Ryu | サンキャクCEO

DeNA・PIVOTなど、企業のYouTube運営や動画制作、ライブ配信をお手伝いして…

Ryu | サンキャクCEO

DeNA・PIVOTなど、企業のYouTube運営や動画制作、ライブ配信をお手伝いしている会社の代表です。WEBマーケやインフルエンサーマーケティングも始めました。

最近の記事

YouTube のアルゴリズム - 検索とおすすめ動画の仕組み

YouTubeアルゴリズムの概要 YouTube は世界中のユーザーに最適な動画を届けるため、洗練されたアルゴリズムを用いています。膨大にアップロードされる動画の中から、各視聴者の興味関心に合った動画を選び出すことがアルゴリズムの役割です。 アルゴリズムは、動画のタイトル、サムネイル、説明文、他の視聴者の反応(視聴時間、高評価・低評価、コメントなど)といった情報を分析。同時に、視聴者のこれまでの視聴履歴や滞在時間、見ない動画などのデータも参照します。アルゴリズムの目的は

    • YouTubeマーケティング入門:企業が知っておくべき基本と成功のコツ

      1. はじめに近年、動画コンテンツの需要が急速に高まっています。その中でも、世界最大の動画プラットフォームであるYouTubeは、企業にとって無視できないマーケティングチャネルとなっています。本記事では、YouTubeマーケティングの基本から、企業が成功するためのポイントまでを詳しく解説します。 2. YouTubeマーケティングとはYouTubeマーケティングとは、YouTubeを活用して自社の商品やサービス、ブランドを宣伝・プロモーションすることです。具体的には、自社

      • 企業のYouTube動画制作は、社内で行う?外注する?

        近年、企業がYouTube動画を活用したマーケティングに力を入れる中、「動画制作は社内で行うべきか、それとも外注すべきか」という問題に頭を悩ませる担当者の方も多いのではないでしょうか。 自社でYouTube動画制作を行う場合の必要な工数社内での動画制作は、一見コストを抑えられるメリットがあるように思われます。しかし、実際に社内制作を始めてみると、予想外の課題や見えざるコストが発生することがあります。 制作する動画の本数、長さ、品質、制作体制などによって大きく異なりますが。

        • 採用動画は候補者と企業のギャップを埋めるもの

          採用プロセスにおいて、企業と候補者の間にはしばしばギャップが存在します。候補者は企業の内部文化、働く環境、チームの雰囲気など、書類やウェブサイトだけでは伝わりにくい側面について知りたいと考えています。 一方で、企業は自社の魅力を伝え、適切な候補者を引きつけたい。 しかし、そこには大きなカルチャーギャップが存在します。外から見るその会社と、実際に入ってみたら が違う 特に「入ってみたら良い会社だった」の場合は、めちゃくちゃもったいない 社長は怖そうに見えていたのに、入っ

        YouTube のアルゴリズム - 検索とおすすめ動画の仕組み

          独立してからの6年は想像以上にハードだった 〜 サンキャクのこれから

          皆さん、こんにちは。企業の動画制作やYouTube運用支援などを行う、サンキャクのRYUです。1972年生まれ。20年以上の長いサラリーマン生活から、セカンドキャリアだと思ってのんびりやろうと思っていた独立は、想像していたよりもハードで、ここ数年はたくさん失敗もしました。 宣伝広告や人件費・外注費のコントロールミスでキャッシュが底を尽きそうになったり、採用や教育でも色々ありました。 そういった失敗も糧にして、今期で6年目、周囲の多くの方々のご支援のおかげで、徐々に大手企業

          独立してからの6年は想像以上にハードだった 〜 サンキャクのこれから

          ChatGPTで、スプレッドシートの特定の文字を含む行を別のシートに移動させる作業のスクリプトを書いてもらう【備忘録】

          ChatGPT備忘録としてのメモ。例えば、スプレッドシートの一覧に500行以上のテキストデータがあるとして、その中に特定のキーワードを含むものだけ、となりのシートにコピーしたい場合、たいてい並び替えてみたり、関数で行に印をつけるといった作業になるが、今回は、これを丸ごとプロンプトとして投げる すると、下記のようなGASのスクリプトを書いてくれる。これをApps Scriptに貼り付けて実行すれば、速攻でこういう作業が終わる。 実はこういう積み重ねが時短になるのがChatG

          ChatGPTで、スプレッドシートの特定の文字を含む行を別のシートに移動させる作業のスクリプトを書いてもらう【備忘録】

          ChatGPT活用方法勉強会@関内レポート(5/17)

          (5/17に横浜関内の「G Innovation Hub YOKOHAMA」にて実施された「ChatGPT活用方法勉強会」の模様をiPhoneで録音、CLOVAnoteで文字起こし、Claude-instant-100kに読み込ませてChatGPTと合せ技で要約しています)※以下の文はChatGPTが基礎を作り加筆修正しています 全体の要約2023年5月、横浜関内のコワーキングスペースで開催された「ChatGPT活用方法勉強会」では、「ChatGPT」の可能性についての議論

          ChatGPT活用方法勉強会@関内レポート(5/17)

