note用ヘッダー画像__1_

15年ぶりくらいに読書感想文を書いてみた。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです☀︎

最近、朝活中に中学生ぶり?に読書感想文を書いているので、そのやり方と効果を紹介します!めちゃくちゃ良いです。効果がかなりデカい。


● 読むだけで満足していた過去の読書タイムへの反省

一週間くらいかけてとある本を一冊読んだあとに、「この本で学んだことってつまり何だったかな〜」と考えた時に、パッと思い浮かばないということがありました。

あれ!?一週間の読書タイムが身になってないやん!と自分にツッコミを入れざるを得ず(笑)。

そもそもなぜ読書するのかというと、それぞれにいろんな理由があると思いますが、

私にとっては「学びを自分の行動に活かすため」。

行動につなげるどころか、何を学んだかがふわふわしているなんて・・アカン!と思いました。

「読んだことはいつか役に立つだろう」というのももったいない。今日の自分に影響を与えられるような効果的な読み方がしたかったんです。

なので、読み方と活かし方を改善していかねばと危機感を覚えました。

そこでいろいろとアウトプットに関する情報を仕入れる中でたどり着いたのが、

【 読んだらすぐに10分間で読書感想文を書く 】というものでした。

● 「BEFORE + AFTER + TODO」の読書感想文を読了直後に10分で書く

「アウトプット大全」という本からヒントをもらって取り入れようと思った方法です。

画像1

◯BEFORE
・読む前はどんな状態だったか
・本のテーマについて読む前に思っていたこと、印象

◯AFTER
・読んだ後に気づいたこと
・初めて知った事実、アイディア、思考など
・惹かれたフレーズ
・気になったこと

◯TODO
・学んだことを今日からどう具体的な思考やアクションに落とし込むか?


この三つを、読んだ直後、脳がまだ本の世界観から抜けてない状態で一気に書き上げるというもの。

私はほとんどの読書をKindleにしているので、ハイライトや付箋をつけた箇所のリストを見返して参考にしながら、AFTERのリストをまとめていきます。

これを、タイマーをかけて10分でやる。
それ以上長くなると、めんどくさくなってしまって続けられない・・(笑)

長くやればいいというものでなく、ある程度スピード感を持って行うのも大事な要素だと思います。

この読書感想文で大切なのは、TODOをしっかり出すことだと思っています。

知識を知恵に変えるには、実践する他ないからです。
普段の生活で使えるようになるからこそ、読書をする価値があるのだと思います。


● まとめ

本によってはボリュームが多くて、どうしても1冊1時間半近くかかることも出てきましたが、読み終えた後のこのアクションは必ずやります。

むしろ、読むこと自体よりも、この読書感想文を書く時間の方が大事なんじゃないかと思うほど。

朝活中に読書+読書感想文で、1時間〜1時間半程度。

このサイクルによって、更に朝の過ごし方の質が高まったし、読書をする価値をより引き出せたと思います。

これからもいろいろ微調整したり改善しながら、もっと楽しく効果的に読書ができる方法を学び、実践していこうと思います☺︎

学生時代のそれとは違って、大人の読書感想文もなかなかおもしろいです!

真面目な記事になっちゃった!(笑)
でも、本当に楽しい時間なのでオススメです!

ちなみに、次に読むと決めている本はコレ!

ココナラの代表取締役である
南章行さんの著書です。

「好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術」

画像2

本の要約アプリ【flier】で要約を読んでビビッとしたので、即ダウンロードしました。読みごたえありそう!楽しみ!

よーーし!今日は月曜日!
最高な「スタートの日」ですね。細胞レベルでギュンギュンしながら楽しんでいきましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました☀︎

朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ

この記事が参加している募集

読書感想文

活動に共感してくださった方がいらっしゃいましたら、サポートよろしくお願いします!より良い発信に活用させていただきます☺︎