マガジンのカバー画像

イギリスの大学院で博士号

10
まったくコンピュテーショナルなバックグラウンドがない機械音痴の医学部生が、生物情報とシステム生物学で博士号を取りたいと思って頑張るお話。 ケンブリッジ大学医学部の研究者養成コー… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

オーストラリアで学んだIELTS勉強法

オーストラリアで学んだIELTS勉強法

イギリスやオーストラリアでは、英語力の証明としてIELTSという試験が設けられています。日本ではTOEFLやTOEIC、英検などの方が有名ですが、イギリスや旧イギリス領で留学するならIELTSを求められることがあります。IELTSの試験はGeneralとAcademicに分かれていますが、進学などには大抵Academicの方が求められますので、間違わないようにしましょう。

IELTSには他の英語

もっとみる
英語小論文(Essay)の書き方

英語小論文(Essay)の書き方

はじめに私がまとまった英文を初めて書いたのは、IELTSライティングの試験の時でした。その次は大学へ提出する自己推薦文(なぜ医学部を志願したかについて)、それから大学の学部時代に書いたサイエンス的なエッセイでした。それから学部3年の終わりにそれまでやっていた研究の卒論をかき、去年博士1年のレポートをかきました。来年は博論に取り掛かります。

一見して全く違うように見える文章ですが、これらには全て共

もっとみる