マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,945
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

今日の 聴き屋  ~29日目~

今日の 聴き屋 ~29日目~

【今日の 聴き屋】~29日目~

今日の聴き屋は
ちょっと身体が重かった。。

ずーーーーーっと仕事に追われて
とっくに限界を超えて、1日1日なんとかかんとか乗り切る日々。

この会社、合ってないんだなーって。

私の持ってる得意なこと、力が発揮できる場所は
ここではないんだよなーって。

とっくに自分でわかってるのに、
飛び出す勇気がない。
生活のことを考えると、
今のこの安定した会社にいるのが

もっとみる
2021年に向けて取り組まないといけないビジネス活性法とは?この状況下でも業績純増するのは2020年の未来予測を知っていたから 未来を読む八幡様カード

2021年に向けて取り組まないといけないビジネス活性法とは?この状況下でも業績純増するのは2020年の未来予測を知っていたから 未来を読む八幡様カード

ボチボチと2021年に向けてどういう動きをすればビジネスが活性化していくのか?メッセージが降りてきています。そのメッセージをキャッチしたり、整理したり、咀嚼したりで3連休は終わりそうです(笑)

昨年末も2020年未来予測 ビジネスも人生もどのように変化する?どう対応したらいい?という様にお伝えしております。良かったらお聴きください。

2020年未来予測 ビジネスも人生もどのように変化する?どう

もっとみる
有料記事を書くことを決めた 〜今年最後の目標〜

有料記事を書くことを決めた 〜今年最後の目標〜

週末の金曜日の午後12時。ようやく終えた。note大学の生徒全員のフォロー完了。

そして、その威力の凄まじさを体感している。前に書いた「100記事を超えた先の目標」を軽々と超えてしまうほど。

具体的には、スキの数を年間で2000個集める。そんな目標だった。厳密には少し集計の仕方が違うけど、おそらく余裕でクリアしてしまいそうである。

そんな訳で、今年はまだ1ヶ月あるので、新しく目標を決めた。

もっとみる
徒然日記2020.11.20

徒然日記2020.11.20

普通に生きていると自分という幻想にとらわれる。なにもかも自分が主語で物事を考えている。自分が過去にやったことを悔いたり、自分の未来を不安に思ったり、自分が他人にどう評価されているのか気にしたり。すべて、自分、自分、自分。ただそんな自分もいつかは死ぬ。死ぬと存在しなくなる。ということは、現在も存在しないのと同じではないか?生きているから自分という幻想にとらわれていて、自分は死んでも魂は生き続けると思

もっとみる
What'sダメ男製造機potential?#1

What'sダメ男製造機potential?#1

今振り返ると初恋というものは一体どれか?そもそもあったんか?と思う程度だけれど、子どもの頃から性格は男勝りで身長も体重もある大柄女だったわたしは、男子と互角に闘うor敵だと思われていたと思う😂😂      

あれは小学校の時の修学旅行、忘れもしないわ。クラスメイトの大柄の某顔の石像の世界遺産にそっくりな男子に、集合写真で思いっきり足をギューーーーンと踏まれて縮こまったわたしを嘲笑っていたアイ

もっとみる
片付け終わった。

片付け終わった。

こんにちは。
今年のご褒美で1足スニーカーを買って届くのがとても楽しみなかわしゅ。です。 #久しぶりにNIKE買っちゃった

ついに片付けが終わった。

大量のサカイさんダンボールが山積みになってるものの全ての開封作業が終わりついでにクローゼット収納の整頓も出来た。

市役所関係の手続きも終わり、四連休をなんとか駆使して予定通りに無事引越しが完了した。

明日はビールを飲もう。祝杯だ。

溺愛娘の

もっとみる
11/20 機嫌悪いよ空

11/20 機嫌悪いよ空

今日は少し休憩。

Today I took a rest.

今日は空も機嫌がわるい。

Today’s sky was bad mood.

今日もギターを弾いてる。

Today I am playing a guitar also.

美味い飲み物と肴で。

With a wonderful drink and appetizers.

幸せの日。

The happy day.

おわり

もっとみる
中庸を生きる

中庸を生きる

目的、目標を掲げるのはわかりやすい。

そこへの手順を考える
達成感を得ることが出来る
というメリット。

自己否定してしまう
感謝を忘れがちになる
というデメリット。

夢を掲げると応援してもらえる。

だけど未来を生きて、今を忘れがちになる
というデメリット。

デメリットの部分をちゃんと意識して、目標・夢を描いていったら、相当面白いことになる。

価値観は強要するのもされるのも違う

価値観は強要するのもされるのも違う

w2020年11月27日に僕は旅行をします。
最近はコロナウイルスの感染者数が国内で大きく伸びていることが毎日のようにニュースで報道されています。この中で政府はGOTOキャンペーンの継続をいきめています。もちろん、旅行をすれば感染リスクは少し上がることは予想できます。それでも僕の意思は変わることはありません。国がキャンペーンを続けているからいいというわけでもないです。

私が旅行を決めたのは9月ご

もっとみる
[94日目]100日後に英語話せるリーマン!

[94日目]100日後に英語話せるリーマン!

皆さんこんにちは。平凡リーマンKosukeです。
自分の生活の記録を残したい/シェアしたいという思いでこの記事を書き始めました。
どこにでもいるサラリーマンが生き急いでいる様子をご覧ください!
もし良かったらスキやコメントを頂けると嬉しいです!
さっそく本日やったことを書いていきます。
※背景は僕と一切関係がございません。素敵な写真を拝借しております。

●【94日目】100日後に英語話せるリーマ

もっとみる
2020年11月20日東京8レース(秋陽S)予想

2020年11月20日東京8レース(秋陽S)予想

こんばんは。
明日は久々の東京障害な気がします。
実は明日、席が当選して現地に見に行く予定なんです。スマートシート?ですが。
障害を久々生で見たい気持ちはもちろんあるんですが、明日は他にちょっと行きたいところがあって迷っていました。しかし明日の東京メインに私のMy注目馬のミュージアムヒルが出るではありませんか。
これがダメ押しとなり、結局東京競馬場まで行くことを決意しました(`・ω・´)
まぁでも

もっとみる
自分から焦りにいけ

自分から焦りにいけ

知識をそのまま鵜呑みにするだけではもったいない。

周りからの知識をそのまま脳にメモリーするのではなく、その知識をどう生かすかを考えるべきだ。自分で解釈して得た知識は世に回っている知識よりも明らかに希少価値が高い。社会は情報で溢れている。インプットする情報をうまく自分で利用すること。それを習慣化するだけで知識の深さが変わり人生が大きく変わる。

習慣化するのがとても難しいと感じていた時にこの動画に

もっとみる
I'll be flying to New Caledonia.

I'll be flying to New Caledonia.

・Contents of the lessonA: I'm so excited.

B: How come?

A: This time tomorrow , I'll be flying to New Caledonia.

B: Oh yeah. I forgot you were going on vacation.

・Practice
A: This time (next week)

もっとみる
人生の選択

人生の選択

今日もお疲れ様でした💐 

何を食べる から

参加 不参加  

学校 仕事 結婚 などなど 

人生は毎日が選択の連続 

どっちでもいいけど 

選ぶ必要がある場合 

内容の重要性にもよるけれど

迷ったり 🙄

悩んだりする 🤔

周りの意見を聞いたりしながら

最後は自分の決断👍 

もちろん 食べ物くらいなら 

それが、不味くても大した事は無い 😝

でも、人生に影響を与

もっとみる