マガジンのカバー画像

🧘🏻‍♀️心の健康💭

6
占い師に頼る?🔮自己啓発の本を読み漁る?📚科学的根拠に基づくやり方で🧪他者は変えられないけど、自分なら変えられる👩🏻💡
運営しているクリエイター

#眠れない夜に

【鬱#02 完】うつが治る食べ方、考え方、すごし方

【鬱#02 完】うつが治る食べ方、考え方、すごし方

前回#01 の続きです。

今回は、「栄養」面からの改善方法についてお伝えします。

うつ病と栄養は親密な関係にあります。
この「栄養治療法」が治療の主役になることが多いようです。
薬に頼る、医者任せの治療ではなく、普段の生活から気をつければ改善できることが多いことに、私も驚きました。
心の病気ではない方にも、ぜひ取り入れていただきたいです。

その他にも、運動や行動の仕方などが本には記載があるの

もっとみる
【鬱#01】うつが治る食べ方、考え方、すごし方

【鬱#01】うつが治る食べ方、考え方、すごし方

「社会が病むと、うつ病が増える」

社会が病む一番の原因は何か?
それは、日本全体にはびこった競争社会にあると考えられています。
過激な競争社会、他人に勝って生きていくことを教えられる子たち、、、

社会とうつ病の関係として、次のことが挙げられます。
◉患者さんが社会の影響を受けやすい「生まれながらの自他の言動への敏感さ」を持っている
◉社会の機能不全によってうつ病になりやすい考え方、生き方が助長

もっとみる