見出し画像

はじめまして、サラ/saraです。

はじめまして、私はサラ(sara)です。
私の「はじめまして」を聞いてください。


サラについて

私はアラフォーの既婚者・子ども無しの人間です。
二人だけの家庭、愛夫家と自負しています。

死ぬまで続くだろう趣味はマンガと映画とおしゃれと絵を描くこと。
最近は着物と社交ダンスと麹とアコギ(2023.11時点)。
学んでいるのは四柱推命とメディカルハーブ。

今は、人と比較したりジャッジしたりすることをやめて「自分軸」を作るチャレンジしています。

親からは「おっとりマイペースな性格。あんたが学生の頃は何を考えているかわからなくて苦手だった。今は変わったね」と言われました。

今の友達からは「活動的でいろんなことしてる」「変わっている」「見た目と話しての印象が違う」「伝えるのが上手」「まとめるのが上手」「理系脳」「センスがいい」「しっかりしてる」と言われました。

占い師からは「繊細で楽天的」「裏表がない」「楽しめるかどうかが基準」「思考が好き」「ひとつを追求するのではなく広く興味がある」
「認めて欲しい欲が強い」「うっかりミスが多い」「計画的ではない」「夢見がち」「器用貧乏」「弱みをみせにくい」と言われました。

”サラ”の理由としては、
名前に近く響きがいい、仏教的に生命の木である”沙羅双樹”からの採用。
そして40歳は社会的な成人年齢と言われているので、
改めて「まっさら」な気持ちで自身と向かい合う意気込みです。

私はそんな感じです。


noteをはじめた理由3つ

noteをなんではじめたかを書いておこうと思います。

1、私に共感する人と交流してみたい
2、ごちゃごちゃ考えちゃう頭の中を黙らせたい
3、自分の日々の気づきを誰かの役に立てたい


1、私に共感する人と交流してみたい

私は「自分が感じたこと」や「できること」を伝えるのが怖いです。
正しくいうと相手に「え?それっぽっちのこと?」と残念に思われたくない気持ちです。
まあ、ただ傷つきたくないだけかなと思っています。
そしてその反面、内なる自分のことをもっと知ってほしいという気持ちもあります。

言いたいけど言えない、この2つのギャップにずっと苦しんでいます。

自分をさらけることで私に共感したり近いものを感じてくれたりする方がいるかもしれない。
そんな人がいたら、例えばちょっと会釈をしあってみたり、ちょっと手を振りあってみたりするような、
「わかるよ、イイね(^^b☆」な交流をしてほしいなと思います。


2、ごちゃごちゃ考えちゃう頭の中を黙らせたい

私の直したいところ。
頭でっかちで、行動より先に頭が動くことです。

何かしようと閃いても、
次の瞬間に「やってはダメな理由」がドザーと出てきます。
そしてトドメに「もうめんどくさいからやめよ」で終わり。

でも最近気づいたんですけど、
頭でモヤモヤ考えているネガティブなことを手帳に書き出すと、ポジティブな結論でまとまるということに。
感情が手帳の上で文字になると、改めて客観的に物事を見なおすことができるからではないかな?と思います。

ちょっと頭の中が静かになりました。

だから、今回はこのnoteという
みんなに見せるけど無視もしてもらえるイイ感じの距離感の機会で、
自分の頭の中を素直に外に出していこうと思います。


3、自分の日々の気づきを誰かの役に立てたい

負の気持ちや経験はかっこわるいから隠したい、と思ってきました。

そんな私は他の誰かの感情を読んで、
「ああ、私以外にも同じことを悩んでいる人がいる」
と、慰められてきました。

人とジャッジしたり比較したりして傷ついたり卑屈になったりする心と向き合うなかで、色々思うことが増えました。

そんな私の小さな気づきも誰かの役にたつかもしれない。
・・・お役に立てたら嬉しいなと思います。


終わりに

ここまで目を通してくださってありがとうございます。

初記事めっちゃ時間かかりました。
文章はそのうち上手くなるとイイなと思います。

読みにくいけどよかったらまた見てやってください。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?