見出し画像

決断をしない人から学ぶ、決断することの大切さ

決断しないことで目の前にあるチャンスを逃し、その後悔に苦しむ人に出会ったことから、わたし自身がこれからの人生を生きる上で大切にしたいこととしてnoteに記します。

仕事をする中で「決断しない人」に出会いました。時おりおとずれる大事な人生の岐路において、「決断をしない」という選択をとるのです。

転職活動においては内定をもらった際に、入社するか辞退するか、2択での決断が必要となります。人生の大きな決断の場面に数多く立ち会ってきましたが、「どちらも選ばない=決断しない」という選択をする人はいませんでした。みなさん、考えて考えて、どうするのかを決めています。

自分で選ばない「決断しない」ということは、人に自分の人生を委ねるということになります。なぜかというと、「答えを決めることができません」という返事を受け取った側は、こちら側でどう対応するかを判断することになるからです。

「自分で決断をしない人」は、第三者に今後どうすれば良いかの判断を委ねているのです。

自分で決断しないことで、ご縁がなくなることがあります。後悔するとしたら、目の前のチャンスを逃した後悔よりも、自分で決めなかった後悔の方が大きいのではないかと思います。他者により自分のこれからの人生を決められてしまった後悔。

自分にとって100%パーフェクトな選択だと確信を持てないから人は悩むのだと思います。人生の岐路に立つ時、自分の前にしか道はできないのです。未だない道だから、100%パーフェクトかどうかの保証はありません。できることは、事前に得ることができる定量・定性情報から未知の世界をイメージして、そのタイミングでベストな判断をすることだと思います。もう一つできることは、選んだ道でよかったと思えるように自分が生きることです。決断以前にできる限りのことをやって決めたなら、他にできることは後付けでしかないと思うのです。選んだ道で後悔しないようにベストを尽くすしかありません。

決断しない人は、誰かの最後の一押しを待っています。それがあると安心するのです。こうした方がいいと思うよ、と言って欲しい。でも、わたしはその背中を押せなかった。対話を重ねていく中で、新しい先へ飛び込まない方がいいと思ったからです。一番大切にしたいものは今の環境にある、チャレンジしてもすぐに辞めてしまうのではと心配になりました。
背中を押して欲しい人は、迷いながらも自分が新しい方へ飛び込む材料を集めに動きます。自分を納得させる情報が欲しいからです。誰に相談するかを選ぶ時点で、その人の答えは決まっているケースもあると思います。背中を押して欲しいのか、引き止めて欲しいのか。人は欲しい答えを持っている人に好んで相談していると思います。なんだかんだ言っても、最後に決めるのは自分自身です。

本人が自分で決めるための情報を集めたり、本人が納得できる決断の方法を一緒に考えたり、客観的な意見は伝えますが、大事なのは最後に本人がこうする、と決めることです。「自分で決める」という体験が、その後の道を歩む糧になると思います。誰かがずっと隣にいてくれるわけではありません。自分で自分の決断を励ましてあげる必要があります。

決断とは何か

決断:意志をはっきりと決定すること :goo辞書

ググってもそのままのことが書いてありました。家にある辞書を引いてみても同じようなことが書いてありました。もっと納得感のある言葉が欲しい。休み中に考えて、私がたどり着いた答えは、これです。

決断とは、今自分が一番大切にしたいものだけを残すこと。

決断とは、決断後の自分をじぶんで幸せにしてあげると決めること。

決断とは、AかBを選ぶことではなく、Aを選んでもBを選んでも、仮に選ばないとの決断をしても、その決断をした自分が幸せでいる、と決めることではないかと思います。決めた自分自身が幸せでいれるように行動し、思考することが大切なんだと。

人が決断しようとしている時、何かに苦しんでいたり、困っていたり、モヤモヤしていたりします。決断した先の未来は見えないので不安です。その不安の正体はなんでしょうか。それを知ることも大切です。
決断には責任が伴う。「自分で決めた」という責任。「決断しない」ということは、「自分の人生に自分で責任をとらない」という選択をしていることになります。

「誰の人生だよ?わたしの人生だろ」
これです。

わたし達は毎日の生活で、決断の訓練をしています。1日に3万5千回も決断をしているそうです。朝目が覚めると、起きるという決断をして、自分の意思で身体を起こす。水を飲む、トイレに行く、朝ごはんを食べる。仕事をする。小さな決断を積み重ねて生きています。その小さな決断のほとんどは無意識に行っていますが、一つ一つの決断を分解してみると、「朝起きる」という決断をする時には、「まだ寝る」という選択肢を捨てています。「会社に行く」という決断をすることで、「家に居る」「遊びに出かける」など他の選択肢を捨てています。

決断とは、欲するものを手にするために、やらない事、手放すものを決めること。

大きな決断においても、同じです。

世界一周旅行の出発前日、バックパックの荷物を再度整理して、26kgから半分の13kgに減らしました。人生という長い旅に、自分が背負っていけるものは多くありません。重過ぎて歩みを止めないためにも、途中でお土産を買うためにも余白が必要です。持ち過ぎているものを整理して、手放して、今日ここからまた歩んでいきたいです。

「Never too late」

誰かのことを想いながら書いていましたが、全ては自分に向けての応援メッセージとなりました。

今日も良き一日になりますように。










この記事が参加している募集

スキしてみて

読んでいただきありがとうございます。 noteで出会えた奇跡に感謝します✨ サポートいただけましたら楽しい寄り道に使います。