マガジンのカバー画像

サンクチュアリ出版の本や、活動などについて触れてくれた神記事

136
サンクチュアリ出版の 本について、人について、活動について。 なんでも思ったことを書いてくれた記事をコレクション中。
運営しているクリエイター

#サンクチュアリ出版

池田貴将著(2012)『動きたくて眠れなくなる。』サンクチュアリ出版

自分を再始動させるには最適な本年末に退職を決意し転職活動をして、1社からは内定はもらったものの、悩み多く踏ん切りがつかない状態で、昨年Amazon経由で購入していた積読本から、これを選んで読んでみた。 既に休暇消化に入っているため、自宅で過ごすと悶々としてくる状態で、最初の一歩がなかなか出ない状態に陥っている中で、なんとかしたいもがきの中で見つけた本でした。 内容はアンソニー・ロビンズのコーチングに由来するとは思うが、自分の感情をポジティブに持っていくことで最初の一歩を踏

初対面よりもしんどいのが2度目。「2度見知りさん」克服への道。【毎日読書日記#360】

みなさま本日もおはようございます🌅 なんと今日は大宮スタートあおきです。 約半年ぶりの大宮。 やっぱり落ち着きますね・・・ 日記実ははじめましてよりも 難易度の高い「2度目まして」。 苦手意識を持たれて いる方も多いのではないでしょうか。 初対面であればある程度 初対面用の質問が用意できていれば 何とか乗り越えることができますが 2度目以降はなかなかそうもいきません。 1度目にした会話を踏まえた話の発展や より高度な内容が求められるため 2度目の方が難しいと私は思っ

なぜか感じがいい人は、無意識に実践している言い方がすごかった。【毎日読書日記#361】

みなさま本日もおはようございます🌅 今日は茨城へあおきです。 昨日は久しぶりに楽しめました。 今日からまた現実の再開です。 日記皆さんの周りには なぜか感じがよくて 周囲から愛されている方 いらっしゃいますでしょうか? 人から愛される人は なぜ愛されるのか。 考えたことはありますか? 様々な要因がある中で 個人的に実感したのが 「血の通った会話をしている人」 は総じて距離感が近くなり 周囲からも愛されている傾向にあると ここ最近思っています。 確かに、丁寧な言葉遣

【読書感想文】 図解コーヒー1年生

コーヒーが好きだ。 今までは、「コーヒーも紅茶もハーブティーもスープも、水分は何でも好きだ」と思っていて、その気持ちは今でも変わりはない。 コーヒーは基本的にどれも美味しく、スタバでもドトールでもコーヒーは飲むし、家ではペーパードリップのかたわら、インスタントコーヒーも絶対に常備している。 もちろん、生まれたそのときからコーヒーが好きだったわけではなく、18歳くらいのときにドトールに入り浸るようになってから(よく試験勉強をしていた)、飲み始めるようになった。 紆余曲折あっ

【読書感想】コーヒー初心者🔰本を読む。

はぁ〜って思わず息が漏れる。 自分好みのコーヒーと出会った瞬間だ。 皆さんにも似たような経験ありませんか? 私はレトロな喫茶店で飲むハンドドリップのコーヒーが特に好きなのだ。 そして酸味の強いコーヒーよりガツンと来るタイプが好みなんだけど豆の種類はサッパリ。 お家カフェなんてオシャレな言葉もあるけれど自分の好みの豆がわからないからコーヒー豆を目の前にしても選べないのです。 そんな私の元に届いた一冊が今回の感想となります。 『図解 コーヒー一年生』 著者 粕谷 哲氏 イラス

山崎拓巳著(2021)『なぜか感じがいい人のかわいい言い方』サンクチュアリ出版

素直な感情を表現する大切さ最近は仕事の昼休みに食事をとるわけでもなく、簡単に読めそうなkindle本をiPadで読んでいる。この本も題名につられてポチっと購入したkindle本の一つである。 本書では、社交辞令的な言葉で会話を進めるよりも、きちんと自分の感じたことなどを上手く表現することで、相手との距離感を近づけるような絶妙な言い方が示されている。 全てが参考になるかと言えば、そこは厳しいと思える例もあるけれど、相手の言葉に対して素直に思った感情を伝えることの方が、ありき

