マガジンのカバー画像

ゆかしきもの【着物についてのレクチャー記事集】

29
コーディネートなどについてのレクチャー記事集。
運営しているクリエイター

#ファッション

【ゆかし着物】夏の着物の「季節感」の正体

【ゆかし着物】夏の着物の「季節感」の正体

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

全然梅雨が終わらない!
と思っていたら突然夏が本気を出してきたので、
気温差で体調を崩される方も多いだろうな、
と思う今日この頃です。

今年は外出もままならないので、
ステキな服たちの出番も少なめですよね。
でも「キラキラなステイホーム」も
やりすぎると疲れちゃうので、無理せず生きていきます。
皆様もどうぞご自愛下さい。
夏、生き抜きましょう!

もっとみる
【ゆかしきもの】自宅で浴衣を洗う

【ゆかしきもの】自宅で浴衣を洗う

本格的に浴衣シーズンですね♪
着物に興味はなくても、浴衣は着てる!
という方も多いですよね、きっと。

夏の暑い中着た浴衣、
めちゃめちゃ汗かきますよね?
着た後で浴衣はいつもどうしてますか?
クリーニング??

でもちょっと待って!汗って水溶性の汚れなので、水洗いで落ちます。
浴衣洗いがメニューとして設定してあるお店も多いのですが
(ドライクリーニングか水洗いかは不明ですが…)
派手にワイン

もっとみる
【ゆかし着物】おうち着物のススメ①ガロンテープを使って裾の補強&補修

【ゆかし着物】おうち着物のススメ①ガロンテープを使って裾の補強&補修

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

緊急事態宣言も約1ヶ月延長になりましたね。

私の好きなアンティーク着物はジャブジャブ洗えませんし、
外出自粛しながら家の中で着物を着ていましたが、さすがにちょっとヒマになってきたので、笑
普段は後回しにしてしまいがちな着物の補修を始めました。
Youtubeでは何回か縫い物の動画を上げた事があるのですが、noteには書いていなかったので、
今日は和裁

もっとみる
【ゆかし着物】パーソナルスペースと着物の見え方

【ゆかし着物】パーソナルスペースと着物の見え方

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

時たま、不定期でワークショップやレッスンを企画しています。
先日、着付けとヘアメイクを同日に開催した時に、
「他者から見た自分を意識しながら形を作る」というお話をしました。
人間誰しもが自分から見た自分、なりたい自分のイメージを持っていると思うんですが、(勿論、私もあります)
実像の自分となりたい自分の乖離って必ず発生しています。
ヘアメイクや着付けっ

もっとみる
【ゆかしきもの】着物の保管について

【ゆかしきもの】着物の保管について

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

先日、夫の親戚から着物をたくさんいただいたのですが、
樟脳とカビで、すぐに着用できる状態の着物は1枚もなく…
ただいまお手入れに大変苦しんでいます。笑

クリーニングに出してしまえば1番簡単なのですが、
枚数が膨大でそこまでコストを掛けたくないな、とも思います。
ウールの着物が多かったので、セルフクリーニングをしてみています。

以前書いたクリーニング

もっとみる
【ゆかしきもの】アンティークの着物+羽織の「しっくり来る」コーディネートのコツ

【ゆかしきもの】アンティークの着物+羽織の「しっくり来る」コーディネートのコツ

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

アンティーク着物の魅力って「柄付け」や「配色」ですよね。
昔の着物の独特の色使いや、大胆な柄付けに魅了される着物ファンも多いはず。私もその1人です。

しかし、それゆえに「コーディネートが難しい」と思う方も多いですよね。
特に「羽織と着物のコーディネートが苦手」というお声が度々届きます。
手持ちの着物と羽織を合わせてみても、
「なんかしっくり来ない」

もっとみる
【ゆかし着物】浴衣の印象を決めるポイント「着丈」

【ゆかし着物】浴衣の印象を決めるポイント「着丈」

こんばんは。着物コーディネーターさとです。

もうすぐ浴衣の季節ですね。
私はもう割りと浴衣で出かけてしまっているのですが、やっぱりこれからが本番。
花火大会や地元のお祭り、浴衣で楽しんでいる人を街で見かけると嬉しい気持ちになります。

みなさんは浴衣を着る時にどこを気にしますか?
きっとほとんどの方は自分の視界の範囲内を答えると思います。
鏡で見えるのって顔の周りですからね!

