マガジンのカバー画像

14
おでかけ記録。
運営しているクリエイター

#旅

立場茶屋と中山道の香り

立場茶屋と中山道の香り

もはや、18きっぷ旅でも何でもない私の旅は順調に続き、最終日は木曽八景の1つである「寝覚の床(とこ)」へ足を運んだ。

龍宮城から戻った浦島太郎が、放浪の末にこの地を訪れ、玉手箱を開けて「目が覚めた」という言い伝えから、その名前が付いたらしい。今も伝説を語り継ぐ「浦島堂」が残っている。

朝の出発時。体の半分ほどあるリュックサックを預けようと旅館にお願いしたら、「もちろんお預かりしますが、木曽福島

もっとみる
美濃太田のスペシャルランチ

美濃太田のスペシャルランチ

午前に下呂温泉を出発し、飛騨路を南下。列車は飛騨金山駅から美濃路に入った。木曽川沿いの山あいの道を抜け、美濃太田駅に着いたのが正午前。ここで人と待ち合わせをしていた。

大学時代の後輩が、お盆で美濃太田の実家に帰省しているという。ちょうど時間も合うので、一緒に食事をすることになった。

ただ孤独と向き合う旅、人と会話することすら珍しい旅で、こんなサプライズが待っているとは思いもしなかった。

もっとみる
飛騨路を越えて

飛騨路を越えて

昨日からお盆休みに入ったので、去年同様に18きっぷの旅に出ている。もちろん1人。主人は仕事のため、獅子丸(我が家の犬)と一緒にお留守番だ。主人には、獅子丸に変なものを食べさせないように強く言ってきた。変なもの=人間が旨いもの、なのだが、このままではグルメ犬まっしぐらであり、犬の体にも恐らく良くない。

さて、旅。大阪を早朝に出発し、米原、岐阜、美濃太田を経て、正午前には下呂温泉に着くはずだった

もっとみる
飛騨古川のファブラボ

飛騨古川のファブラボ

突発的なひらめきで、途中ショートカットして飛騨古川に来た。白壁土蔵造りの町並みで有名だが、最近は映画「君の名は」の聖地としても賑わっているようだ。

ここでナイスなファブカフェを見つけたので少し紹介する。

「FabCafe Hida」は 100年以上前から残る商家の豪邸を改築し、約2年前にファブラボ兼カフェとしてオープンした。

まずは、趣きある格子戸の店構えに目を奪われる。玄関から一歩中に入る

もっとみる