見出し画像

「ケイジ」と「ドウジ」

昔先輩先生から,

「仕事を横に並べるな。一つずつ取り組んでいけ!」

と言われたことがあります。

またある友人からは,
「仕事って,いろいろなことが降って湧いてくるけど,
 どれもちょっとずつやれば,一気に終了ってあるよね」

と。
どちらが間違っているわけではなく,どちらも正解です。

料理に例えてみると,
レシピを見ながら,
「1番は,○○して,2番は……」
順に手順を追って作る方法だという方。

レシピをざっと確認して,画像もぱっと見て全体をつかんだら調理に入る方。

また,順番に調理をして盛り付け後,使ったまな板や包丁をはじめ後片付けをしていく方もいれば,

ざっと調理をしながら,まな板,包丁も洗って片付けが終わり,盛り付けた後のフライパンだけが残る方。

仕事に例えてみると,
複数の教材研究,校外学習の確認,教育委員会からの通知の確認などがあるとき,
教材研究を全てやってから,校外学習の確認,通知の確認と,順を追って取り組まれる方。

いくつかの教材研究をしつつ,
校外学習の確認や通知の確認なども,
何となく満遍なく,手に取ってしまう方。

さていかがでしょうか。

料理や仕事に例えましたが,
それらの前者は,
継次処理能力が優位にはたらく方で,
後者は,
同時処理能力が優位にはたらく方になります。

特徴は以下になります。

【継次処理能力】
  ・物事を順序立てて考える力が強い
  ・時間の流れに沿って考えることが得意
  ・順番や段取り,時間軸で考える能力が高い

【同時処理能力】
  ・全体を見て物事を捉えることが得意
  ・情報を同時にまとまりとして考える力が強い
  ・複数の情報から関係性や因果性を発見する能力が高い

みなさまは,どちらのタイプに近いでしょうか。

このことを少し意識すると,仕事の段取りも変わってくるかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?