見出し画像

五感に刺激を与えるWebデザイン事務所「Gokagn」を立ち上げました。

こんにちは、デザイナーの佐藤です。
2019年も終わりに差し掛かっておりますが、4月に設立した会社のロゴが先月ようやく完成したので、自身の整理がてらそちらを紹介したい思います。
まずはざっくりと経歴を。2014年2月〜2016年11月はWeb制作会社のLIGで、2016年12月〜2019年3月はフリーランスのデザイナーとして活動し、2019年4月に「五感に刺激を与える」ことをコンセプトとしたWebデザイン事務所「株式会社Gokagn」を立ち上げました。


ロゴについて

Gokagnのロゴのあり方について、大きく2つのことを決めました。

説明をおこなえるロゴ

ロゴの定義を、ロゴという言葉の由来である「ロゴデュポス(言葉)」に沿って「言葉」としました。
そこから、文字としての可読性とマークとしての視認性に考慮したロゴであること。また、ロゴはVIに深く結びつき、媒体の理念・文化・戦略を象徴するものであるため、デザインやイメージでメッセージを伝え、それを説明できるロゴであることを必須条件としました。

見た目の重要性

会社のスタンスは、掲げている目標や会社のフェーズ、また働く人のマインドから常に変動していくものだと考えます。また、デザインにおいても、トレンドやトーン&マナーが変動するものだと考えます。今後世の中に発信していく中で、会社のスタンスとその時代に合ったデザインであることを心がけ制作しました。


CI(コーポレート・アイデンティティ)

名称未設定-1

社名について

社名は2016年にフリーランスとして活動する際に屋号として決めていた「Gokagn」をそのまま使用しました。
こちらのネーミングは、第52回宣伝会議賞グランプリを受賞の経験を持つコピーライターでありながら、現在は言葉で課題を解決する「株式会社一(ぼう)」代表の田辺ひゃくいちさんに制作していただきました。


CIコンセプト

名称未設定-2

以下、ひゃくいちさんにいただいた資料から引用して紹介します。

残念ながら、
デザインの価値を数字で表現することはできません。

なんだか気持ちいい。
なんだか心地がいい。

そんな測りしれない「感覚」をダイレクトに刺激するデザインを
私たちは創りだしていきます。

人間の感覚は、古くはアリストテレスの時代から
「視覚」「聴覚」「味覚」「嗅覚」「触覚」の 5 つに分けられてきました。

これが “五感” です。

言葉や理屈や時代を超越した、
人間の感覚の根源である “五感” に訴えかけるために。

私たちは、最新のトレンドを追いかけるだけではなく、
ときには、時代にあえて逆行することで、最適なデザインを追求していきます。

時代に振りまわされないデザインを生みだすためには、
時代に流されないデザイナーとしてあるべきと考えるからです。

私たちは、時代を選ばない美意識をベースにしながらも、
斬新なデザインを常に発信しつづけます。

世界を舞台にして。


VI(ビジュアル・アイデンティティ)

名称未設定-3

文字としての可読性とマークとしての視認性を意識し、丸みをおびつつもカッチリとさせ美的造形性の高いロゴデザインを目指しました。

「ゴカン」という少し角の強い音とバランスを取るべく、角の立たない円・丸を基調としました。五感を刺激する、その言葉の先にはクライアントやお客様だけでなく全人類にまで影響を与えられるように。全人類…赤ちゃんにまで焦点を合わせ、五感の感覚に対して一番素直な反応を見せる赤ちゃんが、とっつきやすく興味を示す「円」を基調としたデザインです。


ディティールの追求

名称未設定-4

名称未設定-5

名称未設定-14

GilroyフォントをベースにK以外の形状を綺麗な円になるよう再調整し、またKの頭のベースラインを他と揃えるように調整することで美的造形性を高め、agnの角を調整することでより柔らかい印象を与えられるように。視認性確保のために、aのお尻を少し長めに。幾何学的なマークとしての印象も与えられるよう、agnの円周りのアーチを綺麗な円にしました。


コンセプトマーク

名称未設定-12

名称未設定-6

コンセプトとなる「五感を刺激する」のもととなる「五感」のマーク。
視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚を言葉から具象化し、さらに抽象化したものをコンセプトマークに定めました。


ブランドカラー

名称未設定-7

名称未設定-8

ブランドカラーは視覚的統一を図る上で重要な役割を果たします。

オリジナルレッド、この色は人が生まれてから視覚を持ち初めて認識できる色、赤色をベースに柔らかめなロゴとバランスを取るべく少し重めの赤を使用しています。
オリジナルブラックは、会社設立月にちなんでカラーコード「#201904」を採用した黒色を作成させていただきました。

人が生まれてから初めて刺激を受ける色と会社設立月にゆかりのあるカラーコード色を、Gokagnのブランドカラーとして定めました。


展開イメージ

名称未設定-9

名称未設定-10

名称未設定-13


終わりに


GokagnのCIとVIをご紹介しました。
初めて自社ロゴの制作ということで自問自答の日々をプレッシャーに感じながら、どのようなロゴであればCIを表現できるのか、皆様に知ってもらえるのかを考えながら一生懸命に制作しました。

普段の仕事でもパートナーの企業ロゴやサイトを作ることはありますが、今回よりCIを理解・把握した上でロゴ制作に関わったことで、これまで以上にロゴのアイデンティティを体感できました。
これは今後のデザイナーとしての活動にも大きく貴重な体験になったと思います。

ロゴは会社の看板・入り口でもありスタート地点です。
今後はこのCI・VIに恥じないデザイン制作に注力し、パートナーの皆様へデザインの価値を提供できるよう精進していきます。

これからも新しいロゴ共々、株式会社Gokagnをよろしくお願いいたします。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。


事業内容・制作実績


・Webデザイン
・ロゴデザイン
・アプリデザイン
・グラフィックデザイン
・スチール撮影
・ムービー撮影

※これまでの制作実績は下記ポートフォリオサイトを参照いただけますと幸いです。(会社用HPは現在制作中)
https://sato-takaaki.work/


株式会社Gokagn  佐藤タカアキ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?