モナ

24歳。

モナ

24歳。

最近の記事

スリランカ11日目 最終日

ついに、最終日を迎える。 フライトが夜の為、遅めのチェックアウト12:30 しっかりパッキングも終え、ジョジョも見て、noteも書いて、ストレッチもして。 時間はすぐ過ぎる。 今日は服とかを見に、ニゴンボへ。 巻きズボンぽいのを、ゲット。 それ以外はあまりいいのがなかった。 そもそも、スリランカの人背が低いので、丈が合わないことが多いのだ。 その後、ニゴンボで1番デカい教会へ。 基本的に、教会にはスクールが併設されてて子供も多い。 宗教も教養の一つな感じがすごくする

    • スリランカ10日目

      朝からスリランカの首都コロンボへ。 出発は出勤ラッシュとずらして9:30だったが、 高速を降りたあたりから激混み。 交通ルールなんて無いやろと思うくらいみんな強引。 特にトゥクトゥクは小回りが効くので、自由自在に割り込み&横切っていく。 ダミット曰く、こんな状況でも違反やペナルティはあるらしい。 とにかく、見渡す限り日本車で溢れてて誇りに思う。 コロンボに着くと、その都会さにびっくり。 高層ビルだらけだし、みんなオフィス職ぽくてこ綺麗な人ばかり。 ダミット曰く、田

      • スリランカ9日目

         。 ジャスミンビラを出ても6:00におきる。 瞑想もするけど、ヨガマットがなくてできることが限られる。 朝ごはんは7:30でルーム食。 約束の20分オーバーでやってきたのはこちら。 昨日夜ごはんをしっかり食べていないので腹ペコ。 なのに食パン泣。ペラペラだけど、2枚食べた。 ちょっとずつ減らします笑 食後は、ビーチを歩く。 昨日は休日で人が沢山いたが、本日は月曜のためほぼ無人。日もさしてきて綺麗で癒される。 犬も多いスリランカ。 なついてくるけど、しつこくついてく

        • アーユルヴェーダトリートメントday7

          ついに、7days programの最終日を迎えた。 いつも通り6:00に起床し、ヨガ。 日本ならこんな過ごし方したことない。 沢山お金を使って買い物したりするより、贅沢だと思う。 最後の朝ごはんはこちら。 ここにきて初めてのメニュー登場。 なんだかベチャッとしたご飯に、醤油ぽい甘塩っぱいものが挟まれてる。 味は結構いけてて、なんだか日本を感じさせる。 後々聞くと、ご飯はライスミルクらしい。 ちなみにベジスープは何度も出てて、しかも美味しいのでお気に入り。 しっかり

        スリランカ11日目 最終日

          アーユルヴェーダトリートメントday5

          6:00起床。 瞑想やヨガをし、朝ごはん前にお腹を空かす。 ちなみに、瞑想は少しずつ集中しやすくなってきた。 朝ごはんはこちら。 このスープ美味しい。多分お野菜をかなり細かくミキサーにかけてなんなら泡立ってるくらい。 シェフに感謝〜。 あずきたちもギリ完食。 本日のトリートメントメニューはこちら。 シロダーラ フルボディマッサージ サウナ 目洗い もうどれも体験済みなので慣れたもんです。写真まで撮る余裕あり。 サッと服を脱ぎ、ローブを巻いて準備完了。 目洗いは2回

          アーユルヴェーダトリートメントday5

          5日目 アーユルヴェーダトリートメントday4

          朝5:00。ノックされ、寝ぼけて開けるとお盆を持ったメンズが一人。 お湯とデカタブレット二つ。 そもそも、下剤自体はじめて。 自分の体がどうなるのかそわそわ。 ※下品なので嫌な人は見ないでください。 初めはストレッチとかして様子を見てたが、だんだん胃が気持ち悪くなり、そのあとは下腹部が痛くなり、排便。 だんだんもっとお腹全体が痛くなりもう止まらなくなる。 最終的には水。午前中だけでヘロヘロになった。 ちなみにスケジュールはこんな感じ 8:00 にドクター問診 9:30

          5日目 アーユルヴェーダトリートメントday4

          7日目 アーユルヴェーダトリートメントday6

          本日も6:00に起床。 昨日、ヨガの先生に教えてもらった呼吸やポーズをやって、珍しく7:30の朝ごはんタイムにはお腹が減ったのである! 朝ごはんは、こちら。 ここで初めての他に宿泊のお客さんと出会う。 イスタンブールから来たカップルで3、4日ステイするそう。 本来ならドクターの問診があるが、本日彼女はお休みのため、早速トリートメントに移る。 本日はこちらの構成。 シロダーラ ヘッドマッサージ ボディマッサージ 全身薬草スクラブ シロダーラはやっぱり気持ちいいので寝て

