見出し画像

【夫くんの居ない一ヶ月のこと】9月26日㈪ 私の当り前は、誰かにとっては当たり前じゃない

月曜日が、穏やかに終わろうとしています。

夫くんは今朝、再び研修施設へと出発し、金曜日の夜まで帰ってきません。

先週の私は実家へ帰ったり、妹が遊びに来てくれたり、「人と会う」という用事が目白押しだったのですが、今週は特にそういった予定はなくて。

「夫くんが平日いない暮らし」に最初は寂しさでストレスを感じていたので、人と会う予定の無い今週はどうなることか、とハラハラしていました。

でもひとまず、今日は穏やかに過ごせています。


お昼は「納豆カレーヌードル」

天気が良かったので、シーツやパジャマなどの洗濯をしました。

それから、最近寒くなって出してきた布団を干したり、お買上げいただいた作品の発送に行ったりもして、午前中を過ごしました。

お昼ごはんには卵かけご飯…、と思っていたのですが、昨日、夫くん特製のパラパラ炒飯に冷凍ストックしていたご飯をすべて使ってしまい、卵かけご飯ができないことが、お昼になって判明。

急遽カップヌードルのカレー味を出してきて、そこに納豆を乗せてしていただきました。

私はカレーに納豆をトッピングするのが好きです。

最初は抵抗があったけれど、やってみたら癖になる味で。

今日のお昼は、卵かけご飯に納豆をかける予定だったのです。

でも、ご飯は無い。

カップヌードルのカレー味はある。

そして、納豆カレーが好き。

「じゃあ、カップヌードルに納豆を入れちゃおう」

私はためらうことなく、カレーの香り漂うカップヌードルに、納豆を注ぎ込んだのでした。


私の当り前は、誰かにとっては当たり前じゃない

納豆は、沈みます。

最終的には「納豆カレースープ」になります。

これが美味しい。

カレーはすべての食材をカレー味に染め上げることができますが、そのカレー味に、納豆は染まりません。

納豆は納豆として、カレーの中にあり続ける。

主張の強い味と主張の強い味は、合うものなのです。

カレーにチーズを入れるのと、カレーに納豆を入れるのと、私の感覚では同じもの。

しかしTwitterでアンケートを取ったところ、「カレーに納豆をトッピングするのは『怖い』」という意見が多く、驚きました。

アンケートの選択肢は「好き」「興味がある」「やらない」「怖い」の4択だったのですが、まさか「怖い」に一番票が集まるとは…。

「私の当り前は、誰かにとっては当たり前じゃない」

私はいつもそう思っているのですが、今回のことも、まさにそうでした。

他にもきっと、私にとっては当たり前だけれど、誰かにとっては知らないこと、というものが沢山あるのだと思います。

この記事を書いたら今日(2022年9月26日)のブログを書くのですが、今日のテーマは「私の当り前」にしようかな。

どういうことを書こうか、どんな風に書こうか、考えるのが今から楽しみです。


2022年9月26日(月)20:34

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,570件

私の活動に関心を寄せていただき、ありがとうございます◎サポートでお寄せいただいたお金は、作家活動費として活用させていただきます。