          ChatGPTの利用リスクについて

          4月の後半から今日まで、ChatGPTの利活用セミナーや勉強会などに複数登壇させていただいております。 毎回アンケートを取っていく中で、やはりみなさんが気にされているのが、利用面でのリスク セキュリティリスクをまとめた論文コーネル大学のWEBサイトにChatGPTのセキュリティリスクについてまとまった論文がありましたので、こちらのPDFをChatPDFに読み込み、懸念されるポイントをピックアップしてみました。(引用:以下の出力はChatPDFによるものです) 考えられる

          ChatGPTの利用リスクについて

          動画制作というビジネスモデルの課題をChatGPTに洗い出させてみた

          プロンプトは下記Analyze [business] and [business model]. Consider the market space and find the faults that could make businesses fail or slow down. Update the [business model] to solve all the faults you find. Business = 動画制作 Business model =動画制

          動画制作というビジネスモデルの課題をChatGPTに洗い出させてみた

          ChatGPTで人は考えなくなる?

          4月5月とChatGPTのセミナーや企業さんとミーティングを複数回やらせていただいているのですが、その中で 「AIが発達すると、従業員や子どもたちが考えなくなってしまうのでは?」 というご質問が高い頻度で見受けられるので、それについて記事を書こうと思いました。 人はすでに考えなくなってきてるこれについては、「残念ながらもう人は、すでに考えなくなってきてる」と個人的に思っています。 たとえば、検索エンジンが発達したことで調べたいキーワードを入力して答えが出てくる。現代で

          ChatGPTで人は考えなくなる?

          YouTubeで不動産営業活動を行い、一戸建が50棟売れた事例

          「サンキャクさんに制作してもらったYouTube動画を営業に活用したら、一戸建ての家が50棟売れた!」と リスト サザビーズ インターナショナルリアリティ の河村大輔さんから嬉しいご連絡いただきました。YouTubeの動画は、どのように営業に役立ったのでしょうか?弊社に動画制作を依頼していただくことになった経緯から、河村さんに詳しくお話を伺いました。 動画制作を依頼する前は、不動産の広告活動で苦戦していた河村さん:動画を制作していただく前は、「こんなにいい物件を作っているの

          YouTubeで不動産営業活動を行い、一戸建が50棟売れた事例

          事業計画書の作成について

          こんにちは!起業や新規事業立ち上げには、事業計画書の作成が欠かせませんよね。でも、事業計画書って何が必要なのか、どのように作成すればいいのか、ちょっと難しいですよね。 そこで、今回は事業計画書を作成する上でのポイントを、フレンドリーな言葉でお伝えしたいと思います。 事業計画書作成にあたって大切にしたい事まず、事業計画書を作成する時に大切なのは、どんなニーズを解決したいのかを明確にすること。その上で、どうやって事業を成長させていくかを考えます。例えば、新しい顧客を開拓する方

          事業計画書の作成について

          AI時代に必要な人間力とは?

          AIが急激に進歩していく中で、個人的に、これからの人間は「想像力・創造力・コミュニケーション」を向上させていくことが重要だと思っています。これはChatGPT使いまくって至った考えです。 今日、NHKのAIに関する情報番組を見ていたら、同じような表現が出てきて「やっぱそうよね!」と思いつつも 「これからは人間力が重要」 というキーワードが出てきて疑問が湧いてしまった。 「人間力」ってなんだ? 「人間力」をChatGPTに聞いてみた「人間としての心の豊かさや、他人との

          AI時代に必要な人間力とは?

          新卒2年目のオープン社内報(4/20 )

          見積もり作成にあたり、自分は少々慎重すぎる傾向にあると感じています。もちろん、予備費用を想定し、一定の余裕を持って見積もることは重要ですが、自分が時折過剰に節約志向に陥り、見積もり額を少し抑えがちになっていることに、深く反省しております。この結果、相手からは「高過ぎるのではないか」「ぼったくりではないか」との不信感を抱かれることもあるようです。そこで、自分自身がまだ見積もりに関する知識・根拠が不足していることに気づき、今後は竜さんから頂戴した見積もりマインドマップを参考にしな

          新卒2年目のオープン社内報(4/20 )

          意外と無いビジネス系フリー写真素材を自分で作ってみた

          Unsplashが好きでよくプレゼンなどで使うのですが、ビジネス系の写真がいまいちなんですよね。なのでmidjourneyで作ってみました 無いなら作ってしまおうということで なぜこんなエモい感じになっちゃうんだろ、、 もう少しバリエーションを 右肩上がりの業績(ベタだけど無料で探すと無い)フリー素材

          意外と無いビジネス系フリー写真素材を自分で作ってみた

          ChatGPTでできる業務効率化と、日本人が今後伸ばしたい能力(2023年3月末時点)

          ChatGPTを1ヶ月ほど触ってみて、実際の実務で活かせることや、日本人が今後伸ばしていくべきスキルについて考えてみました。 どの業務に役立つのかジャンル別に分けて紹介していきます。 ChatGPTを一般的な業務で活かす (1) コンテンツ制作   - 文章要約   - ブログ記事や架空の対談記事のライティング   - キャッチコピーの考案   - SNS投稿のアイデア出し  (2) データ分析   - Google AnalyticsやInstagramデータの分析

          ChatGPTでできる業務効率化と、日本人が今後伸ばしたい能力(2023年3月末時点)