マガジンのカバー画像

向精神薬

32
抗うつ薬や抗不安薬、コンサータなどの体感やスマートドラッグの利用について。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

うつ病回復期の過眠に効く薬

うつ病回復期の過眠に効く薬

うつ病の回復期は眠気との戦いうつ病になってしばらくすると体が回復してきて、やがて安定期に入る。しかし、安定したからといって完全に回復したとはとても言い難い。

むしろ眠気がすごくて一日中寝ているという状態になる人も少なくない。うつ病特有の気持ちの落ち込みや食欲のなさなどはなくなってくるが、午前中でも眠気がすごくて活動できない人は多い。

そこでそんなうつ病回復期に効く薬を紹介していこうと思う。

もっとみる
パニック性うつ病への最適な薬物治療

パニック性うつ病への最適な薬物治療


パニック性のうつ病の薬物治療の最適解まず私はパニック障害から始まったうつ病なのだが、最近いろいろな薬物を試してみて、パニック性のうつ病に最も効くと思われる薬物の組み合わせを発見したのでそれを共有したいと思う。

結論としては、サインバルタ+ストラテラ+メイラックスである。サインバルタは抗うつ薬であり、気分の落ち込みを防いでくれる。そしてストラテラは気分をぶち上げてくれる。さらにメイラックスは原発

もっとみる
サインバルタとストラテラの違いについて

サインバルタとストラテラの違いについて

今回は抗うつ薬SNRIの一種であるサインバルタ(デュロキセチン)とADHD治療薬のストラテラ(アトモキセチン)の違いについて書いていきたいと思う。一見するとこれらの薬は適応となる疾患が違うので、全く違う薬なのではないかと思われるが、実は脳内の神経伝達物質に働きかける作用がかなりにている薬なのだ。

Ki値という神経伝達物質の再取り込み阻害作用を比較する。この数値が低いほど各神経伝達物質への効果が高

もっとみる