見出し画像

まんが日本の歴史全巻セットをついに買った話

こんにちは。夏休みも中盤ですね。毎日大変お疲れ様です。実は買うか迷いに迷っていた『まんが日本の歴史』。先日ついに決心し全巻セットを購入しました!今回はそのレポートです。どうぞ宜しくお願いします。


そもそも

親である私は歴史にいまいち興味がありません。
せっかく歴史ある場所に生まれ育ったのですが、どうも日本史に苦手意識があります。お城にも全く興味が無く、これまでひたすら暗記と勢いで乗り切ってきました。

しかし、今の小中学生は社会科のテストがどんどん記述式に変化しています。暗記ではどうしようもない現実に直面する令和3年。娘達の教科書も改訂。

そこで、

歴史を学ぶにあたって、きっと読めば好きになるかも?買う?買わない?買った方がいい?と書店で見かける度に思案していたここ数年。
みなさんもきっと一度は通る『我が子にまんが日本の歴史って結局必要か問題』に直面したのです。

画像1


まずはリサーチ

日本の歴史といえば、長く愛されている小学館さん。入門から受験までを網羅する全24巻。
情報量が凄まじく、これさえ分かれば最強なシリーズですね。既に歴史に興味がある方には最適。

しかし私には文字が多すぎて小学生のころ挫折した経験があり、ちらっと見た娘達も静かに首を横にふりました。

つぎは角川さん。
こちらは、ひとまわり小さい四六判ソフトカバーの15巻(+別冊4巻)からなる中学受験などにも人気のシリーズです。
(このサイズは講談社さんも同じでした。)
監修をお一人でされていて絵は多種あるのですが世界観は統一。場所をとらない魅力がありました。さらに世界史版も気になるところです。

学研さん。
こちらは12巻からなる漫画が少し少なめ+資料充実。
私が見たところ一番敷居が低かったです。そして、本がフルカラーでなんと全巻DVD付きには驚きました。価格もまた魅力的です。

他にも集英社さんなども見て検討しました。

画像2


さあ、どうするか

今回の我が家の目的は何より「リビングに置いてみんなで手にして歴史に触れてみたい」でした。

今中学生の長女はコナンの歴史シリーズを持っていて既に一通り日本史を学校で習っています。昨年までは苦戦していましたが幸い今年担当になった社会科の先生のユーモアあふれる授業のおかげで楽しく学べているようです。したがって、10才の次女が歴史嫌いにならないことがメイン+私も再勉強したい!が今回の購入の動機でした。

実際に何社か見ると、全巻セットにするとなにやら箱に入っていて収納が便利そう。加えて特典付きのものが出ることがわかりました。学習指導要領改訂にまつわり記載内容が変わると知り、古書は諦め新しいものに決めました。


やっぱ王道かな?人気?個性的?


書店で見ても結局ピンとこなかった次女と、

悩みに悩んで、学研さんに決定しました!


ついに購入

ネット購入がさかんな今、微力ではありますが街の書店のチカラになりたい。そう考え近所の小さな書店でメモを片手に予約させていただきました。

生産の都合で10日ほど発売から経っての入荷となり、ネットのようにすぐには手に出来なかったですが買ったぞー!というあたたかい気持ちになりました。(重かったけど)

画像3

早速次女が毎日読んだりDVDを観たりと、学校で日本の歴史を学ぶ前に一通り理解することができました。これがなにより嬉しい出来事でした。長女もなるほどねと手にしていました。


絵も美しくてお気に入りです。DVDでは、実際の復元した高床式倉庫などのサイズ感が映像でよく分かりました。特典資料には新型コロナまで記載。
ずっと大切に読ませていただきたいと思います。



※※※


このようにセットで購入するとなると、それなりに高額になるので勇気のいる決断でした。

既に習ったなら好きな時代を好きな出版社で単体で購入するのもありだと思います。今は動画でも沢山ありますので、紙媒体を買うことが減っていくかもしれませんね。実際、デジタル版も各社から発売されていて、かさばらないのもいいですね。

気軽に読めてWi-Fiのいらない書籍。歯医者さんの待合室へ持っていったり隙間時間に読むのもオススメです。漫画でなくとも物語のように読む本や図解タイプなど各社特色がありますから、お子様に合わせて選ぶのが一番だと実感しました。

(個人的には出身地の方言関西弁で語る日本史の本があったらいいなと思いました)

九九に都道府県名覚えや英語に書道など、学校で習うちょっと前に触れていると余裕が生まれますね。学習フォローができるアイテムが一つ増えた感覚です。さあ私も一緒に読むぞ!



お読みいただきありがとうございました。








この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

いただいたサポートは娘達への図書カードに使わせていただきます。