見出し画像

台湾🇹🇼マダム宅でのお茶会〜愛玉子を知っていますか?〜

月に一度のお楽しみ💞
今月も無事台湾マダム宅でのお茶会、無事に開催できましたよ😉
先月は…

ああ、先月暑かったんでしたね🫠

いやはや、朝からバテ気味でなんとなく軽く頭痛?と思ったのですが、麦茶を飲んだりしてなんとか体調を整えて出かけました。
後から聞いたらみんなそんな感じで、参加するかどうか迷っていたようです。

今回は友人が愛玉子を作る、と言ってキットを持参していましたが…

愛玉子って以前は知らない方がほとんどでしたが…
最近台湾料理が段々一般的になってきたので。でもまだまだマイナーかしら🤔

愛玉子オーギョーチと読みます。台湾語です。
※台湾語は一般的に言う中国語とは違うもので、台湾土着の言語です


⬆️こちらの記事にも

植物由来のぷるぷるゼリー

産経新聞記事

と書いてあり、何やらゼラチンか寒天のようなもので固めているように見えますが…違うんですよ❗️

こちらが友人が持参したオーギョーチと作り方。

シンプルです😌

拡大すればわかりますでしょうか。こちら、オーギョーチの種なんです。

水を用意して布の袋に入れたオーギョーチの種をひたすら揉みます。

水に先ほどの種を入れました

ひたすらモミモミする友人たち

2つ作ったのには理由があります。

一つはエビアンの水
もう一つはマダム宅の普通の浦安の水道水

結果は如何に⁉️

モミモミするとだんだん水にとろみがついてきました。
そのまま冷蔵庫へ入れて冷やします。

はい、それだけです😁

出来ました
と言うか、単に固まりました😏
画像だと色の違いがあまりわかりませんね…

エビアンの方が色が濃いのですが


エビアンバージョン

寒天のようにカットします

水道水バージョン

シロップを2種類、簡単に作りました
一つは蜂蜜レモン🍯🍋
もう一つはシンプルに黒糖

こちらはエビアン水で作った黒糖バージョン


⬇️ちょこっと中に細かい粒々が入っちゃってるの、わかりますか?
モミモミしているうちに中の種子が少し外に漏れ出してしまったようです。
が、気にしない気にしない。手作りですし、そもそも食べて悪いものではないしね。

こちらが水道水バージョン 蜂蜜レモン🍯🍋シロップ入り

完成です❣️

🙌

真ん中に置いたのがモミモミし、役目を終えたオーギョーチの種

ささ、お茶会開始❣️

実は自分の畑で収穫した有機野菜を持って来て下さったマダムがいらして

ミニトマトやゴーヤ、ビニールに入っているのはタロ芋
:かぼちゃの蔓(食用)と左: 先月も使った莧菜(和名ヒユナ)
初登場⁉︎ おかわかめ
大好きな台湾🇹🇼のトウモロコシ


山盛り空芯菜


なので、オーギョーチの他に、今回も色々作りましたよ。

今が旬のメヒカリは内臓を処理して唐揚げに


タロ芋は牛肉と一緒に甘辛炒め
空芯菜を炒めたり

いざ、実食❣️

塩胡椒に片栗粉で揚げたメヒカリ、もっと食べたかった😻

サクサク‼️


おかわかめは酢醤油と、ニンニクを炒めて上からかけたものと2種類

どちらも美味しい😋


タロイモバンザイ🙌 ビール🍺とも合いそう、いや絶対合うはず

今回、牛肉がマダム宅にあったのですが使いましたが、基本的に肉はなんでも良いそうです


元気になりそうな色のヒユナ

今回はなかったので入れませんでしたが、ジャコを入れて炒めると良いらしいです

定番の空芯菜、新鮮採れたてなのでより一層美味しく

シンプルに塩ニンニク炒め


巷で見かけることのない、台湾とうもろこし🌽を蒸しました

モチモチしてて、日本のより、好き😻 塩もつけないで食べちゃう😋


私が落花生の王様、と呼んでいるオオマサリ

🥜は茹でて食べるのが一番❣️

そして❣️愛玉子ですよ。
ご存知なかった方、もうオーギョーチって読めますよね⁉︎😉

文句なしの出来栄え💞

エビアン水で作った固めのと、水道水で作ったゆるゆるのと
どっちもアリだと思いました。
水が硬いと出来が違う、という事を発見❣️ある意味実験ですね😉

友人に
「あ、枸杞の実を家から持って来ればよかった」
と言ったら

枸杞の実を上に飾るのは日本人🇯🇵だけだよって台湾人🇹🇼に言われた

との事でございました😅 失礼しました🙇‍♀️

朝ドラ「らんまん」でオーギョーチがブレイクするのは時間の問題かもしれません😊

おしゃべりも楽しく弾んで

今回はさすがにお菓子を食べる余裕がなかったです😊

腹パンになって帰りました、とさ。

また来月👋

手に入ったら何度でもリピしたい💞

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集