マガジンのカバー画像

ポーランドグルメ巡礼とユダヤ文化祭

9
2022年6月にJewish Culture Festivalの取材のため訪れたポーランドのクラクフとワルシャワ。そこで食べた料理、会った人々、聴いた音楽についての記事をまとめま…
運営しているクリエイター

#Beetroots

ポーランド・クラクフ編3:ユダヤ文化祭 pt.1

ポーランド・クラクフ編3:ユダヤ文化祭 pt.1

English Follows Japanese

酷暑のクラクフで「Jewish Culture Festival(ユダヤ文化祭)」主催者インタビューと音楽公演「Frank London's Ghetto Songs」、夏のポーランド料理二品。

酷暑のクラクフ観光

2022年6月29日、この日のクラクフの気温はなんと35℃。東京よりも暑いなんて! クラクフの6月の最高気温平均は22℃のハズで

もっとみる
ポーランド・クラクフ編2:アマリリスのテイスティングメニュー後編

ポーランド・クラクフ編2:アマリリスのテイスティングメニュー後編

English follows Japanese.

ポーランド・クラクフのミシュラン掲載レストラン「Amarylis(アマリリス)」 でいただいたテイスティングメニューとペアリングワインのコース後半戦続きます。

スモークした鰻、ポルチーニ茸

すでにアミューズ3品、前菜2品をたいらげ、ワインも3杯いただき、次はメイン料理。その前にお口直しは、液体窒素で氷点下200℃近くまで冷やしたコンブチャ。

もっとみる
ポーランド・クラクフ編1:アマリリスのテイスティングメニュー前編

ポーランド・クラクフ編1:アマリリスのテイスティングメニュー前編

English follows Japanese.

2022年6月27日、僕はポーランド南部の古都クラクフに向かった。3年ぶり二度目のポーランドだ。この町で1988年から開催されている「Jewish Culture Festival(ユダヤ文化祭)」を取材するのが主な目的だが、当然美味い料理も全力で追い求めよう。クラクフに到着した晩は早速、ミシュラン掲載店アマリリス・レストランのテイスティングメ

もっとみる