
整形外科に血液検査の結果を聞いてきました
おはようございます。
昨日は整形外科へ骨粗鬆症の精密検査のひとつ 血液検査の結果を聞きに行ってきました。
薬や注射になると覚悟していたのですが なんと!どちらも無し😃
「ヤッタ〜良かった❣️」
骨を作る成分も壊す成分もそんなに問題なかったようです。
ビタミンDが少ないということなので
この後も食事や今やっているような運動を続けて
また半年か一年程様子見て検査と言うことになりました。

ビックリしたのはカルシウムが多かったことです。
多すぎてもまた良くないようなので
その辺も調べて気をつけていきたいと思います。
診察後 理学療法士さんに
今の私の身体の悩みに応じた自主トレーニングのアドバイスもして頂きました♪

本格的に治療になる前に検査できて
ある意味ラッキーでした。
嫌いな運動だけど これはもう
コツコツやるしかありませんね❣️
後からもらった血液検査の結果を
まじまじとチェック✅する私。
数値が高めになってるものを
これは何?と調べてしまう
このあたりが性格ですよね〜!
私が勝手にしたセルフチェックによると
3週間前に親不知を抜歯したせいか?炎症の数値
そしてカルシウム
足のむくみは腎臓絡み?の数値が↑のマークがついています。
整形外科の先生は多分他のことは話せないと思うので
数ヶ月様子見て むくみが続くようならそれに応じた科に相談に行こうと思います。
実は最近 足絡みの悩みで新たに我が家に追加した健康グッズがあります。

ビリビリするやつです。
足裏 ふくらはぎ お尻 腕などに使えます。
昔流行った低周波治療器によく似た感覚ですね!
これも毎日気になる部分に使用していこうと思います。
これから冬に向かい寒くなり
雪や霰などの日も増えます。
外を歩くのも危なくなるので
部屋の中でいろいろ出来るよう
ステッパー ブルブルマシーン
トランポリン などなど
準備は万端です❣️笑
あっ調べたらトランポリンは腰部脊柱管狭窄症にはあまり良くないようなので使用しませんよ!
この夏行きたかったけどなかなか体調が良くなくて行けなかったプール。
温水だし たまに行けたら行きたいとも思っています。

金沢プールです。
そんなわけで 大嫌いな注射にならなかったと言う
とっても嬉しい報告でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