見出し画像

自己研鑽とは?

愚痴のようなものです笑 
特に結論とかは無く、自分の今の気持ちをまとめるために記事にしてみました。

私はいま金融機関に勤めているのですが、入社後取得を「強く」勧められている資格がたっくさんあります。

私の会社では昇進や給料が上がる要件として資格の取得数が大事になってきます。主な資格としては法務3級、財務3級、金融経済3級など、内容は銀行業務に関わる資格試験です。
要は休日も会社の勉強しろよ!ってメッセージですね。

今日も試験を受けてきたのですが、正直受けたくもない試験なので勉強時点から頭に入らず… きっと落ちています笑

会社としてはこういった試験に合格すれば「自己研鑽」に対する補助金として受験代を負担してくれます。


自己研鑽って?

しかし本来的な自己研鑽とは「自分が自分のスキルや能力を開発するために行う」ことではないでしょうか?

と思って意味を調べてみたら

自己研鑽:勉強・修行・練習をおこなうこと
自己啓発:目標を明確にしたりやる気を出したりすること
となります。
つまり「自己研鑽」は何か具体的な行動を表すのに対し、「自己啓発」は抽象的な気持ちの持ちようを表す言葉です。
https://and-plus.net/jikokensan/ より引用

だそうです。私が思っていたのは「自己啓発」でしたね、お恥ずかしい…


「勉強しろよ!」へのモヤモヤ感

入社してからのモヤモヤ感としてずっと心に残っていたのが、この「自己研鑽」や「自己啓発」を強いられている感じでした。なぜ仕事終わってからや休日まで会社のために学ばなければならないのだろう…とずっと考えてきました。

試験内容が業務と深く関わっていたり、取得しなければ業務ができない、というのならもちろん一生懸命勉強します。しかしながら試験内容は暗記が中心の、「こんなの業務で見たことないな?」と思えるものばかり。

どうしても勉強のモチベーションが上がりません。
勉強することや調べたりすること自体はそこまで嫌いでもないのですが、人に強いられてする勉強は嫌いです…。

きっと多くの社会人の先輩方は「甘えたこと言ってないでやれよ」という感じなのでしょうか。それなら他に自分に興味があって、自分に適性のあるスキルを「自己啓発」と「自己啓発」した方が良い気がするのですが…。


答えは今のところ見つかりません。笑
いきなりこんな記事でいいのかな?なんて思っていますがとりあえず書いてみることが重要かなと思ったので今の気分を文章に綴ってみました。


次回の記事は『「北海道」ってなんで北海「道」っていうの?』というテーマで記事を書きたいなあと考えています!他にはー新しく発売されるポケモンスナップという神ゲーの紹介もしたいですね!

noteはモチベーションありありなのでのんびり続けていきたいです。笑
最後まで読んでいただいてありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?