見出し画像

Day2:「才能」をみつけたその先は?

5月は「才能」を究める1カ月にする!と決めました。
毎日、コツコツ、「才能」というテーマに向き合います。
言葉にすることで、自分のためにも、誰かのためにも、なったらいいな。

まずは理想の状態を描くことから。

「才能をみつけるためにガンバリマス!」

パチパチパチパチ!(拍手)

となりそうですが、
才能をみつけたその先をイメージしたいんです。

才能がみつかった自分はどうなっていたいのか?

才能がみつかった自分はどんな状態か?

理想の状態をイメージして、
そこに向かって進んでいきます。

まずは、理想の状態を考えてみてくださいね!!

・・・


と、偉そうに書きましたが・・・
実はこの最初のステップが、
私は一番苦手なんです。

訓練してだいぶ考えられるようには
なりましたが、いつも頑張って考えています。笑
考えたことを言うのがちょっと怖かったりもします。

これは私の「才能」でもあるのですが、
私が見ている範囲は半径数メートル(例えです)、
今、この瞬間の出来事で物事を判断しています。

そして、課題に目が向きやすいです。
リスクを減らしたいという気持ちが強いです。

よりより未来をつくろう!よりも、
今できることは目の前の課題をなくすこと!
というメッセージの方が響きます。


私のような思考だと、
「理想の未来を考えてみましょう!」
と言われると何も出てこない・・・
ということがあるかなと思います。

いつも現実にフォーカスしているので、
夢のようなこと(現実離れしたこと)を
言うことに抵抗があるかもしれません。

リスクを減らすことに一生懸命で
ワクワクの感覚を忘れているかもしれません。

そんな時は、
今「嫌」だと感じていること(状況)を
書き出してみてください。

その「嫌」の反対(逆)が、
きっと自分が望んでいる理想の状態です。

その理想の状態を目指して、
前に進んでいけたらいいな~と思います。

私が目指す理想の状態はこちら。
見えるかな・・・。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?