見出し画像

楽しい野菜栽培!今チャレンジ中なのはにんにくです!

福地ホワイト六片をアマゾンで購入して、種としてプランタに植えました。
にんにくはスーパーにも売っていますから、勝ってきて種として使うことができます。

じゃがいもなどもスーパーの見切り品、お努め品などを購入すれば、種屋で買うよりも安く家庭菜園で使うことができます。

アサツキなども可能ですし、玉ねぎもOKです。
サトイモは、茎と葉っぱが、長くでかくなるので、プランタ向きではありません。
じゃがいもやにんにくならどこのスーパーでも手に入るので、試してみると面白いですよ。
ホームセンターや種やさんでも購入できますが、木にしない方であれば、スーパーの見切り品でも充分に使えます。

下の写真は玄関の外においておいたものです。
こちらもにんにくです。

こちらの汚らしいプランタは(笑)アサツキです。
とんがった葉っぱがアサツキの葉っぱです。


これもアサツキ

これは玄関内のにんにくです。流石に玄関内は温かいので、
もうここまで大きくなりました。収穫は6月頃になります。


玄関外にはプランタ2個です。
にんにくです。


アサツキです。


アサツキは、親戚が畑で作ったやつをもらってきて、それを植えました。
わたしのうちでも畑をやれるだけの空き地があるのですが、石がゴロゴロしているので、クワや耕運機の刃がかけてしまうから、面倒くさいのでやめてしまいました。
めんどくさがりのわたしでも、植物は放っておけば育ちます。
水くれや肥料は必要ですが、あまり手間はかかりません。特に植木鉢やプランタは草取りも簡単です。
にんにく収穫後、3玉くらいはまた種にして、ことにも植えます。
10月くらいに植えて、来年の6月に収穫です。
にんにくやネギ類は、匂いはありますが、便秘に効果があるイヌリンが豊富ですから、スタミナ維持だけでなく、美容にも効果的です。
焼肉のタレに入れたら最高ですからね!
楽しみです!

ここから先は

0字

全くの素人が試行錯誤しながら育てる野菜栽培の記録です。 プランタを選んだのは、草刈りや肥料などの管理が楽だからです。 皆さんも野菜で遊びましょう。

プランタで育てる野菜の記録です。 素人で、しかも面倒くさがりで、こんな私でも野菜が育てられるかなという事ではじめてみました。 参考にしてい…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事をまとめてみました。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしていただければ嬉しいです。今後の活動に張り合いになります。