【読書からの行動宣言】もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら

みなさま、こんにちは。 物事をリード(Read)し、 「引用・気づき・行動」にてアウトプットするリーダー(Leader) アウトプットリーダーきらけんです。 私は会社員(IT営業マン)として働きながら、 日々、学びに時間を費やしています。 本日の学びは、『【読書からの行動宣言】もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら』です。 私は毎週日曜日読書会に参加しています。 読書をして「引用、気づき、行動宣言」を発表しています。 発表だけはもったいないので、noteに記

サンクチュアリ出版さん

フリーランスじゃないけど、税金やフリーになった時のために税金の事が知りたくて購入しました。 お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいました 漫画も読みやすく税金の事もとっても分かりやすいです! フリーランスじゃなくも住民税とは?所得税とは?などなど 私のような、全然わかりません!(笑) という方にはとてもオススメです。 本を買うと本の間についてくる出版物の案内のチラシが入ってると思うのですが、この本では出版元であるサンクチュアリ出版さんの広報部の方からのメッ

植松努「好奇心を転職に変える 空想教室」

・本書はロケット開発に携わる著者が「どんな夢でも実現させてしまう方法」を教えた1冊。 ・もう一度、「自分の夢とは何か」を考えてみる。夢=今できないことを、追いかけること。 ・他の人がやっていないことを、自分から試してみる。誰もやったことがないことをやるだけで、人類を進化させることができる。 ・うまくいかなかった時は、「だったらこうしたら?」と考えてみる。失敗を受け入れなければ、新しいものは生まれない。 ・今の自分を見て、未来の自分を決めないこと。これまでのことは見ないで、これ

「ミライの武器」を140字以内で感想を書いてみた。

 吉藤オリィさんの著書「ミライの武器」(2021年:サンクチュアリ出版)の感想を140字以内で書くチャレンジをしてみます。  動機は単純に、短く纏めるのが苦手なので。笑 「できないことには価値がある」 の考え方を知り、休職した自分の人生にも価値があると、後押ししてくれた。  「人と人とのつながりの大切さ」  「日々生きている事の尊さ」 に改めて気づける事ができた。  吉藤オリィさんと彼の仲間達が「彼らの人生」を通して、分かりやすく教えてくれた、そんな本でした

60.【読書30】『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』吉田松陰と亀仙人

こんにちは。八木原 悟です。 時は幕末って聞くと、ワクワクしません?? 今日は、幕末の中心にいた人物の格言集をご紹介します。 本日の一冊は、こちら。 『覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰』 著者:池田貴将 出版社:サンクチュアリ出版 私の好きな出版社の一つ、サンクチュアリ出版さんシリーズ第三弾です。いつもお世話になっておりますm(_ _)m ぜひ、私の過去記事ものぞいてみてください。 さて、2021年3月現在、流行性の風邪みたいなが、猛威を振るってますよね。 一部のビ

好きな本紹介♪ 「覚悟の磨き方」

こんにちは! 齋藤隆太です! 今日も好きな本を紹介していきます♪ これまでビジネス書が続いていたので、今回は「人」にフォーカスを当てた本をピックアップしてみました! 「覚悟の磨き方」(吉田貴将|サンクチュアリ出版) 幕末の天才・吉田松陰の思想や教えを現代人に向けに構成された本で、「何のためにこの命を使うのか」を考えさせられる本でした。 吉田松陰の説明は不要かと思いますが、彼の1番の功績は明治維新を推進するような国家のリーダーをわずかな期間(2年半!)で何人も輩出したこ

『カレンの台所』滝沢カレンの超感覚レシピ本。 読み物としても楽しめる滝沢カレンの文才溢れる良い本。 レシピ本に有りがちな分量絶対主義とは違ったアプローチで「あ、適当でも良いんだ」と言う安心感が私には向いてる。 #jundo日記 #滝沢カレン #カレンの台所 #サンクチュアリ出版

【おすすめ図書】好奇心を“天職"に変える 空想教室 (サンクチュアリ出版)

あきらめ方を知らずに生まれた すべての人たちへ (本体カバーより引用) 人は誰しも、人生のバイブルと言える本を持っているのではないでしょうか?私にとってはこの本が、何冊かある人生のバイブルのうちの1冊です。 自分がやっていることや自分の生き方に自信がなくなった時、この本を手にとって開くと、たとえどのページを開いたとしても、必ず胸にしみる珠玉の言葉が存在しているのです。 STEAM教育おすすめ図書シリーズ。今回は、植松努さん(植松電気専務取締役)著の「好奇心を“天職"に変