マガジンのカバー画像

zenlog

71
youtube,standfmの対話をまとめています
運営しているクリエイター

#行動

成功の鍵は「数打ちゃ当たる」。行動のみ!

成功の鍵は「数打ちゃ当たる」。行動のみ!

ビジネスの成功を収めるためには、「数打ちゃ当たる」という考え方が非常に重要です。つまり、数多くのアプローチを試み、たくさんの受注を取り、その中から優れたものを選び出すという方法が最も効果的です。今回は、この方法の重要性とその効果について考えてみましょう。

行動の重要性

まず、何よりも大事なのは行動することです。じっとしていては何も始まりません。どれだけ素晴らしいアイデアや計画があっても、実際に

もっとみる

慣れの恐ろしさ:吉本さんの受注エピソード

第30回のYouTube放送で、またしても吉本さんが受注を成功させました。しかし、初めての受注(第27回)とは大きな違いがありました。

初回の受注とその反応

初めて受注を取ったときには、「おめでとう!!」と大騒ぎでした。「受注出来ました!!」という喜びの声が飛び交い、チーム全体がその成功を祝いました。

慣れの影響

しかし、今回の放送では、吉本さんは「取れました」で終わり。お祝いの言葉もなく

もっとみる
2023年のSNS更新回数見て驚愕!上達するための要諦

2023年のSNS更新回数見て驚愕!上達するための要諦


2023年のSNS更新回数を見てみた

2023年の8,9,10月の3か月で、フェイスブックは、439投稿してました。一か月で146投稿平均してるんですね。ということは1日あたり平均5投稿。そらスパムって言われるわけですね。年間記事数の見方知ってる人教えてください。フェイスブックがフリーズしました(笑

2023年の1~10月で、このnoteは60投稿。5日に1投稿。

文章考える必要があるとき

もっとみる
他者がどうしても気になる人

他者がどうしても気になる人



自己成長をテーマとした記事が多くなりがちですが今日もそれです。
自分の周りには、他者や自分が属している会社を気にしすぎていて、体調を崩してしまった。みたいな方が結構おられます。
そんな方々にある共通点を見つけました。

他者を気にしすぎる他者に目がいくと、どうしても色々な見方をしてしまいます。
自分より優れてる(ように見える)人
自分よりよく働いている(ように見える)人
自分より上司からの評価

もっとみる