佐藤タカアキ

Web・アプリを軸にデザインを行うフリーのデザイナー。LIGでデザイナー兼カメラマンを経て独立。媒体問わずデザインや撮影などお受けしております。お気軽にご相談ください〜! http://sato-takaaki.work

佐藤タカアキ

Web・アプリを軸にデザインを行うフリーのデザイナー。LIGでデザイナー兼カメラマンを経て独立。媒体問わずデザインや撮影などお受けしております。お気軽にご相談ください〜! http://sato-takaaki.work

    マガジン

    最近の記事

    未経験者がWebデザイナーとして独立するまでの方法3選

    こんにちは、デザイナーの佐藤タカアキです。 先日、知人から以下のような相談を受けました。 「未経験」の方が「場所を選ばずにWebデザインの仕事をする」ためにどんなことをすればいいのか?どんな方法があるのか? 僕自身、学生時代はデザインに関しては素人で社会人になってからWebデザイナーになりました。 制作会社や専門学校を経験し、現在はフリーランスとして「場所を選ばずにWebデザインの仕事」に取り組めています。 この方の相談に答える中で、Webデザイナーになる方法についてお

      • 【実績紹介】株式会社Miraie様のロゴ・サイトリニューアルデザインを担当しました。

        「企業とエンジニアのマッチングを最適化し、労働力不足の解消と社会の活性化に貢献する」という経営理念を掲げ、SES事業をメインに展開している株式会社Miraie様のロゴデザイン、サイトデザイン、ロゴアニメーションも含むアートディレクションを担当しました。 ロゴデザインについてコーポレートサイトリニューアルの前にまずは企業の顔であるロゴデザインのリニューアルに着手をしました。 既存のロゴデザインには特に深い意味付けもなく、とりあえずで数年前に作ったもので今回の全面リニューアル

        • あけてました、2022年。

          あけてました、本年もどうぞよろしくお願いします。 前回noteに投稿したのが2020年7月8日ということで、2021年は一度も実績紹介等の更新をしてなかったみたいです。 2022年も早いものでもう2月に入ろうとしています、このままではまた気がついたら1年が経過してしまいそうなので、今のうちに2021年の実績紹介と2022年の抱負的な話をこちらに書き残しておこうと思います。 2021年のWebデザイン実績チラホラ コーポレートサイトやキャンペーンサイト、ECサイトや採用

          • 株式会社CUEBiCの採用サイトのAD・デザインを担当しました。

            デジタルマーケティング会社「株式会社CUEBiC」の、2021年新卒採用サイトのアートディレクション・デザイン・撮影を担当させていただきました。半年の制作期間を経て、リリースした案件です。 株式会社CUEBiCは、100名近くのインターン生を抱え、社内には常に新しい風が吹き込む企業であり、ヒトと正面から向き合うという意味で、「ヒトファースト」という理念を掲げています。採用サイトのコンセプトは、その理念を就活生にしっかりと伝えるべく、「ヒトファーストはけっして優しい言葉じゃな

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • デザイナーに、なるまで
            佐藤タカアキ
          • 実績紹介
            佐藤タカアキ
          • Gokagn
            佐藤タカアキ
          • 佐藤家の朝。
            佐藤タカアキ
          • Web制作会社へ転職
            佐藤タカアキ
          • noteを、はじめた理由
            佐藤タカアキ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ゲーム実況が趣味なフリーランスデザイナーの作業環境

            皆さんどうもこんにちは、デザイナーの佐藤タカアキです。 コロナがきっかけで自宅で仕事するようになり「作業環境をより良くしていきたい」といった人も増えてきたのかなと感じる今日このごろ。 せっかくなので自身の環境の見直しも兼ねて、今回noteにて作業環境を紹介していこうと思います。 メインPC | iMac Pro主にデザイン・写真のレタッチ・動画編集で使用するメイン機。 最低価格55万円からでフルスペックにすると150万円超えと中々なお値段でしたが、自身の性格上どうせ高スペ

            五感に刺激を与えるWebデザイン事務所「Gokagn」を立ち上げました。

            こんにちは、デザイナーの佐藤です。 2019年も終わりに差し掛かっておりますが、4月に設立した会社のロゴが先月ようやく完成したので、自身の整理がてらそちらを紹介したい思います。 まずはざっくりと経歴を。2014年2月〜2016年11月はWeb制作会社のLIGで、2016年12月〜2019年3月はフリーランスのデザイナーとして活動し、2019年4月に「五感に刺激を与える」ことをコンセプトとしたWebデザイン事務所「株式会社Gokagn」を立ち上げました。 ロゴについてGoka

            MOLTS INC.リニューアル【AD&PCデザイン&撮影しました】

            デジタルマーケティングを軸とし、各分野に精通した経験豊富な実績を持つメンバーで構成されたプロフェッショナルなチームMOLTS INC.のコーポレートサイトリニューアルプロジェクト。 デザインのコンセプト設計からPCデザイン、サイト内で使用している写真素材の撮影を担当させていただきました。 リニューアルコンセプト3度目となるMOLTSのコーポレートサイトリニューアル、今回のリニューアルコンセプトは「box is simple」&「contents is colorful」と

