webライティングの秘訣みたいな内容では無いと思うんですが、態度変容を起こしてもらうという点で、勉強になるのでは?と考え、買ったんだと思います。

ファイナンスもゆくゆくは勉強せなあかんなー。。と思っていた時、とりあえず高評価の本を選んでおけば間違いないだろうとの考えで購入した一冊。冒頭のパートを読み終えて以降、進んでいません。。

この本もファイナンス絡みで勉強になるかなと思って買いました。半分くらい読んだ記憶ですが、知識として身に着いてないなと感じています汗

この本は、少し前に賑わった「DX」に関連のありそうな書籍を探していた時に買いました。まだ読めていません(はよう読め)。

企業に属していると、一度は耳に入ってくる「新規事業」。それに対する読み物として、購入した記憶です。早く読まねばと思っていますが、他にも読んでて面白い本が控えているので、優先順位ちょっと下めです。

こういう本は、「はじめに」か「おわりに」を読んだら結論が書いてそうな気がするので、優先順位は低めで積読してしまっています。。

おそらくこれから増えてくるであろう、企業の不祥事。ちょっと興味があったので買ってみました。どこかで腰を据えて読まねばと思ってはいます。

Xで「この本おすすめ!」というポストを見かけ、買ってみました。
普段のニュースでもよく見かける要素なので、これも早く読まねばと思ってはいます(2回目)。

上下セットで買いましたが、まだ読めてません。。!
どうしても淡々シンプルな本を先に読んでしまいます。

仕事をしていると、「なんでこの人はこんな考え方をするんだろう?」と思ったりするんですが、そんな脳関連で面白そうだなと思い、買いました。

「上」は一通り読んでみたんですが、「???」だらけで苦戦したので、もう1回上巻を読んでからにしようかな、、と思っています。

たまに性のことを考えるんですが、裸に関する社会史みたいな本がライトなもので無いかなと思っていたら、該当しそうなのがあったので購入しました。
AIイラストも発達していく中で、身体への関心はどうなっていくのか気になるところでもあるので、パッと読み始めてみようかなと思います。


他にもまだ積読状態の本が何冊もあるんですが、こうしてピックアップしている時間を読書に充てたらええんやないの?と思ったので、一旦ここまでで。

基本的にビジネス本や新書を手に取ります。最近は小説も手に取るようにしていますが、より素晴らしい積読をキメているので、また後日紹介したいと思います。

この記事が参加している募集

#うちの積読を紹介する

961件