salmix
とっても必要な時に限ってぜんぜん配っていないもの、 な~ん だ? ポケットティッシュです。 ポケットティッシュのガチ需要に安直に目を付けた当時のサルミックスは、…
年末に、我が社サルミックスの“なんちゃって社史”を公開いたしました。 その際に載せた当時の写真(「新スタジオの開設に浮かれる海鮮達」より) なのですが ↓ よく見…
映像業界のお仕事は目を酷使しますよね。目の不調でよく眼科へ行くのですが、そんななか出会った眼科医のおはなし。とはいっても目のことは特に関係なく、オーラのはなしで…
先日社内の雑談の中で、映像の仕事に携わる自分たちが思いのほかプラ―べートで番組や映像作品を見れていないことに気が付いた。 昔々、わたくしが初めてペーペーのADとし…
ナウな“カタカナ企業”、「ポストプロダクション」に勤めているアタクシは、コミュニケーションツールもITで賄っておりまして、となると反比例するように遠のくのが文房具…
自由が丘は良い意味で昔から変わらず普遍的な街である。 「自由が丘といえば」というイメージが固定されている故、お店の入れ替わりはあれど自由が丘らしさを損うことは決…