          7日目 アーユルヴェーダトリートメントday6

          4日目 アーユルヴェーダトリートメントday 3

          本日も6:00に起床。 前日、ヨガの先生に教えてもらったポイントを押さえながらストレッチとヨガ。 気持ちよい! 朝ごはんはこちら。 やっぱバナナが1番美味い説。 でも私は豆も好きなのでこの大量のひよこ豆も美味しくいただけた。 本日のトリートメントは バナナの皮巻き フルボディマッサージ サウナ 目洗い バナナの皮巻き?と思っただろうが、本当にバナナ皮を額に巻いてぎゅと締めて、上からオイルを垂らすのだ。 これをすると睡眠の質が良くなったり、精神的に落ち着くらしい。 既

          4日目 アーユルヴェーダトリートメントday 3

          3日目 アーユルヴェーダトリートメントday2

          いよいよ本格的にトリートメントを受けます。 まず6:00AMに起床。 ストレッチしたり、瞑想したり、ヨガしたり。 瞑想はまだまだ集中しきれてない感じ。 でも続けることが大事だそうなので、取り組んでみる。 7:30AMには朝ごはん。 スープと豆たち。しかもかなりの量。 豆好きの私はいけたが、普通の人なら多分味的にと量的にも完食は不可だろう。 朝ごはんの後は、少しゆっくりしてからドクターの問診。 具体的にどんなトリートメントをするのか。 また昨日の問診の質問をする。 本日

          3日目 アーユルヴェーダトリートメントday2

          はじめてのスリランカ(2日目)アーユルヴェーダday1

          2日目!はぜひ朝日を見ようと6時に起床。 だがしかし思いっきり西側だったのでもちろん見れず。 ゆっくりモーニングをいただく。 ラグーンを見ながら、優雅な時間を過ごした。 お宿には、西洋人も割といた。 10:00にはダミットが迎えにきてくれ、日本円をスリランカルピーに両替しに行く。 ダミット曰く、町の個人の店の方が手数料やレートが良いらしい。 ちなみに12万円が約2400000ルピー になった。 その後、アーユルヴェーダトリートメントを受けるジャスミンビラへ。 普通の

          はじめてのスリランカ(2日目)アーユルヴェーダday1

          はじめてのスリランカ(初日)

          フライトは11:30成田発のスリランカエアライン。 国際線ということもあり、自宅からその日の早朝に出ず、前日の夜に夜行バスでひとまず東京へ向かうことに。 夜行バスは学生ぶり。「どこでもいつでも寝れる」が私の特技なので、何も気にせず4列シート。 三ノ宮を出た後、京都大阪と順に他の乗客を乗せていく。 乗客のほとんどが学生のようだ。まだ自分は24歳だからと気にならなかったが、長時間座りっぱなしは年齢を重ねるとなかなかきついだろうな。 少しかわいそうに思えた。 私ももう少し大

          はじめてのスリランカ(初日)

          ひーちゃん(姉)バースデイ in 台湾

          前日は、なかなか行動できず…動く日と動かない日が極端な私。 用事がないと行動できない…泣 それはさておき、17日はmy sis ひーちゃんのバースデイ。めでたい! まま、ひーちゃんを産んでくれて、私の姉として生まれて来てくれて、心からありがとう。 ということで、BDケーキとプレゼントを買うミッションが私にはあるのだ。(これは昨日でも良かったので、つまりはギリギリにならないと動けない) 誕生日なので、ホールケーキがベターだが、2人なので諦める。 彼女のリクエストはチーズケ

          ひーちゃん(姉)バースデイ in 台湾

          台湾5日目 1人散策

           今日も目覚めのヨガを軽くし、遅めの朝ごはんを求め近くのカフェへ。久々の洋食&ブラック、沁みた〜。ゆっくり食べながら、初めてのnoteを投稿したものの、自分の備忘録にと思ってたら公開してしまった笑。まあいっか〜。  本日の目的は、ままのお土産のカゴバッグを買いに迪化街に行くこと。古い街並みで結構有名な観光地らしい。  その前に、昨日に続き雙連駅で降りて朝市散策。服屋さんで掘り出し物探しをしてると、見つかる見つかる〜^_^ 合計4点で元値はトータル600元(既に破格)、だ

          台湾5日目 1人散策

          台湾trip

          今日で台湾に来て5日目、折り返し地点でございます。ひーちゃんは平日のため仕事、つまり昼間は超フリーなのです。ちょっと振り返ってみよ〜と思って初めてのnote! ちなみにフリー一日目は、銀行へ換金、1人で弁当購入、カルフールで買い出し、周辺散策。 動いたようでも昼過ぎには帰宅してダラダラ。 初日だからと甘えました。 夜は寒くて麺を食べるために入ったお店が当たり!で満足〜な一日。 そしてこの日嬉しかったことは、どローカルな弁当屋で英語も通じんくてタジタジしてたら後ろに来たイ

          台湾trip