見出し画像

【お布団ツアー】愛媛② 蛇口から・・・

【お布団ツアー】愛媛、の1日目、日本の滝100選「雪輪の滝」を楽しみ、本日の宿は、道後温泉です。


雪輪の滝のある宇和島市から、またまた120km弱の距離を移動です。

まぁね、翌日に訪れる場所からしても、ちょっとね、宿の見直しは必要だったのかもしれないんですけどね、まずは行きたかったんですよ、道後温泉。たとえ改修中でも。

なので、移動距離だろうが何往復しても(え?)、いいんです。笑


さてさて、18時過ぎに宿にチェックインし、夕食は外でする予定なので、部屋に荷物を置いて、そそくさと街へ繰り出します。

特になにも決めていないけれど、とりあえず、まずは並ぶの必須、という噂の道後温泉本館へ予約をしに向かいましょうか。


改修中のため神の湯や2階
個室などは利用できませんでした


皇室専用浴室の玄関の御成門

予約をすると「又新殿」の中が観覧できます


入り口にいる予約のおじさんに状況を聞いてみたら、意外にもすぐに入れるとのことだったので、食事をする前にひとっ風呂浴びることにしました。

結構待ったり、並んだりするなら、椿の湯とかにしようかなー、とか思っていたので、うふふ、嬉しい。


事前に調べていた時は、入浴・利用にコースが色々あり、迷いそうでしたが、現在は「たまの湯」のみで、かえって迷わずにすみました。笑


札場受付で、欲しかったオリジナルの温泉タオルとみかん石鹸を購入し、(クレジットカード・電子マネー利用可能)受付を終えたあとは、スタッフさんに案内されて、男湯は階段を下りて、女湯は一度少し上がって、「たまの湯」へ階段を下ります。


男湯はわかりませんが、女湯は階段を下りたらもうその場が脱衣所で、扉とかも特にありません。

木のロッカーや窓際、洗面台などいい感じにレトロで、明るく清潔な脱衣所です。

入場制限をされているので、混んでもいなく、浴室も程よい人数でした。


トイレもキレイで、便器は最新なのかしらん? なんだか奥にとっても長~い新幹線700系みたいな便器で、「フタを閉めて流して下さい」って張り紙があるから、フタをするのに手を伸ばすんですが、なんせ便器が奥に長いからフタが遠くて遠くて今思うとなかったかも?、手を伸ばしている間に、自動で流れてしまいました。あちゃ。

でもあれはフタをして流すのは無理だと思う・・・よ。


さて、いよいよ「たまの湯」です。

こじんまりとして広くはないのですが天井が高く、壁も浴槽も重厚感がありました。


あぁぁぁ、気持ちいい。
湯船で、ぼへーとしつつ、露天風呂とかあるのかなぁ?
とさりげなくキョロキョロ

それっぽいドアがあるけど、あれはもしかして、露天風呂?
・・・でも、誰も行かない。違うな(露天風呂はありません)。


なんてこと考えながら、しばし少し熱めの湯を味わう。
お湯は数種類の源泉をブレンドして42度にしてあるそうで、露天風呂や40度くらいのお湯じゃないとからすの行水な私は、もったいない気もするけど1時間の時間制限もあるし、十分堪能したので、早めにあがる。


道後温泉は美人さんの湯と言われ、アルカリ性単純泉の湯質で、きめ細やかな日本人の肌に優しい滑らかなお湯らしいので、もっと顔にざぶざぶざぶざぶとかけてこればよかったな。


改修工事中<後期>なので、入り口は東側
にしても、ラッピング、地味よねぇ



道後温泉には、道後温泉本館と二つの別館、飛鳥乃湯あすかのゆ、椿の湯、とあり、別館も、本館と同じ無加温・無加水の「源泉かけ流し」の湯になります。

本館と宿のお湯で満足してしまったので、今回は、本館のみの入泉でしたが、また来た時には、道後温泉巡りしたいです。
そしてその時は、ざぶざぶと顔に何度もお湯をかけますっ美人さん、美人さん、美人さん



ハイカラ通り


宿の夕食はとらなかったので、お湯を味わった後に、道後温泉の温泉街「ハイカラ通り」をぶらぶら。


愛媛の方も気持ちいい方が多いですね。お土産屋さんの年配のお姉さんも、とっても気さくで話しやすく、さっぱりとしてて、楽しくお買い物ができました。



ここが、道後温泉別館の飛鳥乃湯かぁ、とブレっブレの写真を撮って、

こちらの方は人も多く華やかでした


ブレッブレですが
蜷川実花さんの作品
「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉中庭インスタレーション」



食事をして、コンビニでお部屋二次会の酒やつまみを買って帰ります
(が、未だかつて二次会ができたことがない(笑)


「の」ってなんだろう?



そして、やはり二次会をする前に寝落ちをし、翌朝。


カーテンを開けると・・・・・やはり雨。

予定を変更してよかった。
気を取り直して、朝食前に大浴場へ行く。


まだ誰もいない、独泉どくせん
こういう時に使うって最近知ったので、
さっそく使う。ふふふ。


大浴場は最上階にあって、半露天風呂。
広くはないけれど、明るくて気持ちがいい。

露天風呂は少し雨が吹き込んでくるけど、
まぁ、濡れいるからさほど気にもならず。

窓越しに松山城が雨でにじんで見えて、
こんなに近いんだね。

また来るからーっ! って決意?念を送る。


道後温泉別館の飛鳥乃湯の屋根と
その向こう側にライトアップされている松山城




さて。
|朝食バイキングの美味しさに満足し、宿を後にして、まずは、地元の人に愛される銘品、とネットで見つけた西岡菓子舗の「つるの子」なるものを買いに行く。

まんま卵!
微妙に左右違う色に見えるけれど同じもの


ふわん、ふわん



はふっ。
ふしゅーーーーーっ。
と口の中であっという間にとけてなくなる。
触感は、マシュマロと生クリームの間くらいのやわらかさ。甘すぎず、なんとも不思議で、クセになるかも、なスイーツでした。




お次は、
これはねぇ、絶対に外せませんでしたよ。
蛇口からミカンジューーース!

蛇口をひねると、みかんジュースがでたんよ!


まずはレジで100円支払い、紙コップをもらう。

ここからはセルフなので、
混んでいなければ、動画も写真も撮り放題。



いざっ

冷えっ冷え


じゃーーーっ。

わかっていても、普段水のでる蛇口から
オレンジジュースが出てくると、
なんだか・・・ちょっと・・・なんとも不思議。


冷えっ冷えのみかんジュースは、濃くて、甘くて、美味しかったです!


蛇口だからね、お水のように、ついもう一杯、って注ぎそうになるんだけど、待て待て、その場合は、またレジで100円支払ってから、なんだよ。



蛇口からみかんジュース、は、
松山城ロープ―ウェイのりばから歩いて2分くらいの場所にある
「えひめ愛顔えがおの観光物産館」にあって、
お土産屋さんも併設しています。


愛媛みかんのえんぴつ立て


リアルすぎるよ・・・
近くで見ても、ホントのみかんみたいこれ、大丈夫なん?だった。



ご当地ワンカーーーーープ
山丹正宗


私は、自分へのお土産それ、お土産って言わない
みきゃんカップとバリィさんカップを買いました。





相変わらず雨が降っていますが、
松山よりも天気の良いはず、の今回の旅の目的の一つである城へ
これからまた長距離移動です。




が、またまた長くなってしまったので、
この続きは、また。



ではでは。



いいなと思ったら応援しよう!