シェア
ここのところ、マガジン「学びのシェア」で記事を書いてきた。 私は、「平本式」というアドラ…
人の悩みの大半は人間関係だ、とよく聞く。 では、どうしたら解決するのか? とかく、自分は…
前回の記事で自分軸の見つけ方について説明した。 自分軸と、会社の方針は違うのだけど。 自…
8月から、講座で学んで自分を深めている。 その講座で、直してほしいところがあるときは、 …
「自分軸」という言葉がよく使われるようになったのは、いつからだろう? では、自分軸って何…
前回の記事に関連して。 忙しくて、つい何かをしながら話を聞いてしまうことはないだろうか。…
「ひとの話を聞くときは、目を見て聞くのだ」と学校で教わった記憶がある。 ながらで話を聞くのは失礼。それは常識だけれど、つい忙しいとやってしまう。 では、その人へじっと関心を向ければいいかというとそうではないのだそうだ。 関心がその人へ向いてしまうと、つい批評的にきいてしまいがちだ。 ”こんなことを言っているけれど、自分のことは棚に上げて…” ”うーん、私はそんなふうに思わないけどな” ”また同じ失敗をして…” そんなふうに話を聞いても、心を開いてはもらえない。
今、受講している講座では、コーチングの基礎を習っている。 そこで繰り返し教えられるのが、…
50歳を過ぎると、様々な場で年長者になり、何もしていなくても頼られる立場になる。 頼られ…
講座のシェアの2回目。 その講座は、とても簡単に説明すると、 「アドラー心理学やコーチング…