マガジンのカバー画像

サポセン主催セミナー、イベントなど

57
サポセン主催のセミナーやイベント、告知から結果報告まで…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「名もなき会」で…思ったこと、そして勝手な未来像…

「名もなき会」で…思ったこと、そして勝手な未来像…

おはようございます。北九州市市民活動サポートセンターです。
先日の「名もなき会」…この会では、NPO×行政との協働について考えていくという目的もあることから、ご参加の方からその実践事例をお話しいただき、その課題などをみんな(NPOも行政側も)で共有していきたいと考えています。

NPO×行政の協働事業と
その継続の難しさ...
先日の会では、NPO法人好きっちゃ北九州の入門さんから、事例をお話しい

もっとみる
NPO法人運営のABC(特別番外編)やります!

NPO法人運営のABC(特別番外編)やります!

おはようございます。北九州市市民活動サポートセンター(サポセン)です。
NPO法人のみなさんは、多くの方が事業年度を4月~翌3月に設定されていると思います。
そういう方々は、そろそろ総会の開催、事業報告書の提出時期になりますね…

NPO法人の設立をお考えの方には、

毎年の手続きとして、所轄庁への事業報告書(一式)の提出が必要です。
NPO法に規定されていて、NPO法人には事業年度終了後3か月以

もっとみる
4月28日はサポートセンターの日!

4月28日はサポートセンターの日!

北九州市市民活動サポートセンター(サポセン)です。

サポセンでは、毎月、NPO等の活動を広く市民に知ってもらい、活動の機会を拡げるため、市内のNPO等の活動を紹介する「サポートセンターの日」を開催しています。

今月の開催は4月28日(木)18:30から。
今年度、新たに、サポセンの専門相談員に加わったお二人をお迎えし、日頃の活動発表や今後の目標、専門相談員としてどのようなサポートを目指すのか、

もっとみる
名前を決めた「名もなき会」のこと…

名前を決めた「名もなき会」のこと…

北九州市市民活動サポートセンター(サポセン)です。

今日は、以前「名もなき会」として書かせていただいた
「会」の名前を決めたので報告とその名前を検討するにあたり、この名称で表したかったことと、改めてその会についての想いを重ねてアウトプットしておこうと思います。

①対話の場であること…

この会で参加者相互の批判は、絶対に避けたいと考えています。
議論するとか、討論する場所ではなく、”対話の場”

もっとみる