マガジンのカバー画像

経営メモ

20
運営しているクリエイター

#日記

札幌初上陸のUber eatsを使ってみての所感

札幌初上陸のUber eatsを使ってみての所感

しばらくぶりでした!

家の掃除もできないほどに仕事関係が忙しく、noteはしばらーくお休みしておりました。

今日は定休日です。
朝から整体に行き、帰ってきて何をするでもなく横になっています。

冷蔵庫はカラで、朝から何も食べていません。

そうだ、今こそウーバーイーツ!
使ってみるか!こんな時じゃないと絶対に使わないだろうから!

かつて、「片手で食べながら仕事が出来る!」とマクドナルドが一斉

もっとみる
生き方に少し迷ったときのメモ

生き方に少し迷ったときのメモ

この世には答えがない。
隠れたヒントしかない。

しかもささくれ程度のスケール。

よほど気をつけてないと追えない世界観だと思う。

これだけアンテナ張って毎日生きてるつもりでも、ひとつだって満足に知ることもできていなければ、知ってもらうこともできていないし、人を満足させることすらできていない。

『知足者富』を地で行く人はスゴイと心から思う。

物欲は比較的無い方だが、「自分が知らない」というこ

もっとみる
僕が店舗休業を決めた理由

僕が店舗休業を決めた理由

こんにちは。

いよいよGWに突入し、より一層の外出自粛ムードが拡がっています。

みなさんは、どのようにGWを過ごすのでしょう。

そして事業者のみなさんは、どうGWの対策をしていくのでしょうか。



僕は自治体からの休業要請が出て、協力金の内容が発表になった直後にGW明けまでの休業入りを決めた人です。

その主な意図は、やはり「取り返しがつかないことになる前にリスクヘッジしたかった」という

もっとみる

住宅街、駅前の路面店として思うこと。

札幌市電の『石山通電停』の目の前、徒歩30秒という立地。
住宅街であり旧商店街でもある電車通り沿い。

「駅前で立地いいね」「ガラス張りだから商売しやすそう」
みたいなことをお客さんや知り合いからよく言われる。

もしお店をこれから出そうと思っている人がいるなら宣言しておきたい。

まじで通りがかりの人なんて入ってこないから期待すんな、と。

お店をやる人や従業員の目線、考え方は基本的に主観になり

もっとみる