マガジンのカバー画像

才能・ストレングスファインダー

27
才能の見つけ方、考え方について、経験談を交えて発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#せか才自分軸手帳

Day1:「才能」をみつけるチャレンジ

今年の年初に立てた目標は、 「究」める1年にする。 (漢字一字で表すことをしていました) …

Sana
1年前
8

Day2:「才能」をみつけたその先は?

まずは理想の状態を描くことから。 「才能をみつけるためにガンバリマス!」 パチパチパチパ…

Sana
1年前
6

Day3:「才能」とは?

そもそも「才能」ってなんだろう? 一言で表すならば 「無意識に、自然と、当たり前にできる…

Sana
1年前
13

Day4:他人にイラっとすることは?

「才能」を見つけるための質問に 答えながら「才能」について考えていきます。 ※ 質問につ…

Sana
1年前
14

Day5:「イラっ」×「ストレングスファインダー」

一つ前の投稿で、 他人にイラっとすることから、 「才能」を見つけるワークを実践しました。 …

Sana
1年前
29

Day6:自分にとっての当たり前に気づくには?

「才能」とは、 「無意識に、自然と、当たり前にできること」 つい、やってしまうこと! 詳細…

Sana
1年前
4

Day7:「才能」は生まれ持ったもの?

「才能」について、ちょっと小話。 みなさんは「才能」は生まれ持ったものだと思いますか? それとも努力で身に付けるものだと思いますか? 私は、生まれ持ったものであると思っています。 その、生まれ持った「才能」を自覚して、 磨くこと(努力すること)でピカピカの 「才能」になると思っています。 行動遺伝学の研究によると、 「才能の約50%が遺伝で決まる」とされているそうです。 「才能」は生まれ持ったものである!! と聞いて、どんな風に感じますか? 「マジかー!才能なん

Day8:親や先生に注意されたことは?

「才能」を見つけるための質問に 答えながら「才能」について考えていきます。 ※ 質問につ…

Sana
1年前
6

Day9:「注意されたこと」×「ストレングスファインダー」

一つ前の投稿で、 親や先生に注意されたことから、 「才能」を見つけるワークを実践しました。…

Sana
1年前
2

Day10:「才能」に気づくきっかけに

「才能」に気づくきっかけとして、 診断テストを活用するのもアリ! 私自身のお話をすると、 …

Sana
1年前
6

Day11:ダメと禁止されると辛いことは?

「才能」を見つけるための質問に 答えながら「才能」について考えていきます。 ※ 質問につ…

Sana
1年前
1

Day12:「禁止されると辛いこと」×「ストレングスファインダー」

一つ前の投稿で、 ダメと禁止されると辛いことから、 「才能」を見つけるワークを実践しました…

Sana
1年前
12

Day13:「才能」と「能力」と「スキル」

あまり深く考えずに使っていた言葉が、 すごく気になることってありませんか? (私はたまにあ…

Sana
1年前
4

Day14:「憧れ」を手放すとラクになる

「憧れ」と「才能」って関係あるの? 私は、関係あると思っています。 ・こんな人になりたい! ・こんな風になれたらなぁ~! という「憧れ」はどうして生じるのか? きっと自分にはない何かを持っているから、 輝いて見えるのだと思います。 そう、きっと自分にはない何かというのが 「才能」に繋がっているはず。 極端なことを言うと、 「憧れ」は手放しちゃえ! 自分にないもの(才能)は諦めよう! ということ。 実は、私自身がこの考え方ができた時、 すごくラクになった感覚があり