マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,938
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

#仕事

大切な貴女への素直な思い

大切な貴女への素直な思い

#創作大賞2024 #オールカテゴリ部門 #自由律俳句

素直な女性は素敵だと思う
素直な人は、人の話を真摯に受け止めようとする
だから対話が成立し、お互いの理解が深まるのだと思う

私のような理屈っぽい人の話しでも、
真っすぐに受け止めようとする誠実さがあり、
そして、その中で、自分自身の成長点を見出そうとしたことを
時として教えてくれる
これは私にとって、とても嬉しいことでもある

その人は、

もっとみる
何かあったのか劇場(リターンズ その2)

何かあったのか劇場(リターンズ その2)

第一章 増える仕事に減る人材!何かあったのか?

下っ端職員のわたしにはよく分からないけど、経営方針に落ち度は無かったと思います。

震災以降の他地域への人口の流出と、歯止めの効かない少子高齢化の影響もあり、地元の看護学校が閉鎖に追い込まれ、人材の確保が難しい状況にありました。

定年退職者も相次ぎ、わが職場の働き手は減少傾向にありました。

今は全国どこの地方でも同じ状況にあるのだと思います。

もっとみる
打ち砕かれた海の家への幻想

打ち砕かれた海の家への幻想

卒業を目前に控えた大学4年生の2月。

あろうことか単位を1つ落としてしまい、留年が決まった。
(教授に「なんとか」と懇願したが、「君だけ特別扱いしたら、これまでの生徒に恨まれる」という理由で、聞き入れてはもらえなかった。)

就職予定だった企業にも謝りの電話を入れ、心にぽっかり穴が空いた気分になった.。
落とした単位は後期のものだったので、4月から9月の予定もぽっかりと空白になってしまった。

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯10【シリーズ完結】

介護職をスタートする方へ♯10【シリーズ完結】

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は介護職の人事・採用活動や面接官、人材育成、事業運営(6事業所)、マネジメントに関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方

もっとみる
「ケイジ」と「ドウジ」

「ケイジ」と「ドウジ」

昔先輩先生から,

「仕事を横に並べるな。一つずつ取り組んでいけ!」

と言われたことがあります。

またある友人からは,
「仕事って,いろいろなことが降って湧いてくるけど,
 どれもちょっとずつやれば,一気に終了ってあるよね」
と。
どちらが間違っているわけではなく,どちらも正解です。

料理に例えてみると,
レシピを見ながら,
「1番は,○○して,2番は……」
と順に手順を追って作る方法だとい

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯5

介護職をスタートする方へ♯5

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯5」と題して、介護職として入職したあとにすべきことをご紹介したいと思います。

とはいえ…
すべてを一度にご紹介していくと文章量が多くなり

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯4

介護職をスタートする方へ♯4

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯4」と題して、介護職として入職してすべ

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯3

介護職をスタートする方へ♯3

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介♯3医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯3」と題して、介護職として入職して

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯2

介護職をスタートする方へ♯2

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯2」と題して、介護職として入職したらす

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯1

介護職をスタートする方へ♯1

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介

医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

そこで今回は「介護職をスタートする方へ♯1」と題して、介護職として入

もっとみる
医療福祉業界のやりがい(チームケア)

医療福祉業界のやりがい(チームケア)

先日、医療福祉業界での活躍を考えている方から魅力についてご質問いただきました。

今回は医療福祉業界のやりがいについて、チームケアの大切さやチームで行う喜びについてご紹介します。

記事の最後に、訪問リハビリで活躍されている作業療法士の方の「チームケアの大切さを感じた実際にあったエピソード」を載せています。

これから医療福祉業界で働きたいと考えている方、現在専門課程を学んでおられる方、医療福祉業

もっとみる
看護師に戻る決意と覚悟

看護師に戻る決意と覚悟

はじめまして!
へっぽこナースのきょうすけと申します。

突然ですが!
わたくし看護師をしてるんですけども
先月からメンタルやられちゃってまして。
現在休職中なんですね。
そんで、休職中にじ~っくり
人生について考えて考えて考えて…。
完全に沼にハマってたんですw
(病んでるってこういうことかって思った笑)

で、いまの職場には戻りたくないと思って
割とすぐに転職活動をしまして。
病院やら一般企業

もっとみる
斜陽(しゃよう)

斜陽(しゃよう)

おひさしぶりです、親子丼です!
だいぶ時間が経ってしまったので、原点に帰って家族のこと書きます。

私の実家はイオンショッピングセンターに入っている自営の時計屋だ。従業員は父、母、私の3名。腕時計、掛時計、置時計の販売と、腕時計の修理をする。最近はAppleさんの活躍により、若い世代の腕時計はApple Watch、目覚まし時計はスマートフォンが多くなり、若いお客様が減った。
数年前までは、バレン

もっとみる
医療福祉業界での経験を発信【仕事や生活に使える人生に役立つ情報】

医療福祉業界での経験を発信【仕事や生活に使える人生に役立つ情報】

ご挨拶と自己紹介いつもご覧にいただきありがとうございます。

sabukurocha(サブクロチャー)と申します。

医療福祉業界に20年近く携わっています(事業運営、教育、人材育成、採用、キャリアコンサルタント、チームマネジメント)

医療福祉業界での経験をもとに、仕事や人生に役立つ様々な情報を発信しています。

保有資格:作業療法士、介護福祉士、介護支援専門員、公認心理師、キャリアコンサルタン

もっとみる