でも、ち

もっとみる
【ゆかしきもの】「いかり肩の人は和服が似合わない」は嘘!肩を美しく見せる浴衣姿のポイント

【ゆかしきもの】「いかり肩の人は和服が似合わない」は嘘!肩を美しく見せる浴衣姿のポイント

こんばんは。着物コーディネーターさとです。

先日こんなご相談を受けました。
「私はいかり肩なので、和服が似合わないって言われるんです」

な、なんだって!?けしからん!!

と個人的には思ったのですが、
(寸胴な人は着物が似合う、等を他人に向かって言うのは
立派な体型ディスだと思っています)
確かに「肩の形をキレイに見せる」着付けには、
ちょっとコツが必要です。

現代人は、肩の形が綺麗な

もっとみる
【ゆかしきもの】浴衣の帯を「質感」で選ぶ

【ゆかしきもの】浴衣の帯を「質感」で選ぶ

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

ここ数日で気温が爆上がりしていますね。
まだ梅雨も来ていないのですが、
私は気温優先で夏着物や浴衣を着ています。

浴衣って基本的に浴衣+帯のみで形が仕上がります。
なので、コーディネートポイント「帯」の比重が大きくなります。

浴衣のセット品の帯って、
色はコーディネートしてあるのですが、
コストの都合で質感までは拘れていないのがほとんど。
私たち大

もっとみる
【ゆかしきもの】なんとなく整って見える着付けのポイント

【ゆかしきもの】なんとなく整って見える着付けのポイント

こんばんは。
着物コーディネーターさとです。

着物は「着付け」=デザインが自分で出来るのがいいところ、と私は常々考えているのですが、
着付けって面倒・・・なんですよね・・・

私自身、なるべく手間をかけないように着付けをしています。
着付けは着物を着る手段でしかないので、
私は着心地や着物へのダメージなど、支障がなければ何でも良いと思っています。

今日はそんなズボラな私がたどり着いた、

もっとみる
【ゆかしきもの】全体像の印象を決める「着物の着丈」のデザインの仕方

【ゆかしきもの】全体像の印象を決める「着物の着丈」のデザインの仕方

こんにちは。
着物コーディネーターさとです。

女性のみなさんは、好きなスカートの丈ってありますか?
私はひざ下5~10センチくらいが好きなのですが、その理由は「足が細く見えるから」です。笑

以前note記事でも書いたことがあるのですが、着物は足や腕、首などの付け根を隠すので輪郭をぼやけさせ、
「目の錯覚」で華奢に見せることができます。
着付け=デザインなんですね。
今日は着丈、つまり足元のデザ

もっとみる
【ゆかし着物】着物と羽織の「柄」コーディネートのコツ

【ゆかし着物】着物と羽織の「柄」コーディネートのコツ

こんにちは。着物コーディネーターさとです。

この記事、実はもっと早くに書くべきだったのですが・・・
SNSでよく「着物と羽織の合わせ方が分からない」と言われる方が多いのですが、
実際困っている方にお話を聞くと
・柄の合わせ方
・色の合わせ方
のパラメーターをごっちゃにしている方がとても多かったので、
今回は羽織のコーディネートについて解説をしてみようと思います。

今日は柄の合わせ方について

もっとみる
【ゆかし着物】人体急所に学ぶ「苦しくない着付け」のコツ

【ゆかし着物】人体急所に学ぶ「苦しくない着付け」のコツ

こんにちは。着物コーディネーターさとです。

もうすぐ成人の日ですね。
よく「着物って苦しくないの?」と聞かれるのですが、

この原因ってやっぱり成人式の振袖のイメージがすごく強いな、と感じます。
普段着の着物は振袖のように袖が長くない=重くないので、
「紐による締め付け」は振袖ほどではありません。

そしてもうひとつ!

私は主に「紐のポジション」を工夫しているのですが、
今日はそのポイ

もっとみる
【ゆかしきもの】同じ着物を3パターン着まわし企画!②

【ゆかしきもの】同じ着物を3パターン着まわし企画!②

こんばんは。
着物コーディネーターさとです。

先日の記事【ゆかしきもの】同じ着物を3パターン着まわし企画!①
の続きです!

アンティーク着物って派手なイメージありますよね。
古典柄に関しては、七五三のような印象の着物のイメージが強く
「私が着たら変じゃないかしら」と悩む方に時たま出会います。

そんな方に声を大にしてお伝えしたい。
変じゃないですよ!

もちろん限界はあります。
でも、トー

もっとみる