見出し画像

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】10月6日㈭ 「人生で大切なものは何なのか」を考えたからこそ、決められたこと

いつ、どこで、なにを、どれくらいやるか。

その決定権は、私にあります。

例えば私にはやってみたいことがあって、それは、カフェでブログを書くこと。

以前も何度かトライしたことがあるのですが、いつもスマホで、なんだか雰囲気が出ない。

パソコンを持って行ってやりたいのだけれど、我が家のパソコンは重くて、カフェまで持っていくのが大変だし、大きいので目立ちそう。

だからなかなか叶わないでいたのだけれど、もうすぐ、それが叶う日がやってきそうです。


研修期間が、ようやく終わる

明日の夜、夫くんが帰ってきます。

1ヶ月間という研修期間が、ようやく終わるのです。

1週間分の洗濯物と、研修施設での暮らしに必要なものを沢山持って、明日は帰ってくるのでしょう。

そして彼と一緒に、新しいパソコンも、帰ってきます。

今までは彼が週末に帰ってきた時だけしか使えなかった、新しいパソコン。

それが明日からは、好きな時に自由に使うことができる生活になるのです。

もう、今から楽しみで仕方がない。

もちろん、夫くんが帰ってくることも楽しみですが。


「どちらのデータが本物なのか」

実は、夫くんが居なかったからこそできたこともあります。

それは大好きな乙女ゲームを、夫くんの視線を気にせずプレイすること!(笑)

声優さんが好きで、声を聞くとにやにやしてしまうので、どうしても夫くんが居る時間にプレイすることができなかった乙女ゲーム。

そのゲームは任天堂Switchでプレイするものなのですが、我が家にはモンスターハンターライズ:サンブレイクもあって、夫くんはそれに夢中です。

一方私は乙女ゲームに夢中で、家事やハンドメイドのことが終わった夜にプレイしたいものの、仕事から帰ってきた夫くんにもゲームを楽しんでほしい気持ちもある。

軍配は「夫くんを優先したい気持ち」に上がり、私が夜にゲームをプレイすることはあまりありませんでした。

また、昨年のクリスマスプレゼントに買ってもらったゲームなのですが、ここ半年ほどさっぱり触っていませんでした。

そのゲームはなかなかに頭を使う乙女ゲームで、やる気と精神的な余力がないと「やるぞ!」という気持ちにはなれなくて。

昨日やっと「やるぞ!」というスイッチが入って、久しぶりにプレイしました。

攻略途中だったキャラクターが居て、続きからプレイしようとしたものの…最初の壁がさっそく立ちはだかります。

なぜか、データが2つある。

どちらから続きをやったらいいのかが、分からない。

なので電源を入れ、「つづきから」を選択した私が最初にやったことは、「どちらのデータが本物なのか」を見極めることでした。


夜更かし

片方は、ゲーム内での時間が2年目の12月になっていたけれど、キャラクターとの思い出のようなデータが少ない方。

もう片方はゲーム内での時間が2年目の1月だけれど、キャラクターとの思い出が多い方。

「いや、どっちだこれ…」

しばらく悩んで、思い出が多い方を選択してプレイを再開。

私のプレイしているゲームはエンディングが複数あって、一定の条件を満たさないと望んだエンディングにたどり着けないようになっているので、そこから先は慎重に慎重にプレイを進めました。

夜8時から始めて、気が付いたら夜11時。

サクサクプレイしていたので「今日中にクリアできるかも!」と思った私は、お風呂に入ってから徹夜を覚悟でプレイを再開。

しかし、深夜1時。

眠気によって判断力が鈍ってきたため、狙っていたスチル(キャラクターが描かれた特別なイラストとストーリー)を獲得したのち、ベッドに入ったのでした。


「自分の人生で大切なものは何なのか」を考えたからこそ、決められたこと

朝になり、ふと、いつ、どこで、なにを、どれくらいやるか、「本当に自由だなあ」と思いました。

ブログを書いたっていいし、新作をつくったっていいし、ゲームをしたっていい。

土日にも制作したり仕入れをしたりしますが、そのぶん、平日にゲームを楽しんだり、誰かとお茶をしたっていい。

「こういう生活がしたかったんだよね」

そう、思います。

そして私が今の暮らしを選んだ理由には、「夫くんとの時間を確保すること」もあって。

前職は激務で、同棲しているのに毎日起きて彼と顔を合わせる時間はたった数時間でした。

休日出勤をすることもあって二人の時間がすごく少なく、私には、それがどうしても耐えられなかった。

だから今、彼との時間をしっかりと持てる生活に、とても満足しています。

今は彼が研修中で会えていないけれど、明日からはまた、ふたりで過ごすことができる。

いつ、どこで、なにを、どれくらいやるのか。

誰と会い、どんな時間を過ごすのか。

それは「自分の人生で大切なものは何なのか」を考えたからこそ、決められたこと。

今日も私は、自分で決めて、生きていきます。

何をして、誰と会って、どんな時間を過ごすのかを。

今日も自分で、選びます。


2022年10月6日(木)11:25

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。