見出し画像

散歩写真 ご投稿写真のご紹介 5月22日

こんにちは。
散歩写真運営担当のmasaです!

開催中テーマのお写真の中から、運営側でピックアップさせていただきましたお写真を紹介させていただきます!
※本記事でのお写真のご紹介は、景品の当選には関係はございません。
 あくまでお写真のご紹介のみとなります。

今回の記事では、
・旅先の写真:5点
・新緑の写真:5点

の計10点のご紹介となります。


それでは早速ですが、各テーマごとにご紹介させていただきます。

1. 旅先の写真

「カムイ岬」 ニックネーム:りく

運営コメント:
目の前に広がる日本海に向かって伸びる神威岬。
そこにあるのは、澄んだ空と青い海、そして「神」という意味を持つ名を付けられた岬があるだけですが、コメントにもあられるとおり、その壮大な自然はまさに圧倒的な景観です。
構図的には、空の割合を高めることで、お写真全体の広がりと壮大さが伝わってきます。

「憧れの東京タワー」 ニックネーム:oniku1961

運営コメント:
この時期ならではの東京タワーを収められた一枚です。
下から見上げられた東京タワーはまさに圧巻で、ライトアップも相まって、そのディテールの高さをお写真を通して感じることができます。
撮影者様と同様、私もやはりスカイツリーよりも東京タワー派です。(笑) 初めて東京タワーを目の前にしたときのことは今でも憶えています。

「ヨーロッパ in 東京」 ニックネーム:しげじぃ

運営コメント:
コメントにもあられるとおり、異国情緒漂うお写真に仕上がっております。 アーチ状の窓や西欧を思わせる特徴的な支柱など、建ち並ぶ建物たちに個性があります。
その建物から漏れ出る灯りとお写真をモノクロにされていることで、お写真全体の雰囲気がグッと引きあがります。

「フィトンチッドの森」 ニックネーム:焚火小僧

運営コメント:
原生林らしいありのままの自然をお写真を通して感じることができます。 「緑」という表現だけではとても言い表すことのできないほど、奥深さのあるその様は圧巻です。
そこに差し込む陽の光もまたお見事で、まさに心癒されるエリアです。

「朱雀門」 ニックネーム:近江フォトグラファー

運営コメント:
旅先での一枚かと思いますが、そこに写る人々は、旅行に訪れた人や近くに住まわれる地元の人々もおられるように見受けられます。
身近な日常に、このような歴史的建造物が存在するというのは、とても貴重な体験ではないでしょうか。
セピア色に仕上げられることで、時代や異国感を見事に演出されているかと思います。

2. 新緑の写真

「青もみじと清流」 ニックネーム:

運営コメント:
奈良県宇陀市にある、龍鎮の滝付近で撮影された1枚。
岩肌の苔、生い茂る青紅葉、流れる清流。どの要素をとっても、とても自然的で美しい写真作品でございます。
新緑の清々しさをとても美しく表現されている。また、右奥から左下に流れる清流の構図と左上からかぶさる木々の構図も奥行きを感じるとてもきれいな構図です。

「休日の過ごし方」 ニックネーム:しげじぃ

運営コメント:
物語の一面を表したかのような写真作品です。
光を浴びる新緑と、射陽から影を落とす新緑までのコントラストが非常に美しく。
主題となる子どもの位置取り、奥に伸びる道のそれは、とても情緒的でノスタルジックさを感じます。
ストーリー性を感じる新緑の作品でございます。

「新緑の道を歩く」 ニックネーム:RINNGO

運営コメント:
新緑と遊歩道を歩く女性の作品。
全体的に少し明瞭度を落とされているのか、新緑とあいまって柔らかな印象に仕上げられております。
また主題の女性の奥と前は、きれいにボケで表現されており、しっかり主題が引き立っています。 新緑の爽やかさを感じる素敵な写真作品でございます。

「都会の中の憩い」 ニックネーム:グン

運営コメント:
人工的な滝と説明がなければ判断がつかないほどの作品です。
京都梅小路公園内「いのちの森」で撮影された滝の作品。
奥に見える滝は、少し長めの露出で撮影され水の流れを幻想的に表現されています。
覆いかぶさる青紅葉も新緑のその緑をしっかり伝え、美しい作品に仕上げられています。

「新緑と東京タワー」 ニックネーム:sayom

運営コメント:
大都会の中で撮影された東京タワーと新緑の作品。
奥まった階段の壁をフレームに見立てて、東京タワーを主題に、差方向から伸びる新緑の木々を撮影された1枚です。
都会と新緑の融合を作品とされたきれいな1枚でございます。

ご投稿写真のご紹介は以上となります!
引き続き皆様からのご投稿をお待ちしております!

現在開催中のテーマはこちら:


散歩写真運営担当
masa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?