見出し画像

【自由が丘の小さな雑貨屋-FREEPARK-】beta postの展示会に行ってきました♡


おつかれさまです。
雑貨屋『FREEPARK』店長のさっちです。

尖ったプロダクトを発信し続けている
beta postの秋冬コレクションの展示会に
行ってきました。


展示会の場所は
Nakameguro Centerという
日本デザイン株式会社が「タカクハッシン」の
場として、2014年6月に中目黒にオープンした
フリースペースでした。

古めかしい昭和感の残る階段を上ると
見えてきます。

画像1

BBQって書いてありますが、
本当にあるのかどうかは分かりませんでした(^^;)


広々とした空間でまず目を引いたのが、
新作のアタッシュケース。

一見段ボールのようなところは
タイベックと豚革を使って作られた
オリジナルの生地になります。

取っ手は昔から見慣れている緑のハンドル。
スズランテープのように見える紐は
ちょー強度の高い特殊素材です。
ガムテープのような部分は
止水ジップになっております。

画像2


段ボール箱を開墾するように開ける仕様は
デザイナーさんの熱量を感じられました。

画像3



beta postはデザイナーの江崎氏の
底抜けの発想力に支えられているブランドです。

社会的な問題からインスピレーションを受け、
商品に落とし込んでいくデザインは
斬新かつ刺激を受けます。

こちらのウエストバッグは
荷物を保護するプチプチがモチーフに
なっています。

透け感と丸いプチプチが魅力。
軽くて丈夫な素材なので、
普通にオシャレを楽しんで頂けます。

画像4



今回の新作の中でも
バリエーションが一番多かったのは
このスポンジシリーズ。

お皿洗いで使う、あのスポンジです。
日々の生活で使っては捨てられていくスポンジ。
それをモチーフに商品にすることで
捨てないスポンジに仕上がっていました。

画像5



今回の展示会で個人的に一番よかったのは
バケツをモチーフにしたバッグと
air pods入れになるポシェットです。

小さなサイズ感が可愛くて、
荷物の少ないときにさらっと持っていたら
とってもオシャレだなぁと♡

画像6

↓↓↓

画像7


そして、こちらが今回1番の驚きでした。
この革は何の革だと思いますか???

画像8

答えは、象の革です。
スタッフちゃんと二人で
「えーーーーーー!!!!!!」
と大声をあげてしまったほど(笑)



最後にこちらのベストをご紹介します。
白いボアが可愛くて、秋冬におすすめのベスト。
ポケットも多く、出張にもGOODです。

さらに、ジップを締めることで、
バッグにも変身します。

2WAYファッションをお楽しみいただけます!

画像9



久しぶりに上質な商品に触れると
とても心が洗われる心地がいたしました。

この中でどの商品を仕入れるのかは
未定となっておりますが、
beta postというブランドを
お知りおきいただけると
とっても光栄でございます。

展示会において、
新作を発売前にネットで紹介することを
NGとするブランドが多いのですが、
江崎さんは快諾してくださいました。

懐の深さに加え、
「スポンジの革製品を作る人はいないでしょ(笑)」
というユニークな一面も垣間見せてくれました。

新作を発売前に公表することで
デザインをマネされてしまうと危惧するため、
NGなブランドが多いのです。

でもマネできないくらいの
クオリティとデザインであれば
そんなことを考える必要もないのだと、
感嘆いたしました。


帰りにちょっとしたサプライズが。
コレットミラー氏のエンジェルウィングは
みなとみらいのMARINE&WALKにも
ありました。

中目黒にもあることを知らず、
見つけたときはテンション上がって、
つい記念撮影しちゃいました☆彡

画像10


そして、
目黒川の桜を愛でてから、
自由が丘に戻って
開店準備を引き続きやりました(^^)v

画像11


あと少しで、オープン。
今日も気合を入れて頑張りたいと思います!




いつも最後までお読みくださり、
本当にありがとうございます。

スキ・コメント・フォローをいただけると
元気もりもりになります!

今日もいい一日になりますように♪



【はじめましてのあなたへ♡】
よかったら、自己紹介もお読みくださいませm(^.^)m


サポートして頂けるととても嬉しいです。いただいたサポートは「誰かのために」使いたいと思います♡