さっぴー

さっぴー

最近の記事

20/12/20(日)クリスマスが近づいてきた

もうこの時期ですね。 僕の奥さんがすごくクリスマスが好きで、我が家のクリスマスツリーは11月から飾られています笑 今は息子の遊び道具となりつつあるのですが、 皆さんはクリスマスのリースやオーナメントなどの意味知ってますか? リース:リースの輪の形は永遠を表している オーナメント:オーナメントの丸い玉などは旧約聖書に出てくる命の実を表している。 赤色:キリストの血の意味 緑色:永遠の命 皆さんどうでしたか? クリスマスにも深い意味があるんですね〜 今週でクリス

    • 20/12/19(土)これは本当にそう

      昨日ははじめて更新をわすれてしまいました。 毎日更新って思ったより大変ですね。 だけど大変だと思ってる今こそ頑張りどころですね! 何かを習慣にするのはキツい時もあるけどそれを乗り越えれば楽になるって言うし。 頑張ろうー! ところでこのアイキャッチ画像なんですが。 うちの近くのお寺はこういう面白い言葉がいつも貼ってあります。 『口が濁れば愚痴となり、徳が濁れば毒となる』 いや、本当にそうだと思います。 みなさんは愚痴るとスッキリしますか? 僕はしないですね。 一

      • 20/12/18(金)これめっちゃいいです。

        僕は2つの機能が1つになってる。つまり2in1みたいなものが大好きなんです。 単純に考えて一つの用途しかないものって使う頻度に対してモノが場所取るんですよねー。 例えばたこ焼き機とか、トースターとか。 そんな僕が最近ダイソンの『airwrap』というものを購入しました。 ででーん。 これですね。 ブログでも紹介しているのでぜひ覗いていってください。 じゃあこれにどういう機能があるかというと ①ドライヤー ②カーラー ③ヘアアイロン こんな感じです。  本当に

        • 20/12/17(木)人の長所を探す

          今日は人の長所を探すことについて話したい!! 人って他の人の短所を見つけるのってすごく得意なんですよ。 長所を見つけることよりもかなり簡単なんです! 僕もよく「この人こんな短所があるから関わりづらいなー。」と思うことがあります。 だけど考えてみてください。 人の短所を探すことにどんなメリットがありますか? 反面教師として学ぶ? いやいや。 マネしない方がいいことよりもマネした方がいいことを見つける方がずっっと得だと思いますよ。 僕は最近関わる人の良いところを必

        20/12/20(日)クリスマスが近づいてきた

          20/12/16(水)今日は眠い日

          今日は眠いんで短めに😪 最近寒くなってきましたよね。 僕は青森の冬を経験したことがあるんですが、あれは同じ日本と思えないくらいの寒さなんですよ。 北の寒い地に住んでる方々、本当に尊敬します。 皆さんもコロナもそうですが風邪には気をつけてくださいね。 生姜汁なんか体温めるのにはおすすめですよ〜 今日の良かったこと:職場の人にお菓子あげたら倍以上のものが返ってきた 今日の改善点:ブログ一記事書き終わらなかった 明日からどうするか:時間配分考える

          20/12/16(水)今日は眠い日

          20/12/15(火)何かを捨てる勇気

          最近いろいろな新しいことに挑戦しています。皆さんは新しいこと始めるときには何からはじめますか? 僕が最近本から学んだことは 『何かを始めるには何かを捨てる必要がある』 ということです。 どういうことか。 これは簡単で、僕達は今一日24時間の中で生活しています。 1日をコップに例えてその中に水が満タンに入ってるとします。 水は僕たちの1日のしていることです。  仕事、テレビ、ゲーム、勉強、ご飯、お風呂、睡眠などなど その満タンのコップの中に水を入れようとすると溢れ

          20/12/15(火)何かを捨てる勇気

          20/12/14(月) 寿司

          今日は仕事が休みだったので妻と引っ越し先に荷物を置きにいきました。 レンタカーを借りたのですが最近の車は凄いんですね。 僕は関東に来てから車を運転していないので最近の車はよく分からなかった。 僕が乗ったのは日産の『ノートe-POWER』という車。 初めてハイブリッド車に乗ったんですが、アクセル押してからの進み具合が本当に気持ちよかった。 車には全く興味なかったけどこの車に乗って少し興味が湧いてきました。🚗 荷物運びは無事終わり、家族タイム モールで買い物したりご飯

          20/12/14(月) 寿司

          20/12/13(日) 友人

          今日は僕達夫婦の共通の友人数名が我が家に遊びにきてくれました。 僕は昔から八方美人なところがあり、いろんな人にいい顔をして気に入られようとしていました。 だけど結婚してからその考え方は変わり、本当に大切な人と時間を過ごすように意識しています。 こいつひどいやつだなーと思われるかも知れませんが、気を遣って人目を気にしてどんな人とも仲良くしようと頑張るのはもう疲れるんです😤 今はミニマル思考が広まっていますが、人間関係もミニマルにしてみましょう! 本当に大切なもの、優先

          20/12/13(日) 友人

          20/12/12(土)習慣にするまでの道のり

          多くの人は何かを始めた後すぐに挫折してしまいます。 それはなぜでしょう。 それは脳が (めんどくさいな。 嫌だな。) と、思うからなんです。 当たり前ですよね。 それを『回避反応』と言います。 逆に楽しいことなど、やりたいなって思う気持ちは『接近反応』と言います。 みんな勉強は嫌いですよね?笑  私はできるだけ勉強したくない性格なので徹夜とか非効率的なことをしてきました。 逆にゲームや漫画、食べることなど好きなことに対しては苦なんてありませんよね? だから自分の

          20/12/12(土)習慣にするまでの道のり

          初めましてさっぴーです

          今日からブログと並行して「note」も更新しようと思います。 最近本を読んで習慣の大切さについて学びました。  そこから僕も何か新しいことを習慣にしたいと思い、始めることにしました! 日記感覚で日常での気付きや、本音、最近では毎日本を読んでいるのでそこでの学びを共有できたらと思っています。 自分の1日の学びの脳内整理としてもいいですし。 そして毎日「今日の良かったこと」「今日の悪かったこと」「そこから明日からどう変えていくか」についても書いていきます。 これは自分

          初めましてさっぴーです