見出し画像

でんじろう先生の空気砲、国が変わるとオシャレに変身!

カナダ愛に溢れすぎて、
遊学後もカナダへの積もる想い
10年以上ぶりのカナダへ

バンクーバーにいた時、
まったく興味のない行ったこともない、
私にとっても初めての場所

サイエンスワールド、という科学館

行ってみたら、とっても面白かった!
子供の感想みたいだわ(笑)

日本の科学館もこんな遊び心があったら
もっと科学が好きになる子が増えるはず。

でんじろう先生の空気砲、
オシャレになってる

水洗式トイレのしくみ
遊びながら、学べそう♬

引っ張ると、噴水のように水が出てくる

額をつけて念力パワー?
真ん中にあるピンポン玉を
念力パワーで、引き寄せよう(笑)

自然の中で飛んでいるハチを
呼び寄せて、蜂の巣を観察してみよう

蜂が巣を作っている姿が見える

視点を変えて遊び心を加えると
同じ学びでも楽しくなっちゃう♡

某不動産会社のCMでもやっている、
1円玉を作るのに
1円以上コストがかかる。

実は、この理由でカナダは
1セントの製造を廃止したそう。
すごい!

値段は1セント単位になっているので、
クレジットカードでの支払いは、
そのまま1セント単位で。

現金で払う時は、四捨五入など
少しややこしい計算方法での
支払いに変わったそうだ。

日本の科学館も
こんな遊び心があるといいなぁ。

noteには、歴史、経済、政治など
豊富な知識をお持ちの方達や
海外在住の方達も
たくさんいらっしゃるので、

私が経験して感じたことを
書き綴らせていただいています。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件