見出し画像

準ミニマリストを目指して変わったこと。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。


先日、こちらの本を読み終えました。


ミニマリスト生活の探求をする生活を行うアメリカ人の神父さんが書いた本。「モノを手放せば豊かになれる」というメッセージを一貫して伝えてくれています。


元々私自身も、去年から「準ミニマリスト」を目指して
少しずつ生活をアップデートしてきました。



そもそもなぜ「準」なのかというと、
あまりガチガチなミニマリスト生活は送りたくないな
という想いがあったからです。

気軽に楽しむ程度で、
決して無理をせず、
家族や自分自身がここちよく暮らせる範囲でやる。


一番の目的は、
より幸せに生きるため
ですから、

キツい修行のようなストイックさは必要いらないよな~と考えています。



今日はそんな変化を起こした日々のことを振り返ったり、
準ミニマリスト生活がもたらしてくれた様々な変化について
書いてみようと思います。



●  この約半年間のアクション紹介!

画像1



・「朝の5分断捨離」習慣

まずは、モノや時間の断捨離を毎日コツコツ続けていきました。
特に意識していたのは、「朝の5分断捨離」ですね。

やり方はとってもカンタン。

朝のたった5分間を使って、
決めたエリアのモノをひたすら断捨離するだけ。



それを毎朝の習慣にしたところ、
約一か月後には物置部屋の3分の1ほどのモノがなくなっていました。


一気にやろうとすると腰が重くて先延ばしになる。
ならば、毎日のコツコツ習慣にしてしまう方が確実にやれますし、
変化が起きている過程をじわじわ感じられるのでおもしろいですよ!



● テレビの「半」断捨離


テレビ自体は捨てずに、
テレビを観る時間をいかに減らすかを考えた末の
「半」断捨離というやり方。

このおかげで、テレビを観る時間がガッと減り、
読書や家族の会話の時間が増えました。

☟詳しくはこちらの記事で! 



● 紙の本

結構な冊数があったのですが、
大半がブックオフやメルカリ行きに。(笑)

確実に何度も読むだろうというものや
電子書籍化されていないものは手元に残しつつ、

Kindleメインで電子書籍を購入する生活に切り替えました。

そのおかげで、本棚が超スッキリ!!


紙の本の良さももちろんありますが、

断捨離で得られる気持ちよさを知ってしまうと
電子書籍メインの生活はやめられませんね!

良いバランスで選択していこうと思います^^



● 大量の服


2019年、年末にかけて約半分減らしました。
要らない分は、寄付!

朝の断捨離イベント「ASA-DAN」という企画を立て、
友人といっしょに「寄付×朝断捨離」をおこなったのも良い思い出です!


☟こちらにまとめレポートを載せました!



・写真、画像、書類などのデータ

膨大な量が溜まっていたので、
「朝の5分データ断捨離」を今もすこしず~つ続けています。

データ類もモノの断捨離といっしょで、
一気に整理しようとしてもめんどうで先延ばししちゃうんですよね・・

なので、朝の5分間でタイマーをかけて、
特にスマホに入っている、確実にこれは二度と使わない!見ない!という画像や動画データを、

何年分もさかのぼって集中的に消しまくり。

何日か続けると、
スマホの動作も早くなってる気がするし、
気持ちもスッキリするし、

確実に進んでいる感じがちょっとした自信になったりします^^


・・・


この他にも。いろんなモノや時間等を断捨離しまくりました。
その過程のたのしさといったら!


ぜひみなさんも、今日からちょっとだけ
断捨離を決行してみてくださいね^^


● 準ミニマリスト生活を通して変わったこと

画像2

そんな生活をしている中で自分自身にどんな変化が起こったか、
箇条書きで出してみようと思います。


● 時間が圧倒的に増えた
⇒モノの整理や管理に時間を使ったり悩んだりすることが少なくなり、
その分、家族との会話や自分の好きなことをする時間に充てられるようになりました。


● 本当に自分にとって必要なモノや時間はなにか?と考えるクセがついた
⇒いるかいらないか?をいつも考えていると、何かを選ぶ際の判断基準が明確になり、質が磨かれていくのを実感。良いトレーニングになっているんでね。


● 物欲がおさまり、自然とお金が貯まるようになった(少しだけど笑)
⇒元々浪費家ってわけではなかったですが、
今よりもモノを買う頻度は高かったですね。

しかも、はっきりした価値基準を持つことなく
なんとな~く買ってしまうということが多かった。

でも、準ミニマリストをめざして行動していくうちに、
まったく無理をすることなく、自然と物欲をおさえることに成功。

だって、
モノが少ない方が確実に気持ちいい!心地いい!しあわせ!
っていう体感をしちゃったら、

わざわざ増やす意味がないですからね。


それに伴い、

ムダな買い物をしない習慣と
モノを買うときに慎重になるクセがついたので、

浪費がかなりおさえられて、
気付くとお金がたまるような流れを作ることができました。

ミニマリズムは、お財布にやさしい!(笑)


● 最後に 

画像3

 

モノを減らすほど、豊かになる。

今回紹介した本のメッセージは、
準ミニマリストをめざす過程でどんどん納得感が強くなっていきました。


この「豊か」のレベルをもっと高めて、
自分と自分の周りの人の幸福度をあげられるような選択ができるようになりたいと思ったのでした^^


今日も、モノを減らして豊かさを得られるような日にしていきます!


それでは、本日も細胞レベルでより豊かな一日を!

最後までお読みいただきありがとうございました☀︎


☟YouTube「さんぽこの朝ぽこチャンネル」で朝活動画を配信中!

☟早起き習慣をつけたいすべての方へ!日本一カンタンな「朝活習慣化プログラム」作りました!


朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ

活動に共感してくださった方がいらっしゃいましたら、サポートよろしくお願いします!より良い発信に活用させていただきます☺︎