見出し画像

アメリカオカシイそれでいい 7-ディープステート

サムネイルをNOFX風にしてみました。
私(GenX 団塊ジュニア)世代が若者の頃はロックバンドが思いっきりブッシュ叩きやっていたんですよ。

チョムスキー読んで眠れなくなるところ笑った。
I don't wanna be another I-don't-care-ican!
問題は今とあまり変わっていませんよね。

事情がちょっと違うのは、当時は共和党の方が闇深く、富裕層エリート至上主義側だったんですよ。今は庶民側のフリしていますけれど。

2000年の大統領選、民主党側はアル・ゴア氏だったじゃないですか。副大統領時代から米国の借金をだいぶ減らした実績があり、この時にも民主党は、国民健康保険の提案、中小企業支援、そして教育への投資を打ち出し、庶民の味方でした。

にもかかわらず、今と同じで共和党支持者の多くが政策関係ない感じで共和党に投票するんですよね。
日本の自民党支持と似ている。

物凄い接戦の後、最高裁判所が大統領を決めるという大変な展開にになり、ジョージ・W・ブッシュの勝利となりました。そしてすぐにあの911ですよ。

陰謀論でむしろ疑われていたのは共和党です。
陰謀論、適当すぎない?

そんで、アル・ゴア氏は後の2006年に「不都合な真実」(An Inconvenient Truth)で、いち早く地球温暖化問題の深刻さを訴えました。なのにこれも「陰謀」扱いでした。

若者のみなさん、どう思います?
腹立たしくありませんか?この時から真面目に取り組んでいたら、少しは良かったかもしれないのに。

私は「ディープステート」を信じている人を馬鹿にする気はありません。エプスタインとかスノーデンとか驚く話でしたからね。でもそんな「本当にあった話」と、でっちあげの「陰謀論」をごちゃ混ぜにして見誤ってしまうと、

人類マジで終わると思います。
世界が終わる~!
とか言う陰謀論のせいで終わるとか終わってる。

そこで面白い本を見つけました。
Republic of Lies: American Conspiracy Theorists and Their Surprising Rise to Power 
嘘の共和国:アメリカの陰謀論者とその驚くべき権力の台頭
by Anna Merlan (Author)
NPR(米国公共ラジオ放送)が紹介しているのでリンクをつけておきます。

https://www.npr.org/2019/04/20/715211935/republic-of-lies-explores-the-fixation-with-conspiracy-theories

日本語で同じような内容を書いたものが無いか調べてみると、ありました。

陰謀論はそりゃ面白いですからね。でも何が本当にあったのか、陰謀論者がウソの情報を広めている、広まってしまう理由は何かを知る方が、その100倍面白いと思いませんか?

陰謀論は、
1.今も昔も世界中で発生する
2.世の中が不安定な時に発生しがち
3.過去の歴史的な差別や虐殺からくる不信感も原因
4.大きな被害想定の割に現実より単純化
5.公的な証拠、科学的根拠無視
6.エリート(政府、金持ち)、都会がターゲットになりがち
7.マイノリティ、エイリアン(異邦人、異教徒)もターゲットになりがち
8.現代はグローバル化している
9.信じる分野に個人差がある(元々あった個人の社会的環境や心理状態、差別意識が影響する)
10.メディアビジネス化している(ラジオ、動画、掲示板など)SNSの発達、収益化で拡大化
11.なので性的な興味を引くものもありがち

思い出してください。
Qアノンってどうなっちゃいました?
もうそんなに話題になっていませんよね。
あれが「ディープステート」「ピザゲート」陰謀論拡散の始まりで、トランプ氏がしたたかに利用したから一気に広まったわけですが、あれ結局、5チャンネルの人がやっているってバレてませんでした?

ポルノや怪しい広告で収入を得るのがビジネスの人が。

信じるなよ。笑
ポルノだよ。

でも3のようなケースで、米国の白人至上主義者による黒人やネイティブアメリカンへの仕打ちを考えたら「そりゃ疑うわな」ってのもあります。

本当に難しい。
どうやって見分けるのか。

本物の陰謀の場合、隠し通せない事が多いというのがあります。時間がかかる事はありますけれど。

様々な利害関係のある多くの人間が、何か重要な問題や事柄を発見したら、ずっと黙っている事は無いですからね。一般の目撃者も、ジャーナリストも、法律に関する職業の方も、科学者も、医師も、エンジニアも、ビジネスマンも。

また本物は証拠で裏付けたり、科学的な検証をすることが可能です。もし陰謀ではないかと気が付いたら、証拠を集めてはいかがでしょうか?

私はこのnoteでもファシリテイテッド・コミュニケーションという疑似科学について書いています。

オバケが本物なら、とっくに日常になっていると思わないかい?オバQみたいに。

Q!

これは…何かのメッセージ…。


いいなと思ったら応援しよう!