マガジンのカバー画像

櫻坂46

103
櫻坂46に関するマガジンになります。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

何かを告げる鐘はまた鳴るのかー櫻坂46、2ndTOURスタート前夜

何かを告げる鐘はまた鳴るのかー櫻坂46、2ndTOURスタート前夜

丸善インテックアリーナ大阪、といえば、櫻坂界隈では近傍にあるインテックス大阪と間違われるくらいの知名度だったものが、そう、あのときから一気にネームバリューが上がったと私は思っている。

はてなの方ではブログにもしたし、その後も何度か触れてはいるのだけれど、今でもこのときのことから今までを思い返すと、二期生には本当に頭が上がらない。
でもその一方で、私自身も彼女たちの初期からしっかりと見てきていると

もっとみる
櫻坂46三期生に求めたいもの

櫻坂46三期生に求めたいもの

ここのところ、このブログも日向坂4期生の話が中心になってしまっているけれど、櫻坂46も3期生の募集があり、既に研修期間に入っていると思われる。
今週から始まるツアーに帯同するかは微妙であるものの、櫻坂はやはりLIVEが売りなので、早くから裏側の空気を感じさせるのも研修ではないかなと思ったりもする。

日向坂4期生を見ていると、顔や簡単なプロフィールしかわからないので確かなことは言えないものの、少な

もっとみる
誰の卒業であったとしてもー「blt graph」田村保乃と小池美波の言葉の側面

誰の卒業であったとしてもー「blt graph」田村保乃と小池美波の言葉の側面

欅坂時代からそうだけど、私は櫻坂46・日向坂46メンバーのインタビューを拝読するのが好きだ。というより、その時点における彼女たちの現在地がわかる。その現在地から、彼女たちの本音の部分にアプローチできる。

もちろん、インタビューの答えが全て本音だとも思っていない。ではあるにしても、その言葉の端々から、実は表には出していない心の中の機微にも、もしかしたら触れられるかもしれない。

卒業。
今までずっ

もっとみる
決して届いていないわけではないー櫻坂46に欅坂46を求める気持ちにフォーカス

決して届いていないわけではないー櫻坂46に欅坂46を求める気持ちにフォーカス

先日の「MUSIC BLOOD」は、少し映像の使い方に疑問があったものの、概ね櫻坂46に寄り添ってくれる内容で、そのこと自体はとてもよかった。

ただ、小池美波が言っていたこの言葉。

これについては、実は改名直後だけの話ではなく、昨年のW-KEYAKI FES.2021後にもそういう話があって、欅坂の楽曲をやってもらえると思ってたと言われて悔し涙を流したと、みいちゃん以外のメンバーからも聞いた気

もっとみる
レスを求めて三千里ーLIVE時グッズの掲げる高さについて

レスを求めて三千里ーLIVE時グッズの掲げる高さについて

LIVEというのは実に不思議な空間で、その演者がたとえよく知っている人であったとしても、その場所では遠い存在に感じてしまう。パフォーマンスの場所というのはえてしてそういうものではあるのだけれど、演者と観客という立場になってしまうと、実に不思議に思えてしまう。

芸能人が誰かのLIVEに行ったとしても、それは同じらしい。

だからこそ、と言うべきなのか。
そんな晴れの舞台に立っている人に、大勢の中か

もっとみる