            株式会社インサイトコミュニケーションズ【AD&SPデザインしました】

            『コピー』を軸にコンセプト設計から構築したWebサイト制作をメイン事業としているインサイトコミュニケーションズのアートディレクションとSPデザインを担当させていただきました。 採用をメインゴールと設定したこちらのサイト、元々の流入ユーザーがスマートフォン8割という割合だったため、スマートフォンのみのデザイン案件となりました。 デザインについてデザインコンセプトは「コピー」に設定し、サイト各所に散りばめられたコピーを引き立たせるような文字のサイズ感・カラー・余白を使用しデザ

            マイナビ インターンシップアワード 【デザインしました】

            株式会社マイナビが主催する、学生の社会的・職業的自立に貢献したインターンシッププログラムを表彰する、日本最大級のアワード『インターンシップアワード』のWebサイトをデザインさせていただきました。 年間を通してWebサイト以外の制作も。初めてこちらの案件の制作を担当することになったのは2017年でしたが、そこから同イベントのLPデザインやパンフレットのデザイン、本サイトの改修デザインなど長期的に担当させていただきました。 今後もアップデートが見込まれる案件だけに、作り手側も

            Clean Life CO., Ltd. 【ディレクション・デザイン・撮影しました】

            未来化する都市空間の中で、多様化するお客様のニーズに対応することを目的として活動する総合不動産会社クリーンライフのWebサイトリニューアルを担当させていただきました。 デザインについて約10年ぶりとなるWebサイトのリニューアルプロジェクト、既存のサイトは何のコンセプトも反映されていない、ただ情報を並べただけの情報サイトと化していました。 事業紹介だけではなく、採用やお問い合わせ獲得のためにブランディングも整えるためにもデザインリニューアルとなりました。端的に説明すると、

            Kaizen Platform 【デザインしました】

            デジタルマーケティングを強みとする株式会社Kaizen Platformが、Webサイトの改善グロースハックサービスとして提供している『Kaizen Platform』のサービスサイト・メディアサイトをデザインさせていただきました。 ※PCデザインのみ担当、SPはノータッチの案件となります デザインについてKAIZENによって改善され、すっきり、スタイリッシュに整理される印象を持たれるようなデザインに仕上げさせていただきました。 ヘッダーは、メインビジュアルのテキスト要

            COLOR & STYLE 1116【デザイン&撮影しました】

            ファッション診断(パーソナルカラー、骨格診断)、そしてその養成スクールを運営しているCOLOR&STYLE1116のWebサイトのデザインとサイト内で使用する写真の撮影を担当させていただきました。 言葉の価値観の擦り合わせクライアント、スタッフ含めぼく以外は皆さん女性の方でした。 一言で「かわいい」「きれい」「上品な印象」「クール」と表現してもその時に思い描くイメージは様々、性別・年齢が違うとそのイメージも更に異なりやすい、ここの認識をしっかり合わせておかないとクライアント

            INFLUENCER LAB【ロゴ、Webをデザインしました】

            株式会社Gaiaxが運営する”個人がメディアになる時代のあるべき情報発信を研究・普及させる機関”『インフルエンサーラボ』のVI・ロゴ、Webサイトのデザインを担当させていただきました。 ロゴに込めた想いVIを把握し、ブランディングを考え、ゴールを明確にした上でロゴは成立すると考えます。今回はベースとなる部分を以下のように定義させていただきました。 ・VIが込められたもの ・ロゴマーク単体を見ても説明がおこなえるもの ・どんな媒体に利用しても一目で認識できる存在 Webに

            ORBIS【撮影しました】

            『常識にとらわれない視点から、日常文化を美しく創造しつづける』をブランドビジョンに掲げるORBIS。 製品キャンペーンに使用される写真を撮影させていただきました。 ロケーションを含めたシチュエーション作りはパートナーでもあるGaiax様のご協力もあり円滑に進めることができ、撮影のみに集中して取り組めた案件でもありました。 ブランドビジョンにも掲げている「日常を美しく」という言葉通り、どんなシチュエーションの写真になろうとも美しく透明感のあるトーンを目指し撮影しました。

            iMac Proを買いました。作業環境が変わると仕事も捗り楽しいね。

            独立してから2年が経過し5年ぶりのスペックアップになります。 発売当初からいつか欲しいなと思いながらも資金面と、本当に必要なのかという懸念が拭えず足踏みしまくってましたが、思い切って買っちゃいました。 もう、見てくれ かっこよくないですか? 渋くないですか? かっこよすぎてデスクへの配置だけで5人日見込める。 iMac Pro スペック紹介iMac Pro (2017) プロセッサ 2.3 GHz Intel Xeon W メモリ 128 GB 2666 MHz

            HONDA S660 Lifestyle【撮影しました】

            唐突な入りになりますが、実は4月あたりを目処に『GOKAGN INC.』という会社を設立します。 会社名の由来やうんたらかんたらは置いといて、まあいい節目であるし、独立してから2年間全然実績を公開しておらず「なにやってんの?」といった声もあるので、そろそろポートフォリオサイトを持っておこうかなと。 という経緯のもとポートフォリオサイトが1ヶ月後くらいに公開予定(現在コーディング中)なので、それに合わせてnoteの方でも実績を公開しておこうかなと思った次第であります。 no