見出し画像

札幌初上陸のUber eatsを使ってみての所感

しばらくぶりでした!

家の掃除もできないほどに仕事関係が忙しく、noteはしばらーくお休みしておりました。

今日は定休日です。
朝から整体に行き、帰ってきて何をするでもなく横になっています。

冷蔵庫はカラで、朝から何も食べていません。

そうだ、今こそウーバーイーツ!
使ってみるか!こんな時じゃないと絶対に使わないだろうから!

かつて、「片手で食べながら仕事が出来る!」とマクドナルドが一斉を風靡したときのように、忙しい現代人(ごはんを食べる暇もない)に寄り添ったブレークスルー。ですね。

札幌はしばしばテストマーケティングの場として使われるほどの新しいもの好き都市です。

しかし同時に、地場産業が強く、外から来た企業が根付くには相当の実力がないといけないようで、ことウーバーイーツも試される大地でテストされています。笑

そのためか、それとも他の都市でも一緒なのか、バラマキとも思えるほどのクーポン攻勢!

例えば800円注文で750円オフ!とか、初回に限り1500円引き!とか、1500円注文で1000円引き!とか。

正直めちゃくちゃです。笑

ちなみに飲食店側のマージンは相当エゲツなく、30%オーバー。飲み物は低原価なので問題ないですが、フードはギリギリでやってるお店が多いですから、普段500円で出す商品を1000円で出すなど、こちらの価格設定も結構めちゃくちゃなのです。

その上、配達料とサービス手数料はお客さん持ちだしね!おいおいどんだけ中抜きするんだウーバーイーツ!

まあ、そのぶんしっかり広告宣伝費等に巨額の投資をし、本気で札幌の市場を狙っているのだと思われます。

ここからが本題。

ウーバーイーツ使ってみて、どうだったのか。


①加盟店側の視点
いま現在はクーポンの充実、新規店の少なさ、物珍しさなどから毎日コンスタントに注文が入っているそうです。夜メインのお店は特に、昼が繁盛して嬉しそうでした。ただ、エントランスフリーで加盟したお店は今後潮目で加盟辞退を検討しているようでした。マージンばっか取られて忙しいんじゃ割りに合わないですからね。

私も加盟店申請をする予定でしたが、「便利さよりも意義」を考えて今回は見送りました。出前館も同じ理由で蹴りました。

ちなみにカバーする範囲は結構広くて、たとえば東区らへんのお店から中央区の西15丁目くらいまでは余裕で持っていってくれます。商圏が無理やり広がった感じでしょうか。人の力ってすげえんだな、と思い知らされますね。

②お客さんからの視点
やっぱ便利ですよね。思ったよりトレーサビリティみたいなのがしっかりしていて、内容物の詳細とか、注文してから何分で届くとか、どこの誰が届ける、とかもわかるし、ルートもGPSで見れますしね。

画像1

Masamiさん!ありがとう!

タクシーの配車サービスみたいですね。笑
さすが外資系白タクのウーバーといったところ。

ただちょっと、便利さの影の部分というか、ちょっとモヤッとする部分がありまして。

この便利さをお金で買うということ、どこのお店の人が食べ物を作って、どこの誰が自転車で届けに来る、配達の方も差別化を頑張って評価をあげようとします。チップもありますしね。

これがどうしても、資本主義的すぎるなあと思うのです。

少し穿った見方かもしれませんが、金で人を働かせる。目に見える形でわかりやすいですよね。資本主義経済。

ここが、どうしても好きになれないポイントかもしれません。

ちなみに配達予想時間はまったく当てになりません。
特に札幌の中心部は交通量も多く信号だらけですので、自転車がまったくすすまないですよね。笑

今回は15分くらい、予定より遅れての到着でした!

あとは、ルートがちょっと不親切かな?
家の裏側の細い路地に案内されててかわいそうです。笑
表にマンション名が書いてあるので、どの建物なのか分からなくなりそうですね!


まとめ

お店で自分が働いている時も、ときたま感じることがある「労使関係」や「資本主義的なふるまい」。

あれもこれも作って、早く!お金は出すから!そんなお客さんがいるとゲンナリしてしまいます。

個人的にはそういう感じ方をするカスタマーが一定数いる事に対して、どんなバリューで補うのか、なんてニッチな事に興味があったりします!

そして、札幌は間も無く冬に突入。
自転車なんか乗れません。

ウーバーイーツ配達員たちは、どんな手段でもって配達するのか?そして運営側も、バラマキクーポンなき後どんな販促で盛り上げていくのか楽しみです。


ということで、293円の十勝豚丼いただきたいと思います◎

がんばろう!札幌の飲食店!笑

画像2

サポートありがとうございます。徳の高い貴方には、特別なリターンをご用意しています。