見出し画像

2ヶ月過ごしてみて

任国に来て2ヶ月、
任地に来て1ヶ月(2月14日〜3月14日まで)
が経ちました。

やっぱりあっという間に感じます。
でも、まだ1か月しか任地にいなかったのにずっとここにいたような不思議な感覚になることも。

画像1

ツキイチ通信はこちらから。
毎月テーマを変えながら更新しています。
タイトルの"bwebwenato"はマーシャル語でおしゃべりという意味。平日休日問わず、任のイバイでもみんながおしゃべりをしてのんびり過ごしています。          
(画像をクリックするとDropboxのPDFを見ることができます)

画像2

2か月目、2月14日〜3月14日までを
過ごしてわたしがしてきたことはこちらです。

画像3

①任地での活動(引き続き)

この1か月は見学することがわたしの任務だったため手当たり次第に思いつくことを行いました。この期間で現状を知り、課題を見つけることができたのでこれからは活動計画書の大枠(⑤)に沿って、優先順位をつけながら活動していこうと思っています。
大きく分けるとこちらです。

1.先生の名前と教室の位置を覚える
2.見学のスケジュール作成
3.教科書を集める
4.幼稚園から6年生までの授業見学
5.机間指導と先生へのアドバイス
6.先生へ手紙を書く
7.教材作成
8.提案
9.週に1回レポート提出

詳しくは次の記事で書きます。

②料理 

画像4

カセットコンロでの料理だったので時間がかかってしまいますが色々と作ってみました。
やはり料理は楽しいです。
いつか日本食パーティーもやってみたいし、イバイには洋菓子がないのでシュークリームも作ってみんなに食べてもらいたいなぁと。

ロールキャベツ、カレー、肉じゃが、野菜炒めなどなど。 

塩と水だけでつくる
手打ちうどん

画像5

フレンチトースト

画像6

セロリの和物も美味しかったなぁ。

画像7

それからメレンゲを使ったケーキも。 

画像8

食材は限られていますが、これからも作れるものを色々作っていけたらと思います!

③教会のイベントに参加

画像9

毎週金曜日、土曜日に教会の敷地で行われているZUMBAという名のエクササイズに参加しています。(名ばかりで、ZUMBAではない)
そのあとお誘いいただいて3曲のダンスの練習に参加し、そのお披露目の場が、3月6日の国際女性デーの教会イベントでした。
イバイではいくつかの教会があり、今回は4チームがプログラムをしました。

当日は40人ほどで、ブルーのヌクヌクを着て踊りました。とっても楽しかった!
でもイベントは23:30を過ぎても終わらず…21:00に寝ていたわたしには辛くてお先にお暇させてもらいました。(イバイの人たちは夜行性です。)

クリスマスにも、1か月ほどみんなで練習をしてこのようなダンスをするらしいので今からとっても楽しみです!

④首都への業務出張

画像10

安全対策協議会・報告会、マーシャル語研修のために首都へ業務出張をしました。
しかし、出発する前の時点で安全対策協議会等は延期に。それでも首都へ向かいました。

画像11

語学訓練は通常通り行い、ココナッツについて詳しく教えてもらいました!
段階によって名前も味も違うココナッツ。
美味しかったです。

画像12

このジュレがとても美味しかった!

画像13

ココナッツミルクの作り方も教えてもらいました!

首都の空港に着いてドミトリーに移動するためにタクシーに乗ったときに、タクシーのおじちゃんのマーシャル語がわかる!と気づいたときには凄く嬉しかったです。
使う単語を一つずつ覚えていますが、これからもたくさん使って先輩隊員さんたちのように話せるようになりたいなと思います。

⑤活動計画書の大枠づくり

画像14

活動している中で課題がたくさん見つかったと同時にやりたいこともたくさんでてきました。
わたしはよく、すべてを同時にしてしまうのですが限られた2年間を有効に使いたいと思ったのでまず地図となる役割である、活動計画書の大枠を完成させることにしました。

一時帰国が決まってからはバタバタしてしまったので大枠しかまだ完成できていませんが、次の活動についてのnoteを書きながら振り返る中で完成に近づけていけたらと思います。

⑥デザインに挑戦

画像15

ここ2年ほどやりたいと思っているデザイン。
ほぼ同期の短期の方がデザイン隊員なので教えてもらいながらロゴ、地図、国旗を完成させました!地図ができたのはとくに嬉しいです!
というのも、任地の地図はイメージ通りのものがありませんでした。しかし任地の地図を使ったすごろくを作りたいと思っていました。
なので今回、マーシャル諸島にある全環礁、マジュロ環礁、クワジェリン環礁、イバイの地図ができてよかったです。ありがとうございます。

デザインに関して、一つの夢があります。
そのために人も書けるようになりたいので、もっと練習をしてデザインやイラストもイメージ通りにできるようになれたらと思います❁

⑦勉強

画像16

今まではインターネットで算数の教授法のコツなどを学んでいましたが、ドミトリーにたくさんの教材があるのを見つけました。
今までの隊員さんが置いていってくださったもの、有難いです。
なので、本を通して勉強を始ました。
今回読んだ本はこちらです。

1.銀林 浩 他2名
『教科の本質がわかる授業』シリーズ
算数の本質がわかる授業〈1〉たし算とひき算
2. 逢沢 明
「数」と「図形」のおもしろクイズ
3. 岩村 繁夫 他1名
5分の準備でクイック算数遊び&パズル―解いてスッキリよくわかるベスト42
4. 菊池 省三 他2名
小学校算数 教科書にそって使える アクティブ・ラーニング“主体的・対話的で深い学び”50の授業実践例 1・2年
5. 銀林 浩 他2名
たし算とひき算 (子どもを賢くする―よくわかる算数の授業)

数ある本の中からまずこちらを選んだ理由など、詳しくはnote:3月に読んだ本でまとめています。

⑧読書

画像17

マーシャルに来てからは3冊ほどしか本を読めていなかったのですが

こちらもドミトリーの図書室で魅力的な本を見つけたので読むことにしました。

元々小説が大好きで、小学生のときには友達と本をよく交換して読んでいましたが大きくなるにつれて時間がないことを理由に本を読むことが減ってしまいました。

しかしこの時点では任地に帰れるのか、一時帰国するのかも分からなかったので不安でした。
小説の世界に現実逃避でもするかのように本を読んでいました。
マジュロで読み始めて帰国するまでは1日1冊読んでいました。

詳しくはこちらも、note:3月に読んだ本でまとめています!

⑨先輩隊員の活動見学

画像18

1月2月に2回ほど見学させてもらった先輩隊員さんの活動先にまたお邪魔させてもらいました。
ちょうどお別れ会が開催されていて、その様子を見ていてもらい泣きをしてしまうくらい先輩隊員さんが頑張っていたんだなぁということが伝わってきました。
活動が素晴らしく、本当に参考になりましたし、刺激をいただきました。
ありがとうございます☺︎

画像19

任地が同じ先輩隊員さんのコラボ授業にも見学へ行かせてもらいました。
お二人ともマーシャル語も活動も素晴らしくて憧れます。

⑩一時帰国への準備、手紙を書く

画像20

いくつかお土産を買いました。
と言っても観光地として選ばれにくいこともあり、お土産になるものは少ないです。
・ココナッツオイル
・石鹸
・アミモノの製品
・アメダマ
・バナナチップス
・パンの実チップス
・マグロのジャーキー

マーシャルの人たちがよく飲んでいるあま〜いフィリピンのコーヒーもお土産になるかなと思い買ってきました。

荷造りに関しては任地に戻る予定だったこともあり、荷物がなく…10kgほどの荷物だったのですぐに終わりました。

画像21

そして最後に、
手紙とポストカードを送りました。
ポストカードのデザイン絶妙ですよね。笑

手紙が好きなので、同期ともポストカード交換できたらなぁと思います。

旅先や海外から送る、貰うポストカードも、楽しさを分けてもえる気がするのでとっても好きです。

画像22

以上、2か月めでした。
3か月めは日本での生活ですが、有意義なものにできるよう毎日しっかり過ごせたらと思います!

よろしければサポートお願いします☺